SOLICITATION POLICY
お客様の視点に立って
ご満足いただけるように努めます。
保険その他の金融商品の販売にあたって
-
お客様の商品に関する知識、購入経験、購入目的、財産状況など、商品の特性に応じた必要な事項を総合的に勘案し、お客様のご意向と実情に沿った商品の説明および提供に努めます。
-
特に市場リスクを伴う投資性商品については、そのリスクの内容について適切な説明に努めます。
-
お客様にご迷惑をおかけする時間帯や場所、方法での勧誘はいたしません。
-
お客様に商品についての重要事項を正しくご理解いただけるように努めます。また、販売形態に応じて適切な説明に努めます。
各種の対応にあたって
-
お客様からのお問い合わせには、迅速・適切・丁寧な対応に努めます。
-
保険金等のご請求手続きにあたりましては、迅速・適切・丁寧な対応に努めます。
-
お客様のご意見・ご要望を販売活動に活かしてまいります。
各種法令を遵守し、保険その他の金融商品の適正な販売に努めます。
-
保険業法、金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律、消費者契約法、金融商品取引法、個人情報の保護に関する法律、その他の関係法令等を遵守します。
-
適正な販売を行うために、事務管理体制の整備や販売にあたる者の研修に取り組みます。
-
お客様のプライバシーを尊重するとともに、お客様に関する情報については、適正な取扱いおよび厳正な管理をいたします。
以上の方針は「金融サービスの提供及び利用環境の整備等に関する法律」(平成12年法律第101号)に基づく弊社の「勧誘方針」です。
日本で一番お客様を“守る”会社宣言
私どもR&C株式会社(以下、当社)は、お客様本位の業務運営を推進するために、
理念に基づいた「日本で一番お客様を“守る”会社宣言」を作成しましたので、公表します。
1. 想いを形に、ベストプランを提案します
なぜ保険に入るのか?その理由はお客様ひとり一人で異なります。また、保険は買う人と使う人が異なる商品。
“お客様”はご契約者だけではありません。
プロフェッショナルとしての知識・スキルを持った営業パーソンが、わかりやすい情報提供をするにとどまらず、ご契約者だけでなく、受取人、ご家族にもお会いし、内面深くにあるご意向をくみ取り、複数の保険会社の中から世界でたったひとつの保険をつくらせて頂きます。 私たちはこの考え方、プロセスが何よりも重要と考えます。
2. わかりやすい説明に努めます
お客様への情報提供、ご提案にあたっては、金融商品、サービスの販売・推奨等に係る重要な情報をお客さまにご理解いただけるよう分かりやすく提供いたします。
-
70歳以上のお客様対応について
当社は70歳以上を「ご高齢のお客様」として、誤認を招かないよう丁寧に説明しご理解いただけるようわかりやすく説明いたします。社内ルールとして、ご親族の方の同席と複数回の面談をルールとしています。
-
外貨建保険、変額保険の販売について
各保険会社の説明資料(契約概要、重要事項説明書、契約のしおり)を用いリスク説明やお客様が負担する手数料について、正しくご理解頂けるよう丁寧に説明し当該商品についてご理解を深めて頂けるよう努めます。
3. 想いの実現に最後までお伴します
保険はご加入がゴールではありません。
保険金・給付金の支払いに至るまでの長期にわたり、さらに信頼関係を深め、将来の想いを実現に向け、全社一体となりアフターサポートをし続けます。
4. 成長し続けます
長期にわたりお客様をお守りし続けるためには、一人ひとりの社員がこの仕事を継続していくこと、そして会社が継続していくことが何よりも重要だと考えます。そのために、私たちは、教育・研修制度の充実、ならびに適切な評価制度により相互研鑽を促し、プロフェッショナルとしての社員の成長を後押しし続けます。
保険商品のご案内にあたって
生命保険募集人の権限
