
消費者金融は土日でも利用できる?即日融資のポイントと注意点を解説
消費者金融の即日融資は急な出費が生じた際の心強い選択肢ですが、一方で「何時まで審査を受け付けているのか?」「何時までに申し込めば間に合うのか?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、大手および中小の消費者金融をいくつかピックアップしながら、営業時間や審査対応時間が何時までなのかを紹介していきます。
即日融資を利用する際の申し込み方法・流れや注意点等もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
消費者金融では何時まで審査対応を行っている?

まずは、消費者金融が何時まで即日融資の審査対応を行っているのか、主要な大手・中小消費者金融の営業時間を参考にしながらチェックしていきましょう。
大手消費者金融|審査対応は何時まで?
以下は、主要な大手消費者金融が何時まで即日審査を行っているかについてまとめた表です。
消費者金融 | 平日 | 土日・祝日 |
---|---|---|
プロミス | 9:00~21:00 | 9:00~21:00 |
アコム | 9:00~21:00 | 9:00~21:00 |
アイフル | 9:00~21:00 | 9:00~21:00 |
SMBCモビット | 9:00~21:00 | 9:00~21:00 |
レイク | 8:10~21:50 | 8:10~21:50 |
現在、大手消費者金融では有人店舗の運営を行っておらず、無人の自動契約機もしくはWeb申し込みによって即日融資サービスを提供する形をとっています。
なおWeb申し込みについては24時間365日利用が可能ですが、即日審査の実施・通知を受けられる時間帯は上記の通りとなっているので注意しましょう。
中小消費者金融|審査対応は何時まで?
以下は、主要な中小消費者金融が何時まで即日審査を行っているかについてまとめた表です。
消費者金融 | 平日 | 土日・祝日 |
---|---|---|
フクホー | 9:00~18:00 | – |
セントラル | 8:00~21:00 | 8:00~18:00 |
キャネット | 9:30~18:00 | – |
いつも | 9:30~18:00 | – |
フタバ | 9:30~18:00 | – |
中小消費者金融の場合は有人店舗を運営しているところも多く、即日審査も人手で実施するケースが一般的です。
対面で相談できるため、個別の事情を踏まえて審査してもらえる点が中小消費者金融の魅力と言えるでしょう。
一方で、大手消費者金融と比較して営業時間がやや短く、土日・祝日は営業していないところも多いという点には注意が必要です。
申し込み方法による受付時間の違い
店舗窓口
大手消費者金融はすでに有人店舗の運営から撤退しており、現在は中小消費者金融のみが行っている方法です。
直接担当者と相談しながら手続きを進められるため、初めて消費者金融を利用する方におすすめと言えます。
ただし店舗窓口は土日休業のところが多く、平日も18時頃には閉まってしまうため、何時まで営業しているかを確認したうえで早めに行動することが大切です。
自動契約機
大手消費者金融と一部の中小消費者金融では自動契約機による即日融資サービスを導入しています。
自動契約機は店舗よりも長い時間営業していることが多く、21時~22時頃まで利用できるケースが一般的です。
24時間営業というわけではないため、こちらも何時まで営業しているかを確認したうえで利用する必要があります。
Web申し込み
Web申し込みは、大手消費者金融はもちろん、中小消費者金融でも多くの業者が導入している申し込み方法です。
受付自体は24時間対応となっているため、「何時まで利用できるのか?」といった点を気にしなくて良いという点が大きなメリットです。
ただし審査対応は窓口の営業中に限られるため、即日融資を受けたい場合は窓口が何時まで営業しているかを確認しておく必要があります。
何時までに申し込めば即日融資を受けられる?

