
カードローンの増額案内が届いた際に知っておきたい「増額メリットとデメリット」
カードローンの増額案内が届いた際、増額申請を行うか迷ったことはありませんか?
一般的に、カードローンの増額案内は、審査の通過率が高そうな方に向けて行われますが、本格的な審査を行った際に、利用限度額が下がるリスクも潜んでいます。
本記事では、カードローンの「増額案内」が届いた際に知ってきたい「増額メリット」と「増額デメリット」について、解説していきます。
カードローンの増額案内が届いても要検討
カードローンの増額案内が届いた人は、審査結果が約束されているように思われがちですが、増額申請に通らない可能性もあります。
例えば、収入が下がった場合などは、利用限度額が下がってしまうリスクもあるため、増額案内が届いても要検討です。
- 借入希望額が高い(総量規制を超えてしまう)
- 転職 / 収入が変わった(下がった)
- 申請前にカードローンの返済を滞納してしまった
- カードローンの利用実績が少ない
- 希望借入額を最小限にする
- 半年以上の利用実績
カードローンの増額をする際のメリット
カードローンは、増額案内が届いても要検討ですが、増額申請を行うメリットも存在します。
ここからは、カードローンの増額をする際の「メリット」について、詳しくご紹介していきます。
金利が下がる可能性もある
カードローンには、借入額によって上限金利の設定が異なる「利息制限法」が適用されています。
利息制限法の上限金利は、借入額(元本)が大きくなるほど低くなり、返済総額に影響してきます。
他社からの借入もある場合は、ローンを1社にまとめることで、返済総額を減らすことも可能です。
【利息制限法による上限金利】
借入額 | 上限金利 |
---|---|
10万円未満 | 20.0% |
10万円~100万円未満 | 18.0% |
100万円以上 | 15.0% |
審査や借入が新規契約よりもスムーズ
カードローンの増額は、会員登録などが済んでいるため、新規契約よりもスムーズに行われます。
他社で新たにカードローンを申し込む場合は、審査結果に時間がかかったり、ローンカードの到着を待つ場合もあるので、借入までに時間を要する可能性があります。
利用限度額枠が上がる
カードローンの増額審査に通過した場合は、利用限度額が引き上げられ、今までよりも多くの借入をすることが可能です。
しかし、カードローンは、必ず返済しなければならない「借金」なので、増額案内が届いても注意する必要があります。
返済管理や確認がしやすい
カードローンの返済は、月に1回決められた日に行われますが、複数のカードローンを利用していると、うっかり忘れてしまう可能性もあります。
返済日を過ぎた場合は、返済額に加えて「遅延損害金」が発生したり、信用情報機関に「事故情報」として履歴が残ってしまうため、管理や確認のしやすさは重要です。
カードローンの増額をする際のデメリット
ここまでは、カードローンの増額をする際の「メリット」を、わかりやすく解説してきました。
ここからは、カードローンの増額をする際の「デメリット」について、詳しくご紹介していきます。
利用限度額が下がることもある
カードローンの増額申請を行う際は、再度審査が行われるため、収入状況などに変化があると、利用限度額の見直しが行われます。
収入の変化や滞納状況などによっては、カードローンの増額案内が届いたとしても、逆に利用限度額を引き下げられる可能性もあるので、利用状況を把握しておく必要があります。
- 転職 / 収入が変わった(下がった)
- 滞納をしてしまった
- 他社からの借入がある
返済総額が増える場合もある
増額審査に通過した場合は、利用限度額の枠が引き上げられるため、借入可能額が増えます。
しかし、借入額が増えるということは、毎月の返済額とともに「支払総額」も増え、経済的な負担も大きくなるので、返済可能かどうかを慎重に見極める必要があります。
増額審査の申し込み窓口
増額審査の申し込み窓口は、利用しているカードローンによって異なりますが、主に以下の3つとなります。
- WEB(アプリ)
- 電話
- 郵送
- 店頭
店頭や電話の場合は、受付時間などに制限があり、土日や夜間対応が難しいため、24時間365日利用可能な「WEB(アプリ)」の利用がおすすめです。
【各社一覧】増額案内が届いた際の申請方法
ここまでは、カードローンの「増額審査の申し込み窓口」を、わかりやすく解説してきました。
ここからは、増額案内が届いた際の「申請方法」について、ご紹介していきます。
住信SBIネット銀行
