保険相談
60歳からの保険は不要?見直しの必要性や備えておきたい保障とは
hoken_user

60歳になったら保険の見直しはすべき?必要性や備えておくべき保障

人生100年時代といわれる現代では、60歳は人生まだまだこれから、といったところです。

ただ定年を迎えたり、子育てがひと段落して夫婦だけの生活が始まったり、住宅ローンを完済したりとライフステージが変化する年代であることには変わりありません。

身体機能の低下から健康面に不安を感じる人も増えるため、備えておくべき保障も変化し始めるのが60代です。

では60歳を機にどのような保障を手厚くするべきなのでしょうか。

今回は、無料保険相談を行なっている「保険のぷろ」が、60歳での保険の見直しの必要性と備えておきたい保障について、分かりやすく解説します。

保険のぷろ_pc
保険のぷろ_sp

そもそもなぜ60歳で保険見直しが必要?

そもそもなぜ60歳で保険見直しが必要?

生命保険や医療保険などは、加入した当時のまま見直しをせず、保険料だけ支払っている人が少なくありません。

そのため、万一の場合に必要な保障が受けられなかった、という人も少なくありません。

生命保険や医療保険は、定期的に見直しをして必要な保障を常に備えておくことが大切です。

60歳は、とくに見直しが必要なタイミングといわれますが、それにはいくつかの理由があります。

ここでは60歳で保険の見直しが必要な理由を分かりやすく解説します。

ライフステージが変化しやすい年齢

60歳は、定年を迎えたり、子供が独立したりする人も多く、ライフステージが変化しやすい年齢とされています。

でも生命保険や医療保険は加入した時から少し先のライフステージを想定して保障を備えるものなので、年齢を重ねていく中で定期的な見直しが必要です。

そのため、ライフステージが大きく変化する60歳という時期は、見直しを行うのに理想的なタイミングといえます。

罹患リスクの高い年代

人は年齢を重ねるごとに病気にかかるリスクが高くなります。

とくに60歳は、身体機能の低下によって、健康上の不安や、がんなどの罹患リスクが高まる年代です。

実際に厚生労働省が公開する「令和2年度の患者調査」を見ると、年代ごとの10万人あたりの入院・通院の受療率は60代に入ると高くなっていることが分かります。

年齢 入院 外来
40~44歳 273 3,480
45~49歳 345 3,745
50~54歳 478 4,285
55~59歳 664 5,113
60~64歳 895 6,113
65~69歳 1,207 7,951
70~74歳 1,544 9,649
75~79歳 2,204 11,527
80~84歳 3,234 11,847

参考:厚生労働省「令和2年度の患者調査」

保険のぷろ<br class />担当者
保険のぷろ
担当者

一度大きな病気にかかると、新たな保険の加入が難しくなる恐れがあるため、早目にケガや病気の保障を見直しておきましょう。

60歳の方が保険の見直しで見るべき4つのポイント

60歳の方が保険の見直しで見るべき4つのポイント

保険の見直し、といっても見るべきポイントが分からなければ、見直しようがありません。

しかしながら、生命保険や医療保険に加入していても、保障内容を把握している人はそう多くないのが実際のところです。

ここでは、60歳の方が生命保険や医療保険を見直しをする場合に、確認すべき4つのポイントを詳しく解説します。

現在加入中の保険の保障内容を確認する

60歳で生命保険などの見直しをするには、まずご自身が現在加入している生命保険や医療保険の保障内容を確認することが大切です。

保険会社から交付された証券には、契約期間、保障内容、保険金額、保険料が記載されています。

保険の見直しを行う際には、月々の保険料と、万一の場合に支払われる保険金、満期日などを把握しておきましょう。

自身のライフステージの状況を把握する

60歳はライフステージの変化が起こりやすい年齢ですが、保険の見直しは自身のライフステージに合わせて行うものです。

同じ60歳でも、子どもが独立しているかどうか、住宅ローンを完済しているかどうか、といった「見直しで考慮すべきポイント」に違いがあります。

子どもが独立しているなら、万一の場合に備えて手厚くしていた生命保険の死亡保障を減額し、リスクの高まる医療保険の保障を手厚くするのもひとつの方法です。

実際、60歳を機に生命保険の死亡保障を「葬儀費用」を目安にして見直しを行う方も少なくありません。

逆に就学中の子どもがいる場合は死亡保障を手厚くして、自身に万一のことが起こった場合の生活費や教育費を備える必要があります。

また見直しの段階で住宅ローンが残っている場合には、死亡や病気、ケガで保険料の支払いが困難になった時に備え、生命保険や医療保険の保障を充実させておくのも良いでしょう。

