カードローン
必ず通るカードローンはあるの?審査が甘い金融機関の見極め方
fin_user

必ず通るカードローンはある?借入先の見極め方や審査に通りやすいコツ

カードローンで融資を受ける際は審査に通過する必要があり、必ず通るカードローンは存在しません。

しかしながら、お金に困っている人ほど「審査を受けたくない」という気持ちも強いはずです。

この記事では、審査に必ず通るカードローンがない理由や審査に通らない人の特徴、審査が甘い金融機関の見極め方を解説します。

ブラックでも借りられるカードローンや審査に通りやすいコツもお伝えするので、最短距離でお金を用意したい人は参考にしてみてください。

「審査に必ず通るカードローン」はない

「審査に必ず通るカードローン」はない

結論として、審査に必ず通るカードローンは存在しません。

なぜなら法律(貸金業法第13条)により、貸金業者は申込者の返済能力の有無を調査することが決まっているからです。

銀行は貸金業者ではないですが、独自のルールを設けており、貸金業者と同様に返済能力を調査します。

第十三条 貸金業者は、貸付けの契約を締結しようとする場合には、顧客等の収入又は収益その他の資力、信用、借入れの状況、返済計画その他の返済能力に関する事項を調査しなければならない。

引用:https://laws.e-gov.go.jp/law/358AC1000000032|e-Gov法令検索「貸金業法」

返済能力の調査は、申込者の信用情報や在籍確認などから判断します。

信用情報とはクレジットカードやスマホ利用料の滞納履歴、債務整理などの経歴をまとめた個人情報のことです。

銀行や消費者金融としては貸し倒れを絶対に避けたいため、審査は厳しく実施します。

また「必ず審査が通る」「在籍確認なし・無利息で借りられる」と謳うカードローンは、ヤミ金なので契約しないように注意しましょう。

審査に通らない人の特徴

カードローン審査に通らない人の特徴を、簡単にまとめました。

  • 希望限度額に対して年収が少ない人
  • 収入が不安定・不定期な人
  • 申告内容で虚偽や誤りがあった人
  • 審査時に在籍確認が取れなかった人
  • 短期間で複数社のカードローンに申し込んでいた人
  • 年収の3分の1を超える金額で申し込んだ人
  • 信用情報に問題があった人

銀行も消費者金融も、審査に通る条件を公開していません。

しかし傾向として、上記に当てはまる人ほど審査に通りにくいのは確かです。

カードローンに申し込む際には、上記の条件に当てはまっていないか確認しておくことをおすすめします。

審査が甘い金融機関の見極め方

審査が甘い金融機関の見極め方

必ず通るカードローンはありませんが、審査が甘い傾向にある金融機関の見極め方は存在します。

  • 審査通過率を調べる
  • 即日融資可能かチェックする
  • 審査に優遇措置があるカードローンを選ぶ

各項目に目を通して、審査に通過できる確率を少しでも高めましょう。

審査通過率を調べる

審査が甘い金融機関を見極めるために、審査通過率を調べてみましょう。

審査通過率とはカードローンの新規申込者に対して、どれぐらいの人が審査に通過したかを表す割合のことです。

大手消費者金融の審査通過率をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

消費者金融カードローン 審査通過率
アコム 41.7%(2024年6月)
アイフル 34.1%(2024年8月)
プロミス 35.5%(2024年8月)
レイク 26.6.%(2023年6月)
SMBCモビット 非公開

出典データ

アコム データブック|https://www.acom.co.jp/corp/ir/library/databook/
アイフル 月次データ|https://www.aiful.co.jp/group/ir/finance/monthly_data.htm
SMBCコンシューマーファイナンス 月次データ|https://www.smbc-cf.com/corporate/management/data.html
SBI新生銀行 四半期データブック|https://corp.sbishinseibank.co.jp/ja/ir/library/results/main/01/teaserItems3/01111/linkList/00/link/1qfy23databook230804je.pdf

例えば、審査通過率が40%を超えているアコムなら、比較的審査に受かる確率は高いといえるでしょう。

ただし、審査通過率が高くても審査自体はしっかりと行われるので、あくまで1つの目安として考えてみてください。

審査に優遇措置があるカードローンを選ぶ

カードローンによっては、審査に優遇措置をとっている商品があります。

例えば、口座を開設して給与の振込先や公共料金の引き落とし先に指定していると、審査に通過しやすくなるのです。

取引実績があると審査時間の短縮につながりますし、他のローンとの併用で金利が低くなることもあります。

すでに金融機関と口座取引を行なっている人は、優遇措置があるかどうかを調べてみると良いでしょう。

ブラックでも借りられるカードローンはある?

