オンライン上で契約できるネット保険とは?デメリットや不向きな人の特徴
ネット通販や無人販売といった、人を介在しない販売形態が増えている現代では、オンライン上で契約できる保険商品が注目されています。
実際にネット保険をテレビCMなどで見かけることも増えてきました。
その一方で、万一の場合に備える保険はしっかり選びたい、として保険代理店などを通して加入する人が増えているようです。
今回は、無料保険相談を行なっている「保険のぷろ」が、オンラインで契約できるネット保険とはどんなものなのか、メリットやデメリットを含めて解説します。
オンライン上で契約手続きができるネット保険とは?
オンライン上で契約手続きができるネット保険とは、具体的にどんなものなのでしょう。
代理店を通して契約するものと違う点はあるのでしょうか。
ここではオンライン上で契約できるネット保険の特徴を、対面で契約する商品との違いも含めて、分かりやすく解説します。
特徴
ネット保険の特徴として、まず対面で契約する商品と違い、オンラインでほぼ全ての契約手続きが完了する「手軽さ」が挙げられるでしょう。
またスマホやパソコン、インターネット環境があれば、24時間いつでも生命保険や医療保険、がん保険などを比較検討し、自分に合った保険をオンライン上で契約できる点もネット保険の特徴のひとつです。
営業担当者と時間を併せるのが面倒な方や、保険には加入したいけれど人には会いたくないという方には、オンラインで手軽に契約できるネット保険は非常に魅力的といえます。
ネット保険を自分で申し込むことのメリット
ネット保険の契約をオンライン上で自分で申し込むことには、次のようなメリットがあります。
時間や場所を気にせず申し込みができる
ネット保険は、オンラインでほぼ全ての手続きが完了するため、時間や場所を気にせず申し込みができる点が大きなメリットです。
代理店などでの対面販売の場合、手続きに平均1~2時間程度はかかるため、多少のスケジュール調整が必要です。
一方、ネット保険の場合、思い立ったときにオンラインで商品を検索したり、入院時に備えて給付金の金額や必要な特約を検討したり、見積りを作成したりして自分のための保険契約が自由にできます。
仕事や家事、育児、介護などでなかなか時間がとれない人にとって、すき間時間で契約できるネット保険は、非常に利便性が高いといえるでしょう。
保険料が割安
ネット保険のメリットとして、オンラインで契約手続きできる利便性の他に、保険料が割安である点が挙げられます。
これはオンライン上で販売される商品の場合、保障内容がシンプルな上に対面販売で必要な人件費や店舗運営費などがかからないことが理由です。
そのため同じような保障内容であっても対面販売の商品よりネット販売商品の方が保険料を安く抑えられます。
保障内容がシンプル
オンラインで申し込めるネット保険は、保障内容がシンプルで分かりやすい点もメリットのひとつです。
対面販売の商品のように説明を受けなくても、オンライン上で書かれた説明を読めば保障内容が分かるような、シンプルな商品が揃っています。
対面販売の商品と比べて保障の選択肢が少ないため、自分に必要な保障が分かっていれば、加入の際迷う必要がありません。
自分だけで決める場合のデメリットや注意点
自分で契約手続きができることがメリットである一方、それに伴うデメリットもいくつかあります。
オンラインでの契約手続きを検討されている人は、事前にデメリットも把握しておいた方が良いでしょう。
ここではオンライン上で契約手続きを行うデメリットと、注意点を詳しく解説します。
自分で保障内容を決める必要がある
オンラインで契約手続きを行うネット保険は、複数の商品の保障内容を確認した上で自分に必要な保障を選ばなければなりません。
対面販売であれば、担当者がこちらの要望をヒアリングした上で最適な保障内容を提案してくれます。
ネット保険はシンプルな設計になっているとはいえ、専門用語を含む細かい保障内容を理解し、必要な保障内容を判断するのは簡単ではありません。
オンライン上で契約手続きをする場合、オンラインチャットや電話などで不明点を確認しながら行うことをおすすめします。
保険商品の種類・特約の選択肢が少ない
オンライン上で契約手続きを行うネット商品は、商品の種類や特約の選択肢が少ないという点が、デメリットのひとつです。
商品の種類が少ないため、自分の希望する保障のある商品がなかったり、つけたい特約がなかったりする可能性があります。
選択肢が少ない分、迷うことがなく選びやすいといえなくもないですが、希望に合う商品がない可能性があるため、注意が必要です。
