セミナー情報

終了したセミナー

2022/07/30
相続
相続税ルール変更前 駆け込み贈与は今が好機!
相続のルールが大きく変わろうとしています。2015年の相続税基礎控除の大幅引き下げにより、課税対象者が以前より倍増しました。さらに2021年度の税制改正大綱において暦年贈与を廃止する議論が始まりました。2022年度の同大綱では見送られましたが、近い将来ルール変更がされるのではとみられています。このような中、生前贈与を検討していた方による駆け込み贈与が話題となっています。焦って失敗しないよう、本セミナーでは、今の状況を整理し、どんな方法があって、何が効果的なのかを説明します。
開催日時
2022/07/30 10:00〜10:50
参加費
無料
講師
相続ぽると
相続コンサルタント
日本FP協会会員、宅地建物取引士、
金融知力普及協会認定インストラクター
江原貴史
定員
50名
会場
オンライン開催(Zoomウェビナー)
交通
2022/07/23
資産運用
~シン・オペレーティングリース!初年度償却率100%!~ ヘリコプターを活用した節税対策とは?
ヘリコプターのオペレーティングリースとは、ヘリコプターの機体を購入し、その所有者となり当該機体をリースすることで、リース期間中に生じる収益並びに損益を出資割合に応じて取り込む一連の取引です。最終的にはヘリコプターを売却することで、キャピタルゲインを得ることができる仕組みです。この点、中古のヘリコプターなら初年度に出資額の100%を損金算入可能。また500万円から取り組めることも人気の要因です。ヘリコプターへの投資からEXITまでの全てをスペースアビエーション株式会社の保田社長にお話しいただきます。

----
講師プロフィール
1985年生まれ。兵庫県出身、関西学院大学商学部卒。2008年、独立系ファンド運用会社にてJ-REITの運用、ベンチャー投資、事業開発グループの責任者(部長職)として再生可能エネルギー事業を立ち上げ8ファンドを統括。
2016年6月 K Investment株式会社を創業
大手航空会社関連会社、クラウド業務システム開発会社、消費財メーカー等に対しフィナンシャルアドバイザリー業務を受託。また太陽光発電所やレジャー施設の開発に伴う事業型ファンドの組成及び資金調達を実施。
2017年 JAXA、川崎重工業、IHIと共同で再使用型ロケットの開発を行うベンチャー企業・株式会社SPACE WAKERを共同創業、初代取締役CFO就任(2020年9月退任)。
2021年5月 Space Aviation株式会社の取締役に就任。
2022年3月 当社 代表取締役に就任。
その他:2020年 経済産業省「コンバーティブル投資手段に関する研究会」委員
開催日時
2022/07/23 10:00〜11:00
参加費
無料
講師
Space Aviation株式会社
代表取締役社長 保田 晃宏 氏
定員
100名
会場
オンライン開催(Zoomウェビナー)
交通
2022/06/28
相続
相続税ルール変更前 駆け込み贈与は今が好機!
相続のルールが大きく変わろうとしています。2015年の相続税基礎控除の大幅引き下げにより、課税対象者が以前より倍増しました。さらに2021年度の税制改正大綱において暦年贈与を廃止する議論が始まりました。2022年度の同大綱では見送られましたが、近い将来ルール変更がされるのではとみられています。このような中、生前贈与を検討していた方による駆け込み贈与が話題となっています。焦って失敗しないよう、本セミナーでは、今の状況を整理し、どんな方法があって、何が効果的なのかを説明します。
開催日時
2022/06/28 18:00〜18:40
参加費
無料
講師
相続ぽると
相続コンサルタント
日本FP協会会員、宅地建物取引士、
金融知力普及協会認定インストラクター
江原貴史
定員
50名
会場
オンライン開催(Zoomウェビナー)
交通
2022/06/19
資産運用
~世界の新潮流~ 資産防衛ダイヤモンド
コロナ禍、ウクライナ情勢など不安定な中で、大切な資産をどのように管理するか悩む方も多いのではないでしょうか?このような状況では一般的には現物資産が好まれます。中でも最近はダイヤモンドが話題に上がることが多いようです。本セミナーではShinwa Wise Holdings株式会社の倉田陽一郎社長をお招きし、 ダイヤモンドを活用した資産防衛法についてお話しいただきます。