弊社の生命保険募集人は、お客様と申込先の保険会社の生命保険契約の媒介を行う者で、保険契約締結の代理権はありません。保険契約は、お客様からの保険契約のお申込に対して保険会社が承諾した時に有効に成立します。
また告知受領権は保険会社および保険会社指定の医師が有しています。生命保険募集人は告知受領権がなく、生命保険募集人に口頭でお話しされても告知したことになりませんので、お客様自身で告知書に記入いただく必要があります。
損害保険募集人の権限
弊社の損害保険募集人は、お客様と申込先の保険会社の損害保険契約の代理権を有しています。保険会社に代わって保険契約者との間で保険契約の締結を行います。
1. 弊社の取扱保険会社
(1)生命保険会社(24社/順不同)
東京海上日動あんしん生命保険株式会社 / ジブラルタ生命保険株式会社 / SOMPOひまわり生命保険株式会社 / マニュライフ生命保険株式会社 / オリックス生命保険株式会社 / 三井住友海上あいおい生命保険株式会社 / ニッセイ・ウェルス生命保険株式会社 / FWD生命保険株式会社 / エヌエヌ生命保険株式会社 / 日本生命保険相互会社 / アクサ生命保険株式会社 / 朝日生命保険相互会社 / メットライフ生命保険株式会社 / チューリッヒ生命保険株式会社 / アフラック生命保険株式会社 / 明治安田生命保険相互会社 / ソニー生命保険株式会社 / 第一生命保険株式会社 / ネオファースト生命保険株式会社 / 第一フロンティア生命保険株式会社 / みどり生命保険株式会社 / はなさく生命保険株式会社 / メディケア生命保険株式会社 / なないろ生命保険株式会社
(2)損害保険会社(7社/順不同)
東京海上日動火災保険株式会社 / 日新火災海上保険株式会社 / 損害保険ジャパン株式会社 / 三井住友海上火災保険株式会社 / セコム損害保険株式会社 / AIG損害保険株式会社 / あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 / SBI損害保険株式会社
2. お客様への商品提案に関する方針
(1)生命保険:取扱実績、保有契約件数、お客様本位の業務運営の為の態勢整備支援・連携等総合的に勘案し、『東京海上日動あんしん生命保険株式会社』を推奨保険会社としています。お客様にとって推奨保険会社商品を軸に、お客様ご意向に合致した最適商品が容易に、分かりやすく理解できる説明を行います。
(2)損害保険:取扱実績、事務処理、事故対応など総合的に勘案し、東京海上日動火災保険株式会社を推奨保険会社としています。
*ご希望された保障(補償)分野に推奨保険会社の商品が無い場合は、保障(補償)分野ごとの販売件数上位商品(定期的に見直しを実施)をお勧めしています。
3.特定の保険会社、保険商品をご希望の際には、弊社担当者にお気軽にお申し付けください。取扱保険会社の商品の範囲内で、ご希望に沿った保険商品を提案させていただきます。
4.個人情報の利用目的
弊社は、ご契約の際に取得した個人情報を、取扱保険会社より保険募集業務の委託を受けて、当該業務の遂行に必要な範囲内で利用します。また、弊社は乗合保険代理店業を営んでおり、当該業務の遂行に必要な範囲内でも利用します。それら以外の目的に利用することはありません。詳しくは、「個人情報の取扱いについて(お客様)」をご参照ください。
2023年4月改定
当宣言の定着を測る(KPI)について
生保24ヶ月継続率指標
目標値 97.0%
お預かりした生命保険契約を長く継続頂くことは、ご意向をふまえた提案・わかりやすい情報提供により、お客様に満足頂いた結果と考えます。
生保、損保 保有契約件数増加率
目標値 対前年110%
保険金・給付金の支払いに至るまでの長期にわたり、さらに信頼関係を深め、将来の想いを実現に向け、全社一体となりアフターサポートをし続けます。
FP資格(生命保険協会認定FP)保有率
目標値 90.0%
お客様からご信頼頂き、プロフェッショナルとしてサポートし続けるために重要な指標と考えます。
制定日 平成30年12月1日
R&C株式会社 社員一同