このように自身の置かれた状況を考慮し、万一の場合に必要なところに保障が十分備わっているかを客観的に判断して、検討・対処するのが60歳での見直しの正しい方法といえます。

がんなどの病気やケガへの保障を充実させる

60歳で生命保険などの見直しを行う場合、高まる病気やケガのリスクに備えて、加入しているがん保険や医療保険の保障を手厚くしておくと安心です。

とくにがんについては日本人の2人に1人は罹患するとされていますから、がん保険で備えておくに越したことはありません。

60歳で別の保険に乗りかえる場合、持病があって加入を断られることもありますが、基準緩和型の保険商品も販売されていますから、見直しの際に保険の専門家に相談してみるのもひとつの方法です。

そこに女性なら女性疾病特約、家族に三大疾病に罹患した人がいれば三大疾病特約に加入するなどして、自身に必要な保障をしっかり備えておきましょう。

保険のぷろ<br class />担当者
保険のぷろ
担当者

若い頃に加入したがん保険や医療保険は、最近の医療事情に対応していないこともあるため、60歳になったタイミングで、保険のぷろに見直しや証券診断をお願いするのもおすすめの方法です。

介護保険を検討する

60歳になったら介護保険の加入を検討しましょう。

公的介護保険があるから民間の介護保険は必要ないという意見も聞かれますが、公的介護保険と民間介護保険の保障には少し違いがあります。

公的介護保険の保障内容は、介護サービス、または介護予防サービスの現物支給となっているため、将来介護生活になった場合の経済的負担に備えることはできません。

一方民間の介護保険に加入すると、使い道の自由な年金もしくは一時金が受け取れるため、要介護状態になった場合の経済的リスクに備えられます。

一緒に老後の保障を考えませんか?

一緒に老後の保障を考えませんか?

ひと昔前であれば、60歳になればほとんどの人の年金生活がスタートしていました。

現在の60歳はというと、現役でバリバリ働く人はたくさんいます。

それでもやはり身体機能は低下しますし、病気リスクが高まることには変わりありません。

ひと昔前とは違う、元気な60歳から一緒に老後の保障を考えませんか。

「備えあれば患いなし」という言葉が示すように、60歳から老後の保障を考えておけば、毎日を安心して過ごすことができるでしょう。

保険の見直しってよく分からない、という方も保険のぷろにお任せ頂ければ、あつらえた洋服のようにぴったりな保障をご提案します。

ぜひお気軽に保険のぷろにご相談ください。

丁寧にわかりやすくご説明いたします

無料保険相談はこちらから

記事まとめ

記事まとめ

今回は、60歳での保険の見直しの必要性について解説しました。

60歳を第二の人生のスタートとして、セカンドライフを充実させたいとお考えの方は少なくありません。

年金生活が始まることで経済的な余裕がなくなったとしても、心は豊かにありたいという60歳の方は大勢いらっしゃいます。

セカンドライフを充実させるには、保険の見直しを行って無駄な保障を削り、本当に必要な保障を手厚くするのが最善です。

保険のぷろでは、常にお客様の声に耳を傾け、豊かな将来設計をサポート致します。

まずは保険の見直しから始めてみよう、と思れた方は、ぜひ保険のぷろにご連絡ください。

監修者プロフィール
菱村真比古
菱村真比古
ファイナンシャルプランナー
10種の金融資格と中高の教員免許を持つ異色のファイナンシャルプランナー。NISA、住宅ローン、社会保障制度などが複雑に絡み合うライフプランを明快シンプルに紐解きます。中でも《菱村式老後資金計算法》は将来に不安を抱える子育て世代に好評。生命保険と金融サービス業界の最高水準として世界中で認知されている独立組織MDRTの正会員。『お金のエキスパート』として講演や営業マンの育成など幅広い領域で活動している。
記事URLをコピーしました
フッターバナー