消費者金融
消費者金融の審査は通りやすい?確実に借り入れしたい人に向けに借入先の選び方も紹介
fin_user

審査に通りやすい消費者金融はある?確実に借りたい時に見る借入先の選び方

「審査に通りやすい消費者金融はある?」
「消費者金融の審査が気になる」

審査に通りやすい消費者金融はあるのか、気になっている人もいるでしょう。

消費者金融をはじめとした貸金業者からお金を借りるには、審査に通過しなくてはなりません。

審査基準は消費者金融によって異なるものの、安定した収入の有無や信用情報などが確認されます。

本記事では、審査が通りやすい消費者金融があるのかを紹介します。

確実に消費者金融で借り入れをするための、借入先の選び方も解説しているため、借り入れを考えている人は、ぜひご覧ください。

【結論】審査が甘い(通りやすい)消費者金融はない

【結論】審査が甘い(通りやすい)消費者金融はない

結論、審査が甘かったり通りやすかったりする消費者金融は存在しません。

消費者金融の審査では大手や中小問わず、申し込み者の返済能力を確認するよう「貸金業法」で義務付けられています。

参考:第十三条(返済能力の調査)
https://laws.e-gov.go.jp/law/358AC1000000032#Mp-Ch_2-Se_2-At_13

貸金業法とは、財務局や都道府県に貸金業者として登録している業者を指し、信販会社も該当します。

審査は消費者金融によって異なるものの、申し込み者に安定した収入があるか、信用情報は問題ないかを確認されるのが一般的です。

過去にローンの返済を延滞したり、クレジットカードでトラブルを起こしたりすると、信用情報と呼ばれる情報機関に記録されます。

信用情報には、返済遅延やトラブルだけでなく、ローンやクレジットカードの利用状況も記録されているのが特徴です。

消費者金融では、貸金業法によって申し込み者の審査が義務付けられているため、審査に通りやすい消費者金融は存在しません。

消費者金融の審査に通りやすい人の特徴

消費者金融の審査に通りやすい人の特徴

消費者金融の審査に通りやすい人の特徴として、十分な返済能力があり、信用情報に問題はないかなどがあげられます。

審査に通りやすい消費者金融を探すだけでなく、審査に通りやすい人の特徴も把握しておきましょう。

十分な返済能力がある

安定した収入がある人は、十分な返済能力があると判断され、審査に通りやすい傾向にあります。

毎月一定額を継続して稼いでいると、審査に通りやすいでしょう。

たとえ、大きな金額を稼いでいなくても、アルバイトやパートで安定して収入を得ていれば「返済能力がある」と判断されやすいといえます。

一方で、十分な収入があったとしても、他社から多額の借り入れをしている場合は、審査に落とされる可能性があります。

消費者金融では、年収の3分の1を超える貸付を禁止する「総量規制」と呼ばれる制度があります。

年収300万円の人は、総量規制により100万円までしか借り入れできません。

すでにA社から90万円借り入れている場合は、残りの10万円しか借り入れできないようになっています。

多くの収入があるからといって、必ずしも審査に通りやすいわけではない点に留意しておきましょう。

信用情報に問題がない

信用情報に問題がない人は、消費者金融の審査に通りやすい傾向があります。

信用情報は、ローンやクレジットカードでトラブルを起こしていないかはもちろん、短期間で複数社に申し込みをしていないかも重要です。

短期間で複数社に申し込んでいると「お金がないのでは?」「返済能力が低いかも」と判断され、審査に落とされやすいためです。

信用情報機関には、消費者金融への申し込み情報が6ヶ月間保有されます。

6ヶ月以内に複数社へ申し込むと、信用情報の確認により、返済能力が疑われやすいため、注意が必要です。

消費者金融を利用する際は、ローンやクレジットカードトラブルだけでなく、申し込み状況にも注意しましょう。

確実に借りたい!借入先はどうやって選ぶべき?

確実に借りたい!借入先はどうやって選ぶべき?

