選べる3つのオンライン無料相談コース

相談時間
45
保険

ライト相談コース

相談時間
60
保険
家計

しっかり相談コース

相談時間
90
保険
家計
資産運用

+資産運用相談コース

こんなお悩みありませんか?

保険相談すると、しつこく営業されそう

そのお悩み、保険のぷろにお任せください!

日々の暮らしに安心を備えられるよう、
保険やお金についてのプロフェッショナルが
トータルサポートいたします。

保険のぷろとは?

「保険のぷろ」は保険や資産運用の総合代理店R&C株式会社が運営する無料保険相談窓口です。

プロのコンサルタントがあなた自身や大切なご家族の未来を守るご提案を親身に行います。

「保険のぷろ」の
オンライン相談が選ばれる

6つの理由

好きな時間、好きな場所から
相談OK

来店費用・手間なし!ご自身の都合に合わせて、スマホ・PCから
簡単に相談することができます。

しつこい営業一切なし!

営業・無理な勧誘は一切致しません。
前向きに検討したい商品のみをご案内します。

相談は何度でも無料

1回の相談で決める必要はありません。
納得いく選択肢を見つけるまで
親身に対応します。

取扱保険会社数35社以上!

複数社の保険をプロが横比較!
自分にぴったりな保険プランが見つかります。

47都道府県全て対応可能!

対面での手続きが必要になっても安心。
お住まいの地域まで担当者が訪問します。

保障内容やプランを視覚的に
把握できるから安心

画面共有で資料やパンフレットが
すぐに確認できます。

30秒で予約完了
無料保険相談お申し込みはこちら

動画で見る
リアルな保険相談

実際の相談の様子を
覗いてみよう

20代女性の保険相談の様子

みんなはどう考えてる?

保険相談に関する
アンケート結果

保険相談を受ける際に、
希望する所要時間は?

オンライン相談して
よかったことは?

調査概要:「オンライン保険相談に関するご質問」
調査方法:インターネット
対象者:20代~50代の男女
調査期間:2025年2月18日~2025年2月28日
回答人数:1,600人
※各項目の数値は小数点第2位以下を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。
保険のぷろオンライン無料相談

ご利用された方の声

納得のいく
契約ができました!

30代 女性
保険の知識がなく不安でしたが、親身になって相談にのってくれました。ライフプランに合った保険を提案してもらい、納得して契約できました。とても感謝しています。

丁寧なサポートで
安心しました!

40代 男性
将来のために生命保険と学資保険を検討。保障内容やリスクについて詳しく説明してもらえたので、安心して加入することができました。                                          

初めてでも
わかりやすかったです!

20代 女性
初めての保険選びで不安でしたが、分かりやすく丁寧に説明してもらい安心できました。自分に合ったプランを提案していただき、将来への備えができて大満足です。

信頼できる担当者と
出会えました!

30代 男性
家族が増え、保障の見直しを相談しました。プロの視点で的確にアドバイスしてもらい、自分に最適なプランを選べました。担当の〇〇さんに安心して任せらました。

見直しの相談にも
親身に対応してくれた

60代 女性
現在の保険を見直し、不要な保障を削減して最適なプランに変更しました。無理なく続けられる内容になり、とても安心しました。親身な対応に感謝しています。                                    

資産形成についての
相談もできた

50代 男性
老後の生活を考えて保険を見直しました。資産形成のアドバイスもあり、不安が解消されました。無理なく続けられるプランを提案してもらい、大変満足しています。
無料保険相談
お申し込みはこちら

選べる3つの

オンライン保険相談コース

※初回相談時の所要時間です。
保険の基礎を知りたい方に!

ライト相談コース

相談時間:45

保険選びの第一歩として、基本的な保障内容や必要な保険の見極め方をわかりやすく解説します。初めて保険に触れる方や、まずは概要を知りたい方に最適な45分間のコースです。

保険と家計の見直しをお考えの方に!

しっかり相談コース

相談時間:60

保険だけでなく、家計全体のバランスも考えた総合的なライフプランを提案します。お客様の生活スタイルや家族構成に合わせて、最適な保険選びと家計管理のアドバイスを、60分かけてじっくりサポートします。

将来の資産形成を考えたい方に!

+資産運用相談コース

相談時間:90

保険、家計、さらには資産運用まで、ライフプラン全体をトータルで見直す90分のコースです。今後の生活設計や資産形成について、専門家があなたの現状と目標に合わせた最適なプランを提案します。将来に向けた堅実な一歩を踏み出すサポートをいたします。

FAQ

よくあるご質問

保険のぷろについて

他の保険相談窓口との違いはなんですか?

