カードローン
カードローンの解約と完済の違いとは?信用情報への影響やメリットについて
カードローンの解約と完済の違いとは?信用情報への影響やメリットについて
fin_user

カードローンの解約と完済の違いや信用情報に対する影響とメリットを紹介

「カードローンの解約って何?」

「完済したら解約した方がいいの?」

カードローンの解約について、上記のような疑問を抱えている方は多いでしょう。

カードローンの解約とは、カードローン契約を終わらせる手続きのことです。完済はいつでも再借入ができますが、解約すると借入自体ができなくなります。

解約は借り過ぎ防止などのメリットがあるため、今後カードローンを使わないなら前向きに検討してみましょう。

本記事では、解約と完済の違いや具体的な解約方法、信用情報への影響などを解説します。カードローンを契約している方や、借り過ぎへの不安を持っている方は、ぜひ参考にしてください。

カードローンの解約と完済の違い

カードローンの解約と完済は、以下のように異なります。

  • 解約…カードローン会社との契約を終わらせる(再度借りる場合は改めて審査が必要)
  • 完済…利息を含む借入残高をすべて返済した状態(いつでも再び借入できる)

完済してもカードローン契約はなくならないので、利用限度額内であればいつでも再借入が可能です。

一方、解約はカードローン契約自体がなくなるため、再び借入したい場合は新規申し込みと同じように審査を受けなければいけません

カードローン契約を残していても不都合を感じることは少ないため、完済後も放置している方は少なくありません。しかし、解約したほうが住宅ローン審査に通りやすくなるなど、一定のメリットがあります。

カードローンが解約されるタイミング

通常、カードローンは完済しただけでは解約されません。

主に以下のタイミングで解約されます。

  • 完済後、ユーザー側から解約を申し込んだ場合
  • 年齢がカードローンの利用条件を超えた場合
  • 規約違反や自己破産などを行なった場合(強制解約)

年齢や規約違反などの理由がない限り、ユーザー側からの申請によってのみ解約されます。

解約すると信用情報に悪影響がある?

解約を検討するにあたって「信用情報※への悪影響」を心配する人も多いでしょう。

※信用情報…個人のローンやクレジットカードの利用履歴をまとめたもの。金融機関やクレジット会社の審査に用いられる。

結論を言えば、解約自体が信用情報に悪影響を及ぼすことは原則ありません。ただし、解約に至るまでの経緯は重要です。

規約違反などによる強制解約ならいわゆる「ブラックリスト」になりますし、高齢による解約なら他社での借入も難しいでしょう。

一方、ただ解約しただけなら「解約した」という事実が残るだけで、マイナスにはなりません。むしろ、しっかり完済してから解約することで「返済能力と責任感がある」と判断され、他社の審査でも良い印象を持たれる可能性があります。

