保険の営業って儲かるの?年収相場や給与制度、求人情報を紹介

保険営業は儲かるのか、平均年収や給与制度、おすすめの求人を紹介

保険の営業って儲かるの?年収相場や給与制度、求人情報を紹介

保険営業への就職や転職を考える際「保険営業は儲かる」と言われて、実際どのくらい儲かるか知りたい人もいるのではないでしょうか。

保険営業は顧客の人生に関わる商品を扱い、やりがいのある仕事です。

就職や転職を考えるなら、保険営業の収入や給与制度、自分に合った保険会社の理解が大切です。

本記事では、保険営業の平均年収や収入の仕組みなど業界に関して、一社専属と代理店の違いなどを解説します。

年収1,000万円以上を達成している人がいる求人も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

保険営業で本当に儲かるの?平均年収相場

保険営業で本当に儲かるの?平均年収相場

保険営業で本当に儲かるかは、転職するか決めるうえで1つの重要な内容です。

ここでは、厚生労働省のデータを参考に、男女別の平均年収と年齢別の平均年収を解説します。

男女別の年収相場

厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、金融・保険業の平均収入は以下の通りになっています。

今回は比較できるよう、他の業界とあわせて一覧でまとめました。

男性 女性
金融業・保険業 817.1万円 499.7万円
製造業 510.3万円 398.1万円
運輸業・郵便業 498.8万円 373.3万円
卸売業・小売業 554.5万円 373.5万円
医療・福祉 558.9万円 423.9万円
サービス業
(他に分類されないもの)
476.1万円 347.7万円

出典元:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」より算出

1ヶ月の営業日を20日とすると男性の平均時給は約2,300円、女性は約1,400円です。

保険営業は他業種と比べても平均年収が高く、儲かる仕事だと言えます。

男女の平均年収に開きがあるのは、男性は商品開発職のような総合職が多く、長期勤務で給料が上がっていくためだと推測されます。

最近は生保レディのような女性の保険外交員も増え、保険会社も変化してきているため、あくまで平均年収であると考えておきましょう。

保険営業は実績次第で年収アップを目指せるので儲かる仕事でもあります。

「儲かる仕事に就きたい」と考えているなら、インセンティブが高く、実績を評価してくれる保険会社がおすすめです。

本記事の後半では、年収1,000万円以上を達成した人が出ている求人情報を紹介しています。

年齢別の年収相場

厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、保険営業における年齢別の平均年収は、男女ともに50代後半が最も高くなっています。

年齢 男性 女性
20歳〜24歳 357.1万円 305.1万円
25歳〜29歳 534.7万円 384.7万円
30歳〜34歳 636.3万円 422.3万円
35歳〜39歳 785.4万円 452.6万円
40歳〜44歳 881.5万円 481.1万円
45歳〜49歳 973.3万円 504.7万円
50歳〜54歳 957.0万円 511.3万円
55歳〜59歳 973.5万円 525.7万円
60歳〜64歳 606.7万円 413.1万円
65歳〜69歳 528.5万円 426.0万円