保険のぷろを運営するR&C株式会社は、保険や証券、不動産など、お客様の課題解決に必要なサービスを提供できるようグループ9社で構成されております。保険のみならず、さまざまな面からサポートが可能です。

保険のぷろなどの代理店で保険契約すると、保険料は高くなりますか?

いいえ。
保険商品は同じ内容・条件であれば、保険会社から直接ご加入いただいても、代理店からご加入いただいても保険料は変わりません。

保険相談の後にしつこい勧誘がないか心配です。

保険のぷろでは、お客様からヒアリングした内容をもとに、改善が必要な方へのみ保険商品の提案を行なっています。また、保険相談後にしつこい営業・勧誘のお電話をすることも一切ございませんので、ご安心ください。

保険相談について

オンライン相談はどのような流れですか?

お客様のメールアドレス宛にリンクをお送り致しますので、当日はそれをクリックするだけでご参加いただけます。事前の準備についても、詳細な案内をお送りいたしますので、初めての方でもスムーズにご利用いただけます。

2回目以降の相談も時間指定できますか?

はい。
担当のコンサルタントにご希望の時間を伝えていただければ、調整が可能です。相談は何度でも無料ですので、納得いくまでご利用ください!

相談した日に保険契約しないといけませんか?

いいえ、相談した日に必ず保険契約をする必要はありません。
保険はご自身やご家族の将来を守る大切なものなので、じっくり検討して納得した上で契約することが大切です。相談を通じて保障内容や保険料について理解を深め、ご自身に合ったプランを選んでいただければと思います。

別の場所にいる夫や親と一緒に相談を受けられますか?

はい。
別の場所にいるご家族と一緒になど、複数名でのご相談も可能です。ご予約時にお申し付けください。
CONTACT

オンライン保険相談予約

    必須ご希望の相談時間

    必須お名前(漢字)

    必須お名前(カナ)

    必須お電話番号

    必須メールアドレス

    性別必須

    必須ご年齢

    必須ご相談内容(複数選択可)

    備考欄

    個人情報の取り扱いについて

    当社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険業に対する社会の信頼をより向上させるため、JIS Q
    15001:2017(個人情報保護マネジメントシステム-要求事項)に準拠した以下の取組みを実施し、維持します。

    1. 法令等の遵守

    当社は、個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守して、個人情報を適正に取扱います。

    2. 個人情報の取得

    当社は、予め利用目的を明示または通知した上で、事業上必要な範囲内に限り、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。

    3. 個人情報の利用および提供

    当社は、利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を利用、および提供します。
    また、目的外利用を行わないよう、適切かつ必要な措置を講じます。

    4. 個人情報の管理

    当社は、従業員への教育・指導を徹底し、適正な個人情報の取扱いが行われるよう取り組んでまいります。
    個人情報の漏えい、滅失、棄損等のリスクに対しては、安全管理について適切な措置を講じ、継続的に予防並びに是正を行います。

    5. 個人情報に関する苦情・相談

    当社は、お問い合せ窓口を明確にし、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速な対応をします。

    6. 個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善

    当社が取扱う個人情報に関して適切な運用が実施されるよう、個人情報保護マネジメントシステムを継続的に見直し、改善してまいります。

    【お問合せ窓口】

    info@randcins.jp
    お問合せフォーム
    以上
    2014年4月1日 制定
    2020年12月21日 最終改正

    代表取締役 足立哲真

    個人情報の取扱いについて

    1. 会社名

    R&C株式会社
    東京都港区芝浦3-16-4 山田ビル4F
    代表取締役 足立哲真

    2. 個人情報保護管理責任者

    業務管理部 部長 info@randcins.jp

    3. 個人情報の利用目的

    (1) 各保険会社より保険業務の委託を受けて取得した個人情報(当社お客さま情報)

    • 各保険会社の損害保険、生命保険およびこれらに付帯・関連するサービスの提供

    • 当社サービスに関する案内の送付

    • アンケート依頼

    上記の利用目的の変更は、相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲においてのみ行い、変更する場合には、ホームページ(https://www.randcins.jp/)等により公表します。
    なお、当社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、各社のホームページ(以下)に掲載してあります。

