個人年金保険って何?相談はどこにすればいいの?気になる疑問を解消
「人生100年時時代」といわれる現代において、老後の資金準備は最重要課題のひとつといえるでしょう。
国民年金や厚生年金などの公的年金だけでは老後の生活が不安だ、とお考えの方の中には、個人年金保険の利用で老後に備える方も多いようです。
今回は、無料保険相談を行なっている「保険のぷろ」が、個人年金保険とはどのようなものなのか、どこに相談すれば良いのかについて解説します。
そもそも個人年金保険ってどんなもの?
個人年金保険とは、どんなものなのでしょうか。
個人年金保険は、老後資金のための貯蓄を目的として加入する保険のことです。
契約手続き時に設定した年齢まで保険料を払い込み、契約手続き時に設定した時期になれば、一定期間あるいは一生涯、年金を受け取れます。
万が一、年金の受け取りが開始する前に被保険者が死亡した場合は、払い込み済み保険料に相当する金額の死亡保険金が支払われるのが一般的です。
老後資金のための私的年金
個人年金保険は、老後資金のために自ら手続きを行なう私的年金です。
国民年金や厚生年金だけでは老後の生活が心配だ、という方は、個人年金保険に加入することで老後の生活資金に上乗せ補完ができます。
国民が総じて長生きになったことから、老後も余裕のある生活を楽しみたいと考える30代以降に人気のある保険商品です。
公的年金(国民年金など)との違い
個人年金保険と、国民年金や厚生年金といった公的年金の違いは何でしょう。
個人年金保険 | 公的年金(国民年金、厚生年金) | |
---|---|---|
加入の 義務 |
個人の自由意思で加入する。 | 国民年金は日本在住の20~60歳のすべての人、 厚生年金は会社員などが加入義務がある |
最も大きな違いは、公的年金に加入義務があるのに対して、個人年金保険は個人が自由に加入手続きができる点です。
個人年金保険に加入するメリット
個人年金保険の加入手続きをすると、いくつかのメリットがあります。
ここでは、個人年金保険の加入手続きをすることで得られるメリットについて、詳しく解説します。
計画的に貯蓄を用意しやすい
個人年金保険は、民間の保険会社が販売している保険商品であるため、一度加入すると保険料が自動的に口座から引き落とされます。
そのため、貯蓄が苦手な人でも無理なく計画的に、老後資金を用意できる点がメリットです。
保険料控除手続きにより、税金対策も可能
個人年金保険の保険料は所得控除の対象となっているため、確定申告や年末調整で申請すれば、所得税や住民税を節税できます。
さらにいうと個人年金保険は個人年金保険料控除という枠が設けられているので、定期保険などの一般生命保険料控除額が上限に達している場合でも、控除を受けられる点が大きなメリットです。
受け取り時期の予定を設定できるため、子供の教育資金や老後の資金に活用できる
個人年金保険は、年金の受け取り時期の予定を設定できるため、子どもの教育資金や老後の資金など、お金が必要なタイミングに合わせることが可能です。
同様に保険料の払い込み時期も契約手続き時に設定できるので、退職のタイミングで払い込みを完了することもできます。
会社を退職してしまうと保険料の捻出が難しい場合もあるので、お金のある間に払い込みが終えられる点は大きなメリットといえるでしょう。
個人年金保険にお悩みの方はプロに相談するのがおすすめ!