----
講師プロフィール
1987年 東京大学経済学部卒。外資系金融機関を経て、投資顧問会社創業。
1998年 金融危機の際に金融担当大臣秘書官として日本の金融システム再生に参画。
2001年よりシンワアートオークション株式会社(現Shinwa Wise Holdings株式会社)代表取締役社長就任。2005年証券取引所への上場を主導。
『日本のアートマーケットが1兆円になる日』を出版するなど、低迷する日本美術市場再生プロジェクトを推進。2018年より資産防衛ダイヤモンドを提唱。2021年NFTアートを展開。2022年メタバース上に江戸を構築するGameFi江戸バース事業開発開始。アートコレクター・ワインコレクター。
開催日時
2022/06/19 10:00〜11:00
参加費
無料
講師
Shinwa Wise Holdings株式会社
代表取締役社長 倉田 陽一郎 氏

定員
100名
会場
オンライン開催(Zoomウェビナー)
交通
2022/05/31
相続
相続税ルール変更前 駆け込み贈与は今が好機!
相続のルールが大きく変わろうとしています。2015年の相続税基礎控除の大幅引き下げにより、課税対象者が以前より倍増しました。さらに2021年度の税制改正大綱において暦年贈与を廃止する議論が始まりました。2022年度の同大綱では見送られましたが、近い将来ルール変更がされるのではとみられています。このような中、生前贈与を検討していた方による駆け込み贈与が話題となっています。焦って失敗しないよう、本セミナーでは、今の状況を整理し、どんな方法があって、何が効果的なのかを説明します。
開催日時
2022/05/31 18:00〜18:40
参加費
無料
講師
相続ぽると
相続コンサルタント
日本FP協会会員、宅地建物取引士、
金融知力普及協会認定インストラクター
江原貴史
定員
50名
会場
オンライン開催(Zoomウェビナー)
交通
2022/05/21
資産運用
ジョエル・ロブション元エグゼクティブソムリエが語る 今、ワイン投資がおすすめな理由
1、ワインの飲用以外の魅力とは?
・ジョエル・ロブション元エグゼクティブソムリエとしてみるワインの価値
・Acker Merrall Japan Directorとしてみるワイン投資の魅力
・ワイン投資でできること、できないこと
2、資産家のワイン投資活用
・実際の運用事例
・相続対策としての活用
・投資の際のオススメ銘柄等

----
講師プロフィール
信国武洋 氏 株式会社Heritage 代表取締役
2001年ソムリエ修行のため単身渡仏
‘92世界最優秀ソムリエのフォールブラック氏に師事する、
その後ミシュラン3つ星店「ギィ・サヴォワ」や、
1582年創業50万本のワインを有する「ラ・トゥール・ダルジャン」で研鑽を積む。
2004年帰国後「20世紀最高の料理人」と称されたジョエル・ロブション氏の元でシェフソムリエとして14年間仕える。
2021年(株)Heritageを起業し様々なレストランのコンサルタントなど手掛け、世界最大のワインオークションハウス「アッカーメラル」の日本支部のディレクターも務める。
2022年1月西麻布に会員制ワインバー「兎堂NOBUKUNI」を開業する。
2004年-2021年までワインスクール「レコールデュヴァン」のソムリエ受験講座の講師を17年間務め、現在はYouTubeチャンネル「Sommelier for Free」のワインチャンネルの講師を務めている。
開催日時
2022/05/21 13:00〜14:00
参加費
無料
講師
信国武洋 氏 
株式会社Heritage 代表取締役
定員
100名
会場
オンライン開催(Zoomウェビナー)
交通
2022/05/14
資産運用
〜人生100年時代に向けた資産運用・減らさない相続を学ぶ 〜大人のためのマネーセミナー
人生100年時代
\相続や贈与、退職金活用、資産運用などにお悩みの方へ/

