【保険営業への転職】他社、他業種から移る場合に知っておくべきポイント

保険営業に転職する前に知っておくべき業界の将来性や仕事内容などを解説

【保険営業への転職】他社、他業種から移る場合に知っておくべきポイント

保険営業への転職は未経験でも可能です。

しかし未経験から保険営業に転職したいと考えている人の中には「事前にどんな業界か知っておきたい」「ノルマはきつくないのか」などが気になるでしょう。

事前に知っておけば、転職前と転職後のギャップを生みにくくなります。

本記事では、保険営業に転職する前に知っておきたい保険業界の将来性や仕事内容、年収などについて解説していきます。

転職におすすめの保険会社についても紹介しているので参考にしてください。

保険営業に転職する前に知っておきたい業界の動向や将来性

保険営業に転職する前に知っておきたい業界の動向や将来性

保険業界は、時代のニーズに合わせた保険の開発やデジタル事業の推進など、成長性のある業界です。

ここでは、生命保険業界、損害保険業界の動向と将来性について解説します。

生命保険業界の動向と将来性

日本の総人口は、2050年代には1億人を割ると報告されています。

上記の理由から、国内市場の大きな成長は考えにくく、生命保険会社は海外展開を進めています。

今後は死亡保障よりも医療や介護保障のニーズが高まっていくでしょう。

また、多くの生命保険会社が健康支援や介護施設運営などのサービス提供にも力を入れています。

国内の時代変化をふまえ海外展開を活性化していくのが、今後の生保業界発展に欠かせないポイントとなるでしょう。

参照元:国立社会保障・人口問題研究所「日本の将来推計人口(令和5年推計)