ブラックでも借りられるカードローンはある?

本来、長期滞納や自己破産などが原因で信用情報にキズがある人は、借り入れが難しいです。

しかし、一部の中小消費者金融は審査を独自基準で行っており、ブラックでもお金を借りられる場合があります。

画一的な審査ではなく、具体的には現時点での収入や借入状況、人柄などを重視した柔軟な対応が期待できます。

カードローン審査に通りやすくなるコツ

カードローン審査に通りやすくなるコツ

最後に、カードローン審査に通りやすくなるコツを紹介します。

  • 他社の借入を整理する
  • 借入希望額を少なく設定する
  • 虚偽や間違った情報で申し込みをしない
  • 信用情報にキズがつかないようにする

審査に必ず通る方法は存在しないので、いかに「落ちる要素」を取り除くかを考えてみましょう。

他社の借入を整理する

他社の借入を整理すると、カードローン審査に通りやすくなります。

カードローン会社は過剰貸付を防止する観点から、借入件数や借入金額が多い人には融資しにくいです。

そのため、借入件数は2〜3件までを目安にしてみてください。

また、各金融機関は総量規制という法律に従い、年収の3分の1を超える融資を行うことができません。

例えば年収が300万円の人は、借入限度額は100万円までになります。

すでに借入がある人は、借り過ぎを防ぐためも積極的に返済を済ませておきましょう。

借入希望額を少なく設定する

借入希望額をなるべく少なくすると、審査に通りやすくなります。

カードローン会社の立場からすると、借入額(融資額)が少ないほど貸し倒れのリスクを抑えられるからです。

仮に年収300万円の人は、総量規制ギリギリの100万円より10万円程度から借入希望したほうが、審査に通りやすくなります。

借入限度額は契約後に増額申請できるので、まずは審査に通過することを第一に考えてみてください。

虚偽や間違った情報で申し込みをしない

申告時に正確な情報を提供することも、カードローン審査に通るためには重要です。

なぜなら、申し込み情報が不正確だと審査に時間がかかったり真偽が疑われたりするためです。

虚偽の申告は必ずバレますし、場合によっては詐欺罪に問われることもあるので注意しましょう。

信用情報にキズがつかないようにする

普段から「返済期限を守る」「多重債務に陥らない」など、信用情報にキズがつかないように心がけましょう。

信用情報にキズがついていると、カードローン審査の通過は絶望的といえます。

なぜならカードローン会社から「また滞納するのでは?」「完済は難しそう」と疑われてしまうからです。

自身の信用情報を知りたい人は、以下の信用情報機関に開示請求することで確認ができます。

信用情報機関 URL
株式会社シー・アイ・シー(CIC) https://www.cic.co.jp/
株式会社日本信用情報機構(JICC) https://www.jicc.co.jp/
全国銀行個人信用情報センター(一般社団法人全国銀行協会) https://www.zenginkyo.or.jp/pcic/

信用情報にキズがつかないようにして、カードローン審査の一発通過を狙いましょう。

記事まとめ:審査に必ず通るのは無理でも諦める必要はない

記事まとめ:審査に必ず通るのは無理でも諦める必要はない

法律で決まっている以上、カードローン審査に必ず通るのは無理ですが、諦める必要はありません。

以下の方法を試せば、審査を通過する確率を高めることができます。

  • 他社の借入を整理する
  • 借入希望額を少なく設定する
  • 虚偽や間違った情報で申し込みをしない
  • 信用情報にキズがつかないようにする

大手消費者金融なら、比較的審査が甘い傾向にあり即日融資にも対応しています。

長期滞納や自己破産などで信用情報にキズがある人は、ブラックでも借りられる中小消費者金融を検討してみてください。

監修者プロフィール
菱村真比古
菱村真比古
ファイナンシャルプランナー
10種の金融資格と中高の教員免許を持つ異色のファイナンシャルプランナー。NISA、住宅ローン、社会保障制度などが複雑に絡み合うライフプランを明快シンプルに紐解きます。中でも《菱村式老後資金計算法》は将来に不安を抱える子育て世代に好評。生命保険と金融サービス業界の最高水準として世界中で認知されている独立組織MDRTの正会員。『お金のエキスパート』として講演や営業マンの育成など幅広い領域で活動している。
記事URLをコピーしました