カードローン審査に通らない理由と融資を受けるための具体的な対策を解説
「急な出費でお金が必要だけど、カードローン審査に通らない……」
「なぜ審査に通らない人がいるのか、理由がわからない」
カードローン審査に通らない理由は、信用情報や収入状況など、さまざまな要因が考えられます。
本記事では、カードローン審査に通らない理由を解説。融資を受けるための対策も紹介するので、カードローン審査に通らないと悩んでいる方は、参考にしてください。
カードローン審査に通らない7つの理由
カードローンは、急な出費や資金繰りに便利なサービスですが、審査に通らない限り利用できません。
なぜ審査に通らないかは人それぞれですが、代表的な理由としては以下が挙げられます。
- 信用情報に傷がある
- 審査に落ちたカードローン会社とトラブルになった過去がある
- 収入が安定していない
- 借入希望額が高すぎる
- 短期間に複数の申し込みをしている
- 必要書類の不備や虚偽がある
- クレジットカードやローンの利用履歴がない
自分に当てはまる理由を見極め、審査の対策に役立てましょう。
通らない理由①信用情報に傷がある
信用情報に傷がある状態(いわゆるブラックリスト)だと、カードローン審査に通らなくなります。
信用情報の傷とは、滞納や自己破産などの金融事故を指します。これらの情報は国指定の信用情報機関に登録され、5〜7年間は削除されません。
信用情報はカードローンの審査時に必ず照会され、金融事故の履歴がある場合は「貸し倒れリスクが高い」と判断されるため審査に通らなくなります。
通らない理由②審査に落ちたカードローン会社とトラブルになった過去がある
過去にカードローン会社とトラブルを起こした経験があると、その会社の審査に通らない可能性があります。
先述した信用情報の傷は一定期間で抹消されますが、トラブルを起こしたカードローン会社が独自に保有する情報は消えません。「社内ブラック」として半永久的に記録が残り、信用情報の状態とは関係なく審査に通らなくなります。
また、そのカードローン会社と関連する金融機関でも審査に通らない可能性があります。例えば、SMBCモビットで金融事故を起こした場合、関連企業である三井住友銀行やプロミスの審査にも影響があるかもしれません。
通らない理由③収入が安定していない
カードローン審査では、不安定な収入だと滞納するリスクが高いと判断され、審査に通らない可能性が高くなります。
なかでも、アルバイトやフリーランス(個人事業主)など、雇用形態が不安定なケースでは以下の理由から審査で不利になる傾向があります。
- 毎月・毎年の収入に差が大きい
- 収入が不定期である
- 働けなくなると収入が見込めない
- 個人の生活資金と事業資金の境目がはっきりしない
毎月決まった給与を受け取れる会社員と違い、アルバイトやフリーランスなどの雇用形態では、仕事内容によって収入の差が出やすくなります。会社員と比べて収入を失うリスクが高いため、カードローン審査では不利になります。
通らない理由④借入希望額が高すぎる
消費者金融は、貸金業法によって「収入の3分の1を超える貸付」が禁止されているため、借入希望額が高すぎると審査に通らない可能性があります。
第十三条の二 貸金業者は、貸付けの契約を締結しようとする場合において、前条第一項の規定による調査により、当該貸付けの契約が個人過剰貸付契約その他顧客等の返済能力を超える貸付けの契約と認められるときは、当該貸付けの契約を締結してはならない。
引用:https://laws.e-gov.go.jp/law/358AC1000000032|e-Gov法令検索「貸金業法」
例えば、年収300万円の場合は、100万円が借入の上限となります。
銀行は貸金業法の対象外ですが、同様の自主規制を敷いているため、カードローン全般が同じ上限と考えましょう。
また、仮に年収の3分の1以下でも、最初から高額の借入を希望すると貸し倒れリスクが高いと判断されます。
最初は少額融資を希望し、返済実績を積んでから借入額を増やすようにしましょう。
通らない理由⑤短期間に複数の申し込みをしている
短期間で複数の申し込みをすると「経済的に困窮している」とみなされ、審査に通らない可能性があります。
カードローン会社がもっとも避けたいのは、利用者が多重債務となり、返済不能になる事態です。1〜3ヶ月程の短期間で複数の会社に申し込むとお金に困っていると判断され、「申し込みブラック」状態となります。
審査に通らないからといって、同時に複数の申し込みをするのは逆効果なので注意しましょう。
通らない理由⑥必要書類の不備や虚偽がある
カードローンの申し込みには、本人確認書類や収入証明書などさまざまな書類の提出が必要です。その中に不備や虚偽があると、審査に通らなくなります。
ちょっとした記入ミスであれば修正して再提出も可能ですが、あまりにも間違いが多いと不審な人物と見られるので、正確に申告することが大切です。
故意に異なる情報を申告するのはもってのほかで、内容によっては罪に問われることもあるので、絶対に避けるようにしましょう。
通らない理由⑦クレジットカードやローンの利用履歴がない
先に「信用情報に傷があると不利」と解説しましたが、クレジットカードやローンの利用履歴が少ない「スーパーホワイト」と呼ばれる状態も、審査に通らない要因となります。
スーパーホワイトは情報が一切ない状態で、返済能力や返済に対する責任感の判断ができないためです。
スーパーホワイトを回避するためには、少額融資やスマホの分割払い、クレジットカードの利用などで、返済実績を作ると良いでしょう。
カードローンの審査に通らないときの具体的な対策
カードローン審査に通らない方でも、諦める必要はありません。
審査に通らないときの対策を紹介するので、参考にしてください。
期間を置いて再申し込みをする
同時期の申し込みは通らない可能性が高いため、期間をあけて申し込むのがおすすめです。
申し込み情報はおおむね6か月程度で消えるため、6か月に1件の申し込みがおすすめです。
審査に落ちたからといってすぐに再審査を申し込むのは、かえってカードローン会社の心証を悪くするため避けましょう。
借入希望額を見直す
借入希望額を低めにするのも、審査に通るコツとして有効です。
先述したとおり「年収の3分の1まで」が法律上の上限ですが、より審査に通る可能性を高めるためには、さらに少額で申し込むことをおすすめします。
最初は10万円程度から始め、審査通過後に返済実績を積んでいくことで、将来的に増額が可能になります。
信用情報が改善されるまで待つ
信用情報に傷がある場合、その事故情報がなくなるまで申し込みを待つことも大切です。
滞納や債務整理などの事故情報は、当該取引が終了したときから5〜7年ほどで抹消されます。
自分の信用情報は、信用情報機関に問い合わせれば有料で開示してもらえるので、期間が過ぎたら確認してみると良いでしょう。
審査に通りやすい借入先を探す
カードローン会社によって審査基準は異なるため、審査に通りやすい借入先を探すのも重要です。
例えば、銀行系カードローンは、消費者金融系に比べて審査が厳しい傾向にあります。
消費者金融でも中小企業の方が、申込者の人柄や返済意欲なども考慮してくれるため、審査に通るケースがあります。
ただし、「審査に必ず通る」「ブラックOK」と宣伝している業者は闇金である可能性が高く、高額な金利や違法な取り立てでトラブルを招く恐れがあるため、注意しましょう。
まとめ
カードローン審査に通らない理由は、信用情報の傷や収入の不安定などが挙げられます。
信用情報に問題がある場合、事故情報が抹消される5~7年を目安に期間をあける必要があります。
信用情報に問題ないがない場合は、申し込むカードローンを変えるのもおすすめです。
なぜカードローン審査に通らないかを把握し、適切な対策を取りましょう。