損害保険業界の動向と将来性

損害保険会社のかつての主流は海上保険でしたが、第二次大戦以降、自動車保険や火災保険、新種保険などが主流になっています。

2010年以降、自然災害の増加を理由に損害保険のニーズが高まっているためです。

損害保険会社に転職する前に、業界では「今何が起きているのか」「今後何に注目すべきか」を知るのが大切です。

以下の損害保険会社は3大損保グループといわれています。

  • 東京海上ホールディングス
  • MS&ADインシュアランスグループHD
  • SOMPOホールディングス

2024年3月期決算では3社とも過去最高の利益を更新しており、業績は好調にみえます。

しかし、火災保険と自動車保険の保険料引き上げ、保険金の支払い増加により火災保険と自動車保険の収支は悪化しているのです。

今後の損保会社は、海外事業展開を進められるか、顧客のニーズに合った商品を開発できるかが注目されます。

保険営業の仕事内容

保険営業の仕事内容

保険営業の主な仕事は、保険商品の提案と契約後のアフターフォローです。

お客様からの話を聞き、ニーズに合った保険を提案し、信頼関係を維持していく必要があります。

生保業界には保険会社と代理店があり、それぞれで働き方が異なります。

以下で、保険会社の営業と代理店の営業の違いを確認しておきましょう。

保険会社の営業

保険会社では自社の保険を顧客に販売しており、以下の会社が一例です。

  • 日本生命株式会社
  • 株式会社かんぽ生命保険
  • ジブラルタ生命保険株式会社

保険会社の営業では、電話でアポイントを取得し、既存顧客を訪問するケースが大半です。

営業担当者ごとに担当エリアが決められているため、顧客と関係性を築きやすく管理しやすい特徴があります。

保険会社の営業は以下のような人に向いています。

  • お客様と時間をかけて信頼関係を築きたい人
  • アフターフォローまで丁寧に行いたい人
  • しっかり稼ぎたい人

営業で成果を出すには、まず信頼関係を築くのが大切です。

転職してすぐ実績を上げるのは難しく、アフターフォローまで丁寧にすると顧客から信頼度が上がる方法になるでしょう。

保険会社の中には、実績に応じてインセンティブ制度が整っている会社もあります。

未経験でも営業で実績を上げて稼ぎたい人におすすめの仕事です。

代理店の営業

代理店は保険会社と代理店委託契約を結び、複数の保険会社の商品を顧客に販売しています。

代理店営業の主な仕事は、保険の提案や契約手続き、保険金請求手続き、アフターフォローなどです。

以下のような人は保険代理店の営業に向いています。

  • 複数の商品の中から顧客に適したものを提案したい
  • 接客スキルに自信がある

営業スキルを高めたいと考えているなら、代理店の営業を検討してみましょう。

代理店では複数の商品から、顧客のニーズに合ったものを提案する力が必要です。

代理店に勤務すると、アポイントなしで窓口に来店した顧客の対応をしなければいけない場合があります。

未経験でも接客スキルに自信がある人や、窓口応対の経験がある人は代理店営業をおすすめします。

転職前に知りたい年収やノルマの実態

転職前に知りたい年収やノルマの実態

保険営業に転職を考える人の中には「ノルマがきつそう」というイメージをもつ人は多いかもしれません。

しかし、近年ではノルマなしの生保会社や代理店も増え、チームで目標達成を目指す形式も珍しくありません。

チームで目標を設定し、達成したときのやりがいを感じられる働き方に変わってきているのです。

厚生労働省が2024年に発表した「令和5年賃金構造基本統計調査」で算出したデータによると、保険営業の平均年収は585.9万円となっています。

参照元:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」より算出

例えば、生保レディと呼ばれる営業担当には、一定以上の給料が支給されているのがわかります。

年収は転職先を決める上で重要な判断材料です。

転職する前に企業の募集要項や実績、休暇制度、入社した社員の声なども知っておくと安心です。

保険会社によっては採用ページで、報酬制度や実績、実際に入社した人に声、福利厚生、募集要項等が確認できます。

保険営業のメリット・デメリット

保険営業のメリット・デメリット

保険営業にはメリットとデメリットがそれぞれ3つあります。

メリット デメリット
①営業スキルが身につく ①勉強し続けなれければいけない
②実績次第で高収入が見込める ②勤務時間が顧客に左右される場合がある
③金融系の知識が身につく ③雇用形態が個人事業主の場合がある

保険営業の魅力についても紹介するので、転職を考えている人は参考にしてください。

メリット①営業スキルが身に付く

保険営業では、保険の知識だけでなく、以下のような営業スキルも必要です。

  • 聞く力
  • クロージング力

顧客の話を聞き、悩みや不安を聞き出す力があれば、潜在ニーズを把握できます。

保険営業にはクロージング力が不可欠です。

クロージングは営業の最終ステップであり、顧客に意思決定をしてもらう場面です。

未経験で転職する人も、営業スキルを磨けば成約につなげやすくなります。

メリット②実績次第で高収入が見込める

保険営業は、実績に応じてインセンティブを得られる場合もある仕事です。

未経験の転職者でも、実績次第で先輩社員より稼げる仕事だといえます。

転職してすぐ実績をあげるのは難しくても、将来的に見込み客を増やしていけば成約率は上がっていくでしょう。

メリット③金融系の知識が身につく

転職するメリットは、資産運用や年金、税制など金融知識が身につく点です。

幅広い知識があれば、顧客の不安に対して保険以外の商品提案や家計の見直しなどができます。

金融知識は、仕事以外に自身が生保商品について検討するときにも役に立ちます。

未経験で転職を検討する人は、保険の種類や資産運用商品など転職前に勉強しておくと安心です。

デメリット①勉強し続けなければいけない

生命保険は顧客の人生にかかわる商品であり、営業は責任感のともなう仕事です。

自社の保険商品や他社商品、税制改正など多くの知識を身につけなければいけません。

たとえば、自社商品と他社商品の長所・短所を勉強し、お客様に伝えられるようにしておく必要があります。

勉強し続けるには努力が必要ですが、顧客の疑問に回答できるようになれば顧客の信頼度も上がります。

未経験で転職を考えている人は、今から保険について勉強しておくと安心です。

デメリット②勤務時間が顧客に左右されることもある

顧客の都合に合わせた勤務時間の変更や土日出勤をするケースがあり、離職者が増える理由の1つになっています。

しかし、土日出勤の代わりに平日休暇を与えられたり、残業をしなくて済むよう出勤時間を遅らせる会社もあります。

保険業界も、働き方改革が進められているのです。

希望にあった会社へ転職するなら、転職エージェントの利用がおすすめです。

デメリット③転勤が発生する場合がある

保険業界では転勤が多い会社もあります。

全国に支店がある場合、全国転勤の可能性があり、転居が必要になるかもしれません。

転勤を希望しない人は、自宅から通勤可能な範囲で転勤を希望できる保険会社を選びましょう。

転居をともなわない転勤が可能な保険会社もあります。

次の記事では転職におすすめの会社を紹介

次の記事では転職におすすめの会社を紹介

保険営業に転職を考えるとき、転職先選びを失敗したくない人は多いでしょう。

本記事で解説したように、保険営業には保険会社の営業と保険代理店の営業があり、それぞれで働き方が異なります。

給与体系やノルマがあるかなども転職先を決める前に知っておきたいところです。

転職する前に「未経験歓迎」の求人や、社員の口コミを確認しておくと安心です。

また、明確なキャリアアップ制度が整っているのも気になるポイントになるでしょう。

次の記事では、転職におすすめの保険会社を紹介しているので、気になる人はぜひ参考にしてください。

関連:転職におすすめの保険会社一覧!現役営業マンが教える後悔しない選び方

関連記事Related article

フッターバナー