申し込み方法 | 登録メールアドレスと WEBサイトのメッセージボックスに 『重要なお知らせ』で通知 |
---|
※増額案内の通知から受付
みずほ銀行
申し込み方法 | 申し込み先 |
---|---|
パソコン・スマートフォン | カードローンの申し込み / みずほ銀行アプリ |
電話 | カードローン専用ダイヤル【0120–324–555】 音声ダイヤル[1] ※受付時間:平日 9時00分~18時00分 年末年始を除く |
みずほ銀行窓口 | 最寄りの支店 / 本店 |
西日本シティ銀行
申し込み方法 | 申し込み先 |
---|---|
パソコン・スマートフォン | NCB キャッシュエースカードローン 増額のお申し込み |
電話 | カードローン専用ダイヤル【0120-714-919】 音声ダイヤル[1]-[1] ※受付時間:平日 9時00分~20時00分 ※土日 10時00分〜17時00分 年末年始 / GWを除く |
西日本シティ銀行窓口 | 最寄りの支店 / 本店 ※東京支店・大阪支店を除く |
アコム
申し込み方法 | 申し込み先 |
---|---|
パソコン・スマートフォン | マイページから 「ご利用可能額を増やす」 |
電話 | カードローン専用ダイヤル【0120-629-215】 ※受付時間:平日 9時00分~18時00分 |
自動契約機(むじんくん) | 最寄りの自動契約機(むじんくん) ※事前にアカードローンデスク 【0120-629-215】に問い合わせ必須 |
アイフル
申し込み方法 | 申し込み先 |
---|---|
スマートフォン | スマホアプリ 最新の収入証明書を提出 |
※2営業日以内には限度額の見直し完了
※限度額が変更になった場合のみ「メール/SMS」で通知
レイク
申し込み方法 | 申し込み先 |
---|---|
パソコン・スマートフォン | マイページから「ご利用限度額の増額」 |
プロミス
申し込み方法 | 申し込み先 |
---|---|
パソコン・スマートフォン | マイページから「限度額変更のお手続き」 |
SMBCモビット
申し込み方法 | 申し込み先 |
---|---|
パソコン・スマートフォン | SMBCモビット公式スマホアプリ 「限度額増額の申込」/ WEBマイページ「増額審査を申込む」 |
※増額審査の申し込みが可能な場合に表示
楽天銀行【スーパーローン】
申し込み方法 | 申し込み先 |
---|---|
パソコン・スマートフォン | メンバーズデスクから 「ご利用限度額増額を申込む」 |
電話 | カードローン専用ダイヤル【0120-730-115】 音声ダイヤル[5#] ※受付時間:平日土日祝日 9時00分~20時30分 |
イオン銀行
申し込み方法 | 申し込み先 |
---|---|
パソコン・スマートフォン | マイページから 「増枠(増額)案内のバナー」 |
電話 | カードローン専用ダイヤル【0120-48-1258】 ※受付時間:年中無休 9時00分~18時00分 |
イオン銀行窓口 | 最寄りの店舗 店舗検索はこちら |
三菱UFJ銀行【バンクイック】
申し込み方法 | 申し込み先 |
---|---|
パソコン・スマートフォン | バンクイックアプリ& マイページ「増額申請の手続き」 |
電話 | カードローン専用ダイヤル【0120-76-5919】 ※受付時間:平日 9時00分~21時00分 ※土日祝 9時00分〜17時00分 年末年始を除く |
Eメール | 記載のURLからアクセス |
ダイレクトワン
申し込み方法 | 申し込み先 |
---|---|
電話 | お客様相談センター【0120-15-2525】 ※受付時間:平日 9時00分~17時00分 年末年始を除く |
ダイレクトワンお取扱い窓口 | 最寄りの店舗 店舗検索はこちら |
オリックス銀行
申し込み方法 | 申し込み先 |
---|---|
電話 | カードローンデスク【0120-890-699】 ※受付時間:平日 9時00分~18時00分 年末年始を除く |
※電話受付のみ
PayPay(ペイペイ)銀行
申し込み方法 | 申し込み先 |
---|---|
パソコン・スマートフォン | ローンアプリ マイページから 「増額審査申し込み」/ WEB Welcome Page「ローンタブ」 |
まとめ
カードローンの増額案内が届いた場合は、審査結果が約束されているように思われがちですが、増額申請に通らない可能性もあります。
カードローンの増額審査は、利用可能な借入限度額が下がってしまう「思わぬリスク」も潜んでいるため、慎重に検討してみてはいかがでしょうか?