    東京海上日動あんしん生命保険株式会社

    https://www.tmn-anshin.co.jp/

    SOMPOひまわり生命保険株式会社

    https://www.himawari-life.co.jp/

    オリックス生命保険株式会社

    https://www.orixlife.co.jp/

    エヌエヌ生命保険株式会社

    https://www.nnlife.co.jp/

    アクサ生命保険株式会社

    https://www.axa.co.jp/

    メットライフ生命保険株式会社

    http://www.metlife.co.jp/

    アフラック生命保険株式会社

    https://www.aflac.co.jp/

    ソニー生命保険株式会社

    https://www.sonylife.co.jp/

    ジブラルタ生命保険株式会社

    http://www.gib-life.co.jp/

    マニュライフ生命保険株式会社

    https://www.manulife.co.jp/

    三井住友海上あいおい生命保険株式会社

    https://www.msa-life.co.jp/

    FWD生命保険株式会社

    https://www.fwdlife.co.jp/

    日本生命保険相互会社

    https://www.nissay.co.jp/

    ニッセイ・ウェルス生命保険株式会社

    https://www.nw-life.co.jp/

    はなさく生命保険株式会社

    https://www.life8739.co.jp/

    朝日生命保険相互会社

    https://www.asahi-life.co.jp/

    なないろ生命保険株式会社

    https://www.nanairolife.co.jp/company/

    チューリッヒ生命保険株式会社

    https://www.zurichlife.co.jp/

    明治安田生命保険相互会社

    https://www.meijiyasuda.co.jp/

    第一生命保険株式会社

    https://www.dai-ichi-life.co.jp/

    ネオファースト生命保険株式会社

    http://neofirst.co.jp/

    第一フロンティア生命保険株式会社

    http://www.d-frontier-life.co.jp/

    みどり生命保険株式会社

    https://midori-life.com/

    メディケア生命保険株式会社

    https://www.medicarelife.com/

    東京海上日動火災保険株式会社

    https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/

    三井住友海上火災保険株式会社

    https://www.ms-ins.com/

    あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

    https://www.aioinissaydowa.co.jp/

    損害保険ジャパン株式会社

    https://www.sompo-japan.co.jp/

    セコム損害保険株式会社

    https://www.secom-sonpo.co.jp/

    AIG損害保険株式会社

    https://www.aig.co.jp/sonpo

    SBI損害保険株式会社

    https://www.sbisonpo.co.jp/

    アトラディウス信用保険会社

    https://atradius.jp/

    ユーラーヘルメス信用保険会社

    https://www.eulerhermes.com/ja_JP.html

    (2) 取引先企業の担当者情報

    • 契約業務の履行

    • 連絡、協力、交渉、契約履行請求

    • その他、上記業務に関連または付随する業務

    (3) 採用応募者情報

    • 採用検討、面接、業務連絡等

    (4) 当社従業員情報

    • 人事・労務管理、連絡等

    • 監視カメラによるモニタリング

    (5) その他、当社への問合せ情報

    • お問合せへの対応

    4. 個人情報の第三者提供

    当社は、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。

    • 法令に基づく場合

    • 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

    • 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

    • 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

    • 当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く)

    なお、個人データを第三者に提供したとき、あるいは第三者から取得したときは、提供・取得経緯等の確認を行うとともに、提供先・提供者の氏名等、法令で定める事項を記録し保管します。

    5. センシティブ情報の取扱い

    お客さまの健康状態・病歴などのセンシティブ情報につきましては、保険業法施行規則および「金融分野における個人情報保護に関するガイドライン」により、お客さまの同意に基づき業務上必要な範囲で利用するなど業務の適切な運営の確保その他必要と認められる場合に利用目的が限定されています。当社はこれらの利用目的以外には、センシティブ情報を取得、利用または第三者提供しません。

    6. 個人情報の共同利用

    当社グループ各社の従業員に係る個人データについて、以下の通り共同利用することがあります。

    共同利用する個人情報の項目:

    氏名、メールアドレス(業務用)、携帯電話番号(業務用)

    共同利用する者の範囲:

    当社のグループ会社である、株式会社コレクティブパートナーズ(https://www.collective-p.com/)、及び、株式会社ダイバースパートナーズ(https://partner-kyosai.org/

    利用目的:

    グループ会社間における業務連絡のため

    個人データの管理責任者:

    当該保有個人データを原取得した会社(当該従業員の所属会社)

    取得方法:

    書面、電子媒体、電話または口頭

    7. 個人情報の委託

    当社は、個人データを、3項「個人情報の利用目的」の範囲内で外部委託することがあります。なお、個人情報の取扱いを委託する場合は、適切な委託先を選定し、個人情報が安全に管理されるよう適切な契約を締結いたします。