これからの人生を安心して快適に歩んでいくためには
押さえておきたい「ツボ」があります。

人生100年時代に向けた資産運用・減らさない相続を学ぶ
全国でセミナーを開催している大人気講師の江原貴史先生をお招きし、
ご自身の資産形成やご家族の相続について、
どんな方法をとればいいのか解決策の具体例をお伝えいたします。

【セミナー構成】
第1部 10:00〜12:00
資産運用編 人生を最大限に充実させるためのお金の使い方

第2部 14:00〜16:00
相続・贈与編 資産家じゃなくてもトラブルになり得る!相続のキホンと今からできること

【プレゼント!】
セミナー参加で、
ペットボトルライス PeboRa 青天の霹靂 プレゼント

開催日時
2022/05/14 10:00〜16:00
参加費
無料
講師
相続ぽると
相続コンサルタント
江原 貴史
定員
各回20名様
会場
八戸プラザホテル【グレースホール】
青森県八戸市柏崎1-6-6
交通
バスでお越しの方:
市営バス・南部バス・十和田観光バス/二十八日町 下車徒歩約10分

電車でお越しの方:
八戸駅より車で15分、本八戸駅より徒歩約7分
2022/04/23
相続
親の財産を円滑に相続するための家族信託×生命保険
認知症になってしまうと「預金口座が凍結される」「不動産の売却ができなくなる」など事実上の資産凍結状態となってしまいます。これらの問題に対処できる制度として、今「家族信託」が急激に注目を集めており、NHKなどでも特集が組まれています。

また40年ぶりの民法改正により、遺留分の請求に対する代償金の準備が必要となりました。これには生命保険活用が有効です。これからの時代の相続対策を先取りしておきませんか?

セミナー後半では質疑応答を交え、司法書士が語る最新の事例もお聞きいただけます!
開催日時
2022/04/23 11:00〜12:30
参加費
無料
講師
トリニティ・テクノロジー株式会社
司法書士 田村 淳貴 氏
定員
50名
会場
オンライン開催(Zoomウェビナー)
交通
2022/03/19
生活
人生100年時代のセカンドライフを楽しむための 段取り八分 仕上げ二分
長い現役生活に区切りをつけ、これからはご自分の時間を楽しむこととなりますこと、おめでとうございます!
しかし人生100年時代を生きる皆様には必要な知識や準備もあります。
例えば、退職直後の留意点や退職後の生き方、働き方、そして年金のもらい方など、今までは考える必要がなかった事がたくさんあります。知らない事で損をするようなことも・・・
本セミナーでは皆様が健康なからだと豊かなこころのもと、安心してセカンドライフを楽しむための「“段取り八分”(ほとんど準備ができている状態)仕上げ二分」を目指します。
開催日時
2022/03/19 10:00〜11:00
参加費
無料
講師
相続ぽると
資産保全コンサルタント
日本FP協会会員、宅地建物取引士、
金融知力普及協会認定インストラクター
江原貴史
定員
50名
会場
オンライン開催(Zoomウェビナー)
交通
2022/02/22
相続
相続税ルール変更前 駆け込み贈与は今が好機!
相続のルールが大きく変わろうとしています。2015年の相続税基礎控除の大幅引き下げにより、課税対象者が以前より倍増しました。さらに2021年度の税制改正大綱において暦年贈与を廃止する議論が始まりました。2022年度の同大綱では見送られましたが、近い将来ルール変更がされるのではとみられています。このような中、生前贈与を検討していた方による駆け込み贈与が話題となっています。焦って失敗しないよう、本セミナーでは、今の状況を整理し、どんな方法があって、何が効果的なのかを説明します。
開催日時
2022/02/22 18:00〜18:40
参加費
無料
講師
相続ぽると
相続コンサルタント
日本FP協会会員、宅地建物取引士、
金融知力普及協会認定インストラクター
江原貴史
定員
50名
会場
オンライン開催(Zoomウェビナー)
交通