保険会社のサポート体制が手薄な場合がある
オンライン上で契約手続きを行うネット保険の場合、加入後のサポート体制が手薄な場合があるのがデメリットです。
対面販売の商品の場合、ライフスタイルの変化に伴い、見直しの提案を受けることができますが、ネット商品の場合は保障内容の見直しなどを自分で行なわなければなりません。
もちろん不明点があれば加入している保険会社に問い合わせることは可能ですが、対面販売で受けられるような手厚いサポートは受けられないことは理解しておきましょう。
自分で申し込む?プロに相談する?選び方をタイプ別に解説
保険を選ぶ場合、オンライン上で契約手続きを行う方法と、プロに相談する方法の2種類があります。
ニーズに合わせて保障内容を選ぶのと同じで、保険の選び方も自分に合った方法を選ぶのが安心です。
ここではそれぞれの選び方がどんな人に合っているのかを紹介しますので、どちらの方法が自分に合っているかを判断する参考にしてください。
自分で申し込んでも問題ない人はこんなタイプ
自分で保険を申し込んでも問題がない人は、次のようなタイプの人です。
ある程度、保険の知識がある人
ある程度の保険の知識がある人は、オンライン上で自分で契約手続きを行っても問題ないでしょう。
ネット商品の場合、商品の比較検討から申し込みまで自分で行なう必要がありますが、保障内容を理解しないまま契約するわけにはいきません。
ある程度保険の知識があれば、自分に必要な保障を備えた商品を選ぶことができるでしょう。
対面販売の時間がとりにくい人
対面販売の時間がとりにくい人は、自分の時間がとれる時に、じっくり検討して保障を備えられるネット商品をおすすめします。
もちろん、保障内容が分からないまま契約手続きを行うわけにはいきませんので、分からないことがあれば、オンラインチャットや電話などで不明点を確認するようにしましょう。
保険料を安く抑えたい人
保険料を安く抑えたい人もネット商品がおすすめです。
ネット商品は対面販売の商品と比較すると割安な傾向があります。
そのため保険料を安く抑えたい人は、ネット商品の中で希望に合うものが見つかる可能性が高いです。
プロに相談したほうが良いのはこんなタイプ
ネット商品は、オンライン上で契約手続きができるため利便性が高いですが、次のような人はプロに相談したほうが良いでしょう。
保険について詳しくない人
保険について詳しくない人は、オンライン上で契約手続きを行うネット商品より、プロに相談して商品を選ぶのが安心です。
保険は万一の場合に備えるものですから、いざという時に必要な保障を備えておく必要があります。
オンライン上で契約手続きを行うネット商品は、保障内容こそシンプルですが、専門用語や給付金の支払い条件など、知識がないと分かりづらいことも多いのが実際のところです。
保険に詳しくない人は、保険のプロから丁寧な説明を受け、納得した上で商品を選ぶことをおすすめします。
スマホやパソコンが苦手な人
オンライン上で契約手続きを行うネット商品は、自分で全ての操作を行なわなければなりません。
そのためスマホやパソコンの操作が苦手な人の場合、保険のプロのサポートを受けながらじっくり商品を選ぶことをおすすめします。
色々な商品の中から自分に最適なものを選びたい人
色々な商品の中から自分に最適なものを選びたい人には、保険のプロに相談することをおすすめします。
オンライン上で契約手続きを行うネット商品は、対面販売の商品と比較すると商品の種類や保障内容が多くありません。
選択肢が限られてしまうため、たくさんの選択肢から自分に合う商品を選びたい人は、プロに相談して最適な商品を提案してもらいましょう。
まとめ:「オンライン上で契約をしたいけれど不安がある」という方にはプロに相談しよう
日本経済新聞によれば、オンライン上で契約手続きを行うネット商品に加入したいという意見が2割ある一方で、実際に加入した人は1割に満たないという調査結果があります。
一方で保険のプロに相談して最適な保障を備えたいと考える人が約5割であるにも拘らず、実際に加入した人は8割以上いることが分かっています。
日本経済新聞「ネット生保好調 消費者側には不安も見え隠れ 生保損保業界ウオッチ(生命保険)」
これはやはり、自分の身を守る保障を備えるにはプロのアドバイスを受けたい、という気持ちの表れでしょう。
本記事を読み、保険やお金のプロに相談して保険商品を選びたいという方は以下の記事を参考にしてください。おすすめのオンライン相談サービスをご紹介しています。
ご自宅から好きな時間に相談して提案を受けたいという方は必見です!