保険相談
【プロ直伝】保険見直しのポイントは?必要なタイミングや注意点を解説
hoken_user

保険見直しの4つのポイントをわかりやすく解説

「保険は見直しが大切」とよく耳にしますが「よく分からない」「面倒」と加入したままになっている方は少なくありません。

しかし、保険の見直しをすると家計の負担を減らしたり万一の場合に手厚い保障を受けられたりとうれしいメリットがあるんです。

逆に見直ししないと不要な保険料を支払い続けることになったり、万一の場合に必要な保障が受けられなかったりとデメリットが多いので注意しましょう。

今回は、無料保険相談を行なっている「保険のぷろ」が、保険の見直しのタイミングや注意点を分かりやすく解説します。

保険見直しの際の4つのポイント!

保険見直しの際の4つのポイント!

保険の見直しというと新しい保険に入り直すイメージをお持ちの方も多いでしょう。

たしかに新しい保険に入り直すケースもありますが、加入している保険が自分に合っているかチェックしカスタマイズするだけで完了することも多いです。

ここでは保険の見直しを行う際に確認すべき4つのポイントを紹介します。

ポイント①保険料は家計に負担なく払い続けられるか

保険は万一の場合に必要な保障が受けられるものですからできるだけ手厚い保障を備えておきたいと考えますが、保険料が家計を圧迫するものであれば継続していくのは難しいでしょう。

しかも万一の場合の保障のために、日々の生活に困窮しながら保険料を支払うのでは本末転倒です。

保険料の支払いが厳しいと感じている場合は、終身型から保険料の安い定期型の保険に変える方法もあります。

この他にも保障内容を変えずに保険料を抑える方法はありますが、最適な方法はその方の家庭や経済の状況により異なりますので、一度保険相談を受けてみてはいかがでしょうか。

ポイント②保障内容と加入目的が合っているか

保険の見直しをする際は保障内容と加入目的が合っているか確認しましょう。

なぜその保険に入るのか、その保険は自分にとって本当に必要な保険なのかを考え、必要な保障を必要な分だけ備えるのがポイントです。

本来不要な保険に加入したり保障額を必要以上に大きくするのはお金のムダになりますし、ゆくゆくは保険を継続するのが難しくなる恐れがあります。

逆に必要な保険でも保障額が小さすぎれば、万一の場合自分や家族を守ることができません。

保険のぷろ<br class />担当者
保険のぷろ
担当者

保険の見直しでは加入している保険が本当に自分に必要なものか、保障額は適正かを確認することが大切です。

ポイント③保険期間は適切か

加入している保険の保険期間は適切でしょうか。

例えば子どもの教育費のために加入している保険が終身タイプである場合、いつか子どもが独立することを考えると終身タイプである必要がありません。

保険を見直す場合には、このように加入している保険の保険期間が本当に適切なのかチェックしてみることも大切なポイントです。

ポイント④保障額(保険金額)は過不足ないのか

保険を見直す場合、保障額(保険金額)が適正かどうか、という点もポイントです。

必要な保障を備えていると思っていても、万一の場合に受け取る保険金が少なければ困ることになります。

保障額が適正かどうかはライフプランの側面から考えてみると良いでしょう。

具体的にいえば子どもが生まれ大学を卒業するまでの生活費や教育資金を保険で確保する、と考えれば必要な保障額が見えてきます。

このように保険の見直しでは定期的に保障額に過不足がないかをチェックすることが大切です。

見直しの最適なタイミングは?

見直しの最適なタイミングは?

保険の見直しに最適なタイミングはどんなときなのでしょうか。

保険の見直しはいつ行っても同じ効果が得られるわけではありません。

どのタイミングで保険の見直しを行うべきなのかは、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
保険の見直しが必要なタイミングとは?おすすめの相談サービスもご紹介
保険の見直しが必要なタイミングとは?おすすめの相談サービスもご紹介

【要注意】保険を見直す際に注意するポイント

【要注意】保険を見直す際に注意するポイント

生命保険や医療保険、火災保険など、保険を見直す際には注意するポイントがいくつかあります。

ここでは生命保険などを見直しする際に注意するポイントを分かりやすく解説します。

ポイント①契約を乗り換える際には解約による無保険期間に注意

生命保険や医療保険を見直す際、今加入している保険を解約して契約を乗り換えることがあります。

その際は先に乗り換える保険の加入手続きを行いましょう。

これは先に加入している保険を解約してしまうと乗り換え先の保険が有効になるまでの間が無保険になってしまうためです。

新しい保険に乗り換えるときには次の保険が有効になったことを確認してから解約の手続きを行いましょう。

無保険期間に何か保険を使う必要があった場合、保障が受けられない恐れがあるため契約を乗り換えるタイミングには注意が必要です。

ポイント②見直しで保険料が高くなるリスクがある

生命保険や医療保険の見直しを行う場合、見直し後の保険料がそれまでより高くなってしまうことがあります。

生命保険や医療保険などの保険料は基本的に年齢が重ねるほど高くなるため、前の保険加入時より年齢が高くなっていて保険料が上がってしまうことが理由です。

保険の見直しにより新しい保険に乗り換える場合は、保険料がその時点の年齢で保険料が再計算されるため、保険料が上がってしまう恐れがあることを理解しておきましょう。

ポイント③健康状態によっては新たに加入できないことも

保険の見直しにより新しい保険に乗り換える場合、健康状態によっては加入を断られることがあります。

新規で生命保険や医療保険に加入する場合、保険の種類によっては健康状態のチェックが必要なものもあります。

健康に問題があれば健康リスクが高いとして保険の加入を断られる恐れがあるので注意しましょう。

前の保険を解約した後で新しい保険の加入を断られてしまうと全く保障がなくなってしまいます。

保険の見直しで新しい保険に乗り換える場合には保障を失わないよう、新しく加入する保険に問題なく加入できることを確認してから解約手続きを行いましょう。

記事まとめ

記事まとめ

今回の記事では保険の見直しのポイントや最適なタイミング、注意点などを解説しました。

万一の場合に必要な保障が受けられるようにするには適切なタイミングで保険を見直すことが大切です。

また保険の見直しは今回紹介した注意すべきポイントを確認しながら行いましょう。

監修者プロフィール
菱村真比古
菱村真比古
ファイナンシャルプランナー
10種の金融資格と中高の教員免許を持つ異色のファイナンシャルプランナー。NISA、住宅ローン、社会保障制度などが複雑に絡み合うライフプランを明快シンプルに紐解きます。中でも《菱村式老後資金計算法》は将来に不安を抱える子育て世代に好評。生命保険と金融サービス業界の最高水準として世界中で認知されている独立組織MDRTの正会員。『お金のエキスパート』として講演や営業マンの育成など幅広い領域で活動している。

【資格情報】
・住宅金融普及協会 住宅ローンアドバイザー
・日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー
・生命保険協会認定トータルライフコンサルタント
・CCAA クレジットカードアドバイザー
・相続診断協会認定 相続診断士 
記事URLをコピーしました
フッターバナー