出典元:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」より算出

生保レディと呼ばれる女性外交員は20代前半の平均年収が300万円程度で、20代後半から大幅に儲かるようになっています。

男性の平均年収は年齢とともに上がっていき、ピーク時の50代には女性の約2倍となっているのがわかりました。

保険営業の収入の仕組み

保険営業の収入の仕組み

保険営業は雇用形態によって、収入の仕組みが異なります。

保険営業は「正社員」と「業務委託」に分かれます。

正社員採用の保険営業では基本給が支払われますが、フルコミッション制は「実績が上がれば高収入」「実績が低ければ低収入」のシステムです。

ここでは、転職する際に重要な給与制度について詳しく見ていきましょう。

【正社員】基本給+インセンティブ

正社員採用の場合、基本給とは別に実績に応じたインセンティブが支給されます。

毎月一定の基本給が確実に支払われるため、収入が安定しやすいのがメリットです。

獲得した契約の保険料もしくは保険金(死亡保障1,000万円など)ベースでインセンティブが発生します。

転職してすぐ成果を上げるのは難しい反面、大きな契約を獲得すれば給与も増えるのは魅力です。

ただし、正社員の給与体系には注意点が3つあります。

  • インセンティブの返還義務がある
  • 営業実績はボーナス査定に影響する
  • 実績に応じて歩合率が変動する場合がある

早期解約をされた場合、インセンティブを返還するルールを設けている保険会社もあります。

営業実績がボーナス査定に影響し、実績が低いと歩合率が下げられる会社もあり、正社員の中では比較的不安定な仕事といえるでしょう。

しかし、保険営業は成果を上げるほど儲かる仕事です。

儲かる仕事を検討しているなら、保険営業の転職がおすすめです。

本記事の後半で、基本給がある保険営業の求人を紹介しているので参考にしてみてください。

【業務委託】フルコミッション制

業務委託契約を結ぶ保険外交員の給与体系は、フルコミッション制が多くなっています。

生保レディのような女性社員は大半の場合、業務委託契約を結んだ外交員です。

フルコミッション制とは完全歩合の給与形態で、実績を上げるほど収入が増えるのがメリットです。

入社後しばらくは基本給を出す会社もありますが、多くが完全歩合制に移行していきます。

キャリアアップの難しさがデメリットに感じる一方で、実績次第では年収1,000万円以上を目指せるのも魅力です。

ただし、実力主義のため実績が上がらず、転職するケースもあります。

保険営業で安定した収入を得たいなら、正社員採用をしてくれる保険会社への転職がおすすめです。

一社専属と乗合(代理店)どちらの方が儲かる?

一社専属と乗合(代理店)どちらの方が儲かる?

生命保険の代理店には、一社の保険商品のみ販売する「一社専属」と、複数の保険

商品を販売する「乗合(代理店)」があります。

一社専属と乗合(代理店)のうち、より儲かる可能性が高いのは乗合代理店と言えます。

具体的な理由について、解説していきます。

代理店の保険営業が儲かる可能性が高い理由

「代理店の保険営業は儲かる」と言われる理由は、以下の3つです。

  • 手数料収入が高い
  • 営業実績にかかわらず手数料率が同じ
  • 保険契約の継続でインセンティブが発生する

乗合(代理店)の手数料は一社専属の保険会社より高く、保険商品ごとに設定されています。

営業実績が少なくても多くても手数料は変わりません。

同じ保険を売れば、先輩社員と同じ手数料が入ってきます。

保険契約の継続年数に応じて、決まった時期にインセンティブを支給する会社もあります。

高い手数料収入や定期的なインセンティブが発生するため「乗合(代理店)の保険営業は儲かる」と言われているのです。

乗合(代理店)の保険営業で年収を上げたいなら、手数料が高い保険の提案を視野に入れましょう。

無理な勧誘はクレームになる可能性がありますが、手数料の高い保険契約を獲得すれば実績評価に反映されます。

R&C株式会社は175名中47名が年収1,000万円以上を達成

R&C株式会社(保険代理店)中途採用TOPページ

R&C株式会社は、保険商品だけでなく資産運用や相続なども扱う総合保険代理店です。

保険営業の社員175名中47名が年収1,000万円以上を達成しています。

「年収1,000万円」の数字だけを見れば「稼げそう」と思えるかもしれません。

全国52拠点にそれぞれマネージャーを配置して、働きやすい環境作りに取り組んでいます。

高収入を目指すなら、乗合(代理店)の保険営業がおすすめです。

転職してから後悔しないよう、R&C株式会社の公式ホームページや求人サイトを確認し、自分に合った会社を選ぶ必要があります。

休暇が取りにくいイメージの保険営業ですが、R&C株式会社は週休2日制です。

年末年始休暇やバースデー休暇もあり、仕事とプライベートの充実をはかれるでしょう。

保険営業は実績次第で儲かる仕事となります。

未経験で保険営業へ転職を考えている人も、ぜひ検討してみてください。

年収1,000円以上稼げる可能性あり

R&C株式会社の求人を見る

関連記事Related article

フッターバナー