確実にお金を借りたい人は、大手消費者が公表している審査通過率を確認するのがおすすめです。

ここからは、確実に借り入れをしたい人におすすめな借入先の選び方を紹介します。

大手消費者金融は審査通過率を公表している

大手消費者金融は、審査通過率を公表しています。

審査通過率とは、新規申し込みに対して、契約に至った人数の割合を指します。

審査通過率が高ければ高いほど、審査に通過しやすい傾向があるといえるでしょう。

ただし、注意点として、審査に通過したにもかかわらず、契約しなかった人も存在する点です。

審査通過率を確認する際は、審査に通過して契約しなかった人は、含まれていない点を念頭に置いておきましょう。

なお、大手消費者金融の審査通過率は、以下の通りです。

消費者金融審査通過率
アコム39.3%
プロミス36.1%
アイフル30.1%

アコム:https://pdf.irpocket.com/C8572/KHnJ/lAgj/nYJJ.pdf
プロミス:https://www.smbc-cf.com/data/2024/05/md2024_0522.pdf
アイフル:https://www.aiful.co.jp/group/ir/pdf/MD202501.pdf

大手消費者のなかでも、アコムの審査通過率が39.1%と高くなっています。

審査に通りやすい消費者金融を探している人は、消費者金融の審査通過率を確認するのがおすすめです。

独自審査の中小消費者金融は審査が柔軟

審査に通りやすい消費者金融を探している人は、独自の審査基準を設けている中小消費者金融もおすすめです。

中小消費者金融とは、大手よりもやや店舗規模や融資額は少なくなるものの、貸金業法に則ってお金を融資している貸金業者です。

遵守すべき貸金業法は、大手消費者金融と変わらず、安心して借り入れできます。

中小消費者金融は、独自の審査基準を設けているため、大手消費者で審査落ちした人でも審査に通る可能性があります。

信用情報に問題がなく、安定した収入がある人は、中小消費者も検討してみましょう。

ただし「審査なし」「審査をせずに融資可能」とアピールしている消費者金融は、闇金の可能性が高いため、利用しないようにしましょう。

次の記事ではお金を確実に借りたい人におすすめの借入先を紹介

次の記事ではお金を確実に借りたい人におすすめの借入先を紹介

消費者金融は、貸金業法によって申し込み者の返済能力を確認するため、審査が義務付けられています。

法律によって義務付けられているため、審査が甘かったり、なかったりする消費者金融は存在しません。

確実に消費者金融でお金を借りたい人は、審査通過率の高い大手消費者金融を利用するのがおすすめです。

中小消費者金融は、独自の審査基準を設けているため、大手消費者金融よりも審査に通過しやすい傾向があるのも特徴です。

なお、次の記事ではお金を確実に借りたい人におすすめな借入先を紹介しています。

「おすすめな借入先を知りたい」「借入先に悩んでいる」人は、ぜひ次の記事もご覧ください。

あわせて読みたい
カードローンで審査が甘い会社は?通過率が高く即日融資の借入先5選
カードローンで審査が甘い会社は?通過率が高く即日融資の借入先5選
監修者プロフィール
菱村真比古
菱村真比古
ファイナンシャルプランナー
10種の金融資格と中高の教員免許を持つ異色のファイナンシャルプランナー。NISA、住宅ローン、社会保障制度などが複雑に絡み合うライフプランを明快シンプルに紐解きます。中でも《菱村式老後資金計算法》は将来に不安を抱える子育て世代に好評。生命保険と金融サービス業界の最高水準として世界中で認知されている独立組織MDRTの正会員。『お金のエキスパート』として講演や営業マンの育成など幅広い領域で活動している。

【資格情報】
・住宅金融普及協会 住宅ローンアドバイザー
・日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー
・生命保険協会認定トータルライフコンサルタント
・CCAA クレジットカードアドバイザー
・相続診断協会認定 相続診断士 
記事URLをコピーしました
フッターバナー
フッターバナー