個人年金保険に加入するかお悩みの方は、プロに相談するのがおすすめです。
個人年金保険は、公的年金だけでは老後の生活が心もとない、と感じている方にぴったりな保険商品ですが、どなたにも最適かというとそうではありません。
人により収入や家庭状況、健康状態などが異なるため、個人年金保険がニーズに合わない人もいるでしょう。
ここでは、保険やお金周りのお悩みをプロに相談する訳やおすすめのサービスについて解説します。
なぜFPなどのプロの相談を利用するのがいいのか
最近では保険相談を行なう窓口がどんどん増えていますが、保険などについて相談するならFP(ファイナンシャルプランナー)による相談を利用するのがおすすめです。
FPの相談を利用することをおすすめするのには、いくつか理由があります。
ここではFPに相談するメリットについて詳しく解説します。
お金についての課題をアドバイスしてもらえる
日々何気なく使っているお金について、改善した方が良い点をアドバイスしてもらえる点がメリットのひとつです。
FPは過去に多くの家庭でお金に関するアドバイスを行なっているため、家計のどこに課題があるのかがすぐに分かります。
自分ではなかなか気づくことのない家計の問題点を見つけ、アドバイスしてもらえるので、家庭内の経済的な問題が解決できる可能性が高いです。
ジャンルを問わず、お金に関する疑問に答えてくれる
保険の営業担当であれば、保険に関する質問には丁寧に答えてくれるでしょう。
でもその他のことでアドバイスを求められても困ってしまうに違いありません。
その点、FPはお金に関するすべてのことに精通しているので、ジャンルを問わずあらゆる疑問に答えてくれます。
自分に最適な提案をしてくれる
家族構成や経済状況はそれぞれの家庭で異なります。また将来設計についても考え方はそれぞれ違うでしょう。
そのため、一般的な提案が自分に当てはまるとは限りません。
FPに相談した場合、ひとりひとりの異なる状況から最適な提案をしてもらえる点がメリットといえます。
自分で加入先を決めた際のデメリットと注意点
個人年金保険には、インフレに弱い、途中解約をすると元本割れする、といったいくつかのデメリットがあるため、契約前に払い込み計画をしっかり立てなければいけません。
自分で加入先や払込方法を決めてしまった場合、無理な払い込み計画を立てて結局解約しなければならなくなる恐れがあるため、注意が必要です。
おすすめの無料相談サービス
保険の無料相談でおすすめなのが「保険のぷろ」です。
全ての相談をFPが対応するため、保険のお悩みはもちろん、子どもの教育資金や住宅ローン、老後の資金など、お金に関することなら何でも相談ができます。
保険のぷろの取り扱う保険会社は35社以上あるので、無料相談で自分にぴったりな保障を備えることも可能です。
そして何より、お客様への負担を最小限にしたサービスを提供しています。
オンライン相談の後、保険契約のために対面での手続きが必要になった際には、ご自宅や近隣のカフェなどお客様がご希望する場所まで担当者がお伺いします。
相談の度に店舗に行く必要がないため、移動の手間を省くことができ、隙間時間などを有効活用できるでしょう。
まずは、保険やお金に対する不安やわからないことをお聞かせください!ご予約お待ちしております。
相談前に準備しておくべきこと
保険の無料相談を受ける場合、いくつか事前に準備しておきたいことがあります。
準備を怠ると保険の分析や今後の資産運用の質問に正しくお答えすることが難しくなる恐れがあるため、しっかり準備しておきましょう。
ここでは保険の無料相談を受けるにあたって、事前に準備しておくべきことを詳しく解説します。
- 現在の家族構成、住宅ローンの返済状況を把握しておく
- 現在の収入と支出、貯蓄額を整理しておく
- 源泉徴収票や生命保険証券を準備する
- NISAやiDeCoなどの運用状況が分かるものを準備する
- 将来のライフプランを考える
家族構成、住宅ローンの返済状況を把握しておく
家族構成(家族の将来の状況)、住宅ローンの返済状況は無料相談の前にしっかり把握しておきましょう。
家族構成は、ライフプランニングや保険の見直し、相続などに重要な情報です。
無料相談に備えて、住宅ローンの月々の返済額や残債、金利などの状況もまとめておくと良いでしょう。
現在の収入と支出、貯蓄額を整理しておく
無料相談では、現在の収入と支出、貯蓄額を整理しておかなければなりません。
家計について相談をする場合、家計簿があればぜひ持参しましょう。
詳細な情報を伝えることで、無料相談でより的確なアドバイスが受けられるはずです。
源泉徴収票やその他の生命保険証券を準備する
無料相談の際、源泉徴収票や生命保険の保険証券は、ぜひ持参しましょう。
これらの書類は、税金対策や将来の生活設計、保険の見直しを行なう際に、必要です。
相談時には、お金に関わる書類をできるだけ多く持参することでより現実に即したアドバイスが受けられます。
NISAやiDeCoなどの運用状況が分かるものを準備する
NISAやiDeCoなどの資産をお持ちの方は、無料相談時に運用状態が分かるものを準備して持って行きましょう。
月々の積立金額や保有資産額は、家計全体の見直しを行なう際に必要です。
FPによる無料相談では資産運用についてもアドバイスがもらえるので、NISAやiDeCoの資料も持って行くことをおすすめします。
将来のライフプランを考える
無料相談の前には、自分だけでなく家族全体のライフプランを考えておくことが大切です。
将来的にマイホームを持つつもりなのか、その場合何年後なのか、子どもは大学までやらせるのか、といったことから、家族で旅行に行く頻度、子供の進路などを相談前に話し合っておくと良いでしょう。
記事まとめ|無料相談を予約しよう
今回は、個人年金保険について解説しました。
老後を楽しく暮らすためには、個人年金保険なども活用して経済的に困らない状況を備えるのが理想です。
保険のぷろでは、FPの無料相談で保険の見直しや老後の資金準備はもちろん、資産運用のアドバイスも行っております。
オンラインで好きな場所・時間からご相談可能ですので、以下ボタンよりお気軽にご予約ください。スタッフ一同心よりお待ちしております。