例えば窓口の営業時間が18時までの場合、18時に申し込んで即日融資を受けられるかというと、そうではありません。
即日融資を実施する際には必ず審査が行われるため、この審査時間を考慮して申し込む必要があるのです。
続いて「即日融資を受けるには何時までに申し込むべきなのか?」「申し込みから融資を受けるまでにどのような工程があるのか?」といった点を解説していきます。
大手消費者金融|審査にかかる時間の目安一覧
主要な大手消費者金融5社における審査時間の目安一覧は以下の通りです。
消費者金融 | 最短審査時間 |
---|---|
プロミス | 3分 |
アコム | 20分 |
アイフル | 18分 |
SMBCモビット | 15分 |
レイク | 25分 |
大手消費者金融はシステムによる自動スコアリングを用いて即日融資の可否を判定しているため、最短数分~数十分程度で審査結果を確認できるケースがほとんどです。
ただし、混雑状況によっては時間がかかるケースもあり、実際に審査完了まで1時間以上かかったという口コミも少なくありません。
そのため、確実に即日融資を受けたい場合は窓口が何時まで営業しているかを確認し、終了時間の1~2時間前までには申し込む必要があると言えるでしょう。
中小消費者金融|審査にかかる時間の目安一覧
主要な中小消費者金融5社における審査時間の目安一覧は以下の通りです。
消費者金融 | 最短審査時間 |
---|---|
フクホー | 30分 |
セントラル | 30分 |
キャネット | 30分 |
いつも | 30分 |
フタバ | 非公表 |
中小消費者金融は人手による審査を行っていることから、最短でも30分程度は見ておく必要があります。
こちらも混雑次第では更に時間がかかる可能性があるため、やはり窓口が何時まで営業しているかを確認したうえで、終了時間の1~2時間前までには申し込んだ方が良いと言えるでしょう。
即日融資を利用するときの流れ
消費者金融における即日融資の手続き方法・流れは以下の通りです。
- 消費者金融の窓口・自動契約機・Webサイト等から即日融資の申し込み
- 必要情報の記入と書類の提出
- 消費者金融側で信用情報・返済能力の有無等を審査
- 勤務先への在籍確認
- 審査結果の通知
- 契約手続き・借入
書類の不備や情報の誤りがあると審査時間が長引くため、きちんと確認しながら進めることが大切です。
初めての借入で審査の流れに不安がある場合は、有人店舗のある中小消費者金融を利用すると良いでしょう。
消費者金融の即日融資を利用するときのポイント・注意点

ここからは、消費者金融の即日融資を利用する際のポイント・注意点を解説していきます。
必要書類を事前に準備しておく
消費者金融の即日融資を利用する際は、事前に以下の必要書類を準備しておくようにしましょう。
本人確認書類(必須) | 運転免許証、マイナンバーカード、住民基本台帳カード、在留カード 等 |
---|---|
収入証明書類(借入額によっては必須) | 源泉徴収票、納税通知書、所得証明書、確定申告書、給与明細書 等 |
収入証明書類については、以下に該当する取引の場合に提出を求められることがあります。
- 借入希望額が50万円を超える場合
- 他社を含む借入総額が100万円を超える場合
- その他消費者金融が必要と判断した場合 等
書類によっては自治体での発行が必要な場合もあるため、窓口が何時まで営業しているかを確認し、いざという時には取りに行けるだけの余裕を持っておくと安心です。
書類での在籍確認が可能な消費者金融を選ぶ
消費者金融の即日融資を利用する場合、審査の一環として勤務先へ電話を入れる「在籍確認」が実施されます。
しかし、勤務先が営業時間外の場合は在籍確認を完了できず、審査が進まなくなってしまう可能性があります。
このため、確実に即日融資を受けたい場合は、なるべく勤務先の営業時間内に申し込むことが望ましいでしょう。
また一部の消費者金融では、電話の代わりに書類での在籍確認を行っているところもあるので、職場に電話をかけられたくない場合は書類対応の業者を選ぶと良いでしょう。
コンビニATM対応の消費者金融を選ぶ
即日融資の受取方法として銀行振込がありますが、多くの金融機関では振込受付時間が決まっており、夜間や土日祝日は対応していないことがほとんどです。
そのため、即日融資を受ける際はコンビニATMでの借り入れが可能な消費者金融を選ぶことをおすすめします。
コンビニATMを活用すれば、金融機関の窓口が何時まで営業しているかを気にすることなく、好きなタイミングでお金を引き出せるため急ぎの際に便利です。
記事まとめ

- 大手消費者金融は21時頃まで、中小消費者金融は18時頃までの営業となっているケースが多い
- 即日融資の際は審査を通過する必要があるため、審査時間を考慮して営業時間の1~2時間前には申し込みを完了させるのがポイント
- 消費者金融だけでなく、金融機関や自治体が何時まで利用できるかについても確認しておくとスムーズ
消費者金融の審査は24時間体制で実施しているわけではないため、何時まで利用できるかをしっかり確認したうえで申し込むようにしましょう。
また以下の記事では、即日融資に対応しているおすすめの消費者金融を紹介しているので、こちらもぜひチェックしてみてください。