信用情報への反映は1日~1か月程度

カードローンの解約情報が信用情報に反映されるまでの期間は、以下のとおりです。

内容 具体例 反映期間
個人情報 名前
住所
電話番号
最短翌日
ローンやショッピング情報 契約
返済状況
解約
原則月1回

契約者の名前や住所などの貸金業法に基づく個人信用情報は、変更時から翌日までに更新されます。

一方、契約や解約など金融機関におけるローンの情報は原則月1回の更新ですが、タイミングは会社によって異なります。

住宅ローンなどの審査を有利にしたいといった目的がある場合、どのくらいの期間で信用情報に反映されるか、金融機関に確認してみましょう

解約証明書について

解約証明書はカードローン契約が終了したことを示す書類で、解約後カードローン会社から郵送されるか、ユーザー側から申請することで取得できます。

住宅ローンや自動車ローンなどの高額融資を受ける際、審査時に解約証明書の提出を求められることがあるため、必要な場合は早めに申請しておきましょう。

なお、発行手数料がかかるカードローン会社もあり、その場合の金額はおおむね1,000円前後となります。

解約した場合のメリット

それぞれの「おすすめな人」の特徴

カードローンを解約した場合のメリットは、以下の2つが挙げられます。

  1. 住宅ローンなどの審査に通りやすくなる
  2. 借り過ぎを防げる

上記のメリットに魅力を感じる方は、解約を前向きに検討してみましょう。

①住宅ローンなどの審査に通りやすくなる

カードローンを解約することで、住宅ローンや自動車ローンの審査に通りやすくなる可能性があります。

カードローンを契約している状態は、例え完済後であっても「将来的にいつでも借り入れる可能性がある」とみなされ、ローン審査で不利に働く場合があります。

カードローンを契約している状態は、例え完済後であっても「将来的にいつでも借り入れる可能性がある」とみなされ、ローン審査で不利に働きます。

解約によって再借入ができないようにすることで、金融機関の信用を得やすくなります

②借り過ぎを防げる

カードローンは手軽に利用できるメリットの反面、使いすぎると借金が膨らんでしまうデメリットもあります。

最初は少額に抑えられていても、誘惑に負けて借入を繰り返してしまう人も少なくありません。

しかし、解約でカードローン自体を使えないようにしておけば、借り過ぎになるリスクを最小限に抑えられます

カードローンの具体的な解約方法

アコムでのローン審査を通過するための条件

カードローンを解約する一般的な方法は以下のとおりです。

  1. 利息を含む借入金をすべて払い終える
  2. 完済予定日を決める
  3. カードローン会社に連絡し借入残高を確認する
  4. 契約を終えたいと電話で伝える

カードローンの契約を終えるには、借入金を払い終えなければいけません。カードローン会社に連絡して、残高の確認と完済予定日を伝えましょう。

返済予定日までに返済が終わったら、電話で解約を希望する日程を伝えて手続きします。手続きは電話で済む場合が多く、書類提出は必要ない会社が大半です

ローンカード(物理カード)があれば、ハサミで切ったり会社に返送したりなど処分します。ただし、完済日が解約日と前後する場合、両方が終了するまで保管しておきましょう。

細かい手順は金融機関によって異なるため、直接問い合わせるなどして解約方法を確認しておきましょう。

よくある質問

借入時のチェックポイント10個を比較

カードローンの解約に関して、よく質問される項目をまとめました。

解約条件や再契約の可否などを詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

返済が終わってなくても解約できる?

解約するには、借入残高を払い終えなければいけません。手続き前に借入残高がすべてなくなっているか、返済履歴や電話窓口などで確認しましょう。

カードローンによっては、最後の利息精算が解約後になる場合もあります。いつから解約できるか、解約後の支払いはあるかなど、細かいスケジュールは借入先に直接確認することをおすすめします。

解約後の再契約はできる?

解約してから再契約したい方は、改めて新規契約と同様に審査を受ける必要があります

しかし、1度審査に通ったからといって必ず再契約できるわけではありません。また、借入限度額や金利などの条件が異なるケースもあります。

あくまで現状での審査となるため、例えば以下のような変化があると、審査に通らない可能性もあります。

  • 転職して収入が減っている
  • 複数の金融機関から借り入れている
  • 他の金融機関での借入額が増えている

また、中には解約すると一時的に再契約できなくなる場合もあります。

近々借り入れる予定があったり、急な出費に備えたりしたい方は、無理に解約しないことも選択肢の一つです。

まとめ

カードローン会社との契約を終了する手続きを「解約」と呼びます。

借入金をすべて支払う完済とは異なり、契約解除後は借り入れできません。

解約することで、住宅ローンや車のローンなど高額な融資の審査に通りやすくなったり、借り過ぎを防げたりするメリットがあります

ただし、解約すると再契約が必要なだけでなく、一定期間申し込みできない場合もあります。

出費の予定や急な出費に備えたい方は、解約すべきか慎重に判断しましょう。

監修者プロフィール
菱村真比古
菱村真比古
ファイナンシャルプランナー
10種の金融資格と中高の教員免許を持つ異色のファイナンシャルプランナー。NISA、住宅ローン、社会保障制度などが複雑に絡み合うライフプランを明快シンプルに紐解きます。中でも《菱村式老後資金計算法》は将来に不安を抱える子育て世代に好評。生命保険と金融サービス業界の最高水準として世界中で認知されている独立組織MDRTの正会員。『お金のエキスパート』として講演や営業マンの育成など幅広い領域で活動している。

【資格情報】
・住宅金融普及協会 住宅ローンアドバイザー
・日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー
・生命保険協会認定トータルライフコンサルタント
・CCAA クレジットカードアドバイザー
・相続診断協会認定 相続診断士 
記事URLをコピーしました
フッターバナー