    8. 個人データの安全管理措置

    当社は、取扱う個人データの漏えい、滅失、棄損の防止、その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備および実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、正確性・最新性を確保するために必要かつ適切な措置を講じ、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適切な是正対策をします。

    【安全管理措置に関する主な対策】

    (1)基本方針の策定
     個人データの適正な取扱いの確保のため、基本方針を策定
    (2)個人データの取扱いに係る規律の整備
    取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者およびその任務等について個人データの取扱規程を策定
    (3)組織的安全管理措置
    個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実または兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備
    (4)人的安全管理措置
     個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な研修を実施
    (5)物理的安全管理措置
    個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施
    (6)技術的安全管理措置
     アクセス制御を実施して、担当者および取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定
    個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入
    (7)外的環境の把握
    日本国内において個人データを取り扱う
     個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を実施

    9. 保有個人データに関する公表事項

    当社における保有個人データは、3項「個人情報の利用目的」の全てに該当します。
    これら保有個人データの取扱いにつきましては、上記【個人情報の取扱いについて】1項~8項に同じです。

    10. 保有個人データの開示・訂正等

    当社の保有個人データにおいて、お客さまご自身に関する個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止、及び第三者提供記録の開示の請求の依頼があった場合には、請求者ご本人であることを確認させていただいたうえで、特別な理由がない限り、【お問合せ窓口】にて、回答、訂正等の対応をさせていただきます。
    また、苦情・相談等につきましても、【お問合せ窓口】にて対応いたします。

    11. 任意性

    個人情報を提供されることは任意ですが、十分な個人情報が提供されない場合、当社サービスの提供やお問合せの対応に支障が生ずることがあります。

    12. 本人が容易に知覚できない方法によって取得する情報

    当社のウェブサイトでは、お客さまの利便性の向上、アクセス解析および広告表示のために、クッキー(閲覧するブラウザ毎に一意の文字列で構成されるID)によって、お客さまに関する情報(ウェブサイト上の閲覧履歴等の個人に関する情報)を取得していますが、このお客さまに関する情報には、特定の個人を識別することができる情報は含まれておりません。
    なお、お客さまは、クッキーの受け取りを拒否する、或いは、クッキーを受け取った場合に警告を表示させるようブラウザの設定を変更することができます(詳しくは、ご使用のブラウザの説明をご確認下さい)。しかし、クッキーの受け取りを拒否された場合、ウェブサイトにて提供致しますサービスの一部或いは全部がご利用できなくなる場合もございますので、あらかじめご了承ください。

    13. 当社に対するご照会

    下記【お問合せ窓口】にお問合せください。
    また保険事故に関するご照会については、下記お問合せ窓口のほか、保険証券に記載の事故相談窓口にお問合せください。
    ご照会者がご本人であることをご確認させていただいた上で対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。

    【お問合せ窓口】

    R&C株式会社 業務管理部 部長
    info@randcins.jp
    お問合せフォーム
    2022年4月1日 改定

    キャンペーン規約

    第1条(目的)

    本規約は、当社が提供するeチケットプレゼントキャンペーン(以下「本キャンペーン」)に関する利用条件を定めるものです。

    第2条(キャンペーン期間)

    本キャンペーンは、2024年6月1日から2025年5月31日までの期間で実施されます。

    第3条(対象者)

    本キャンペーンの対象者は、期間中に保険の無料相談を初めて申し込まれた新規のお客様に限ります。

    第4条(対象外となる事例)

    次のいずれかに該当する場合、本キャンペーンの対象外となります。

    • すでに当社の無料保険相談を受けたことのあるお客様。

    • 同一世帯からの複数の申し込み。

    • 複数のアカウントを使用しての申し込み。

    • 虚偽の情報を提供された場合。

    • キャンペーン期間外に申し込まれた場合。

    第5条(eチケットの受け取り)

    対象者には、保険相談後にメールにてeチケットを送付いたします。eチケットは譲渡・換金できません。

    第6条(個人情報の取扱い)

    本キャンペーンに関して取得した個人情報は、当社のプライバシーポリシーに基づき適切に管理いたします。

    第7条(規約の変更)

    当社は、必要と判断した場合には本規約を変更できるものとします。変更後の規約は、当社のウェブサイトに掲載した時点で効力を生じるものとします。

    ※土日祝日のお問合せは翌営業日に対応いたします。

    運営会社概要

    会社名
    R&C株式会社
    設立
    2006年5月24日
    代表者名
    代表取締役 足立哲真
    本社所在地
    〒108-0023
    東京都港区芝浦3-16-4 山田ビル4階
    電話番号
    03-5349-9822
    Fax
    03-5349-9823