レイク
レイクの返済方法は5種類!シミュレーションや遅れたときの対処法を解説
レイクの返済方法は5種類!シミュレーションや遅れたときの対処法を解説
fin_user

レイクの返済方法・遅れたときの対処まで徹底解説

レイクは複数の返済方法から自由に選ぶことが可能です。

しかし、「返済日がいつになるのか」「遅れてしまったらどうなってしまうのか」など様々な不安がある方も多いのではないでしょうか。

本記事では、レイクの返済方法から遅れてしまった場合の対策・遅れそうになった時の対処方法などを詳しくご紹介します。

レイクの返済方法が気になる方は、ぜひご一読ください。

レイクの返済方法は5種類!

レイクの返済方法は5種類!

レイクは以下の5つの返済方法の中から自由に選ぶことができます。

  1. Web返済
  2. コンビニ・提携ATM
  3. スマホアプリ
  4. 銀行振込
  5. 口座振替
返済方法24時間返済受付一括返済カード不要
Web返済
コンビニ・提携ATM△※1
スマホアプリ△※1・2
銀行振込
口座振替

※1:設置場所の店舗によって異なる

※2:セブン銀行限定(ローソン・イーネット銀行は不可)

コンビニ・提携ATMや口座振替、スマホアプリは1,000円単位での返済が基本です。

一方、Web返済・銀行振込は1円単位での設定が可能となっています。

また、手数料の有無にも違いがあり、Web返済・口座振替の手数料は無料ですが、スマホアプリ・提携ATM・銀行振込を利用する場合は毎月の返済のタイミングで手数料が発生します。

レイクの返済日はいつになる?確認や変更はいつでもできるの?

レイクの返済日はいつになる?確認や変更はいつでもできるの?

レイクの返済日は契約時に自由に設定することができます。

しかし、「返済日の確認や変更をしたい」と思うこともあるかもしれません。

レイクの返済日がいつになるのか、確認方法や変更手続きについてご紹介します。

返済日は契約時に自由に決めることができる

レイクでは、契約時に毎月の返済日を自由に設定できます
たとえば、以下のようなタイミングに合わせて指定することが可能です。

  • 給料日の翌日
  • 給料日直前
  • 他の引き落とし日と同じ日

みなさまのライフスタイルに合わせて調整可能な点は、大きなポイントの一つです。

Web返済・コンビニ提携ATM・スマホアプリ・銀行振込は自由に決めることが可能ですが、口座振替を利用する場合は、6日または27日のどちらかしか選べません

日付の選択肢が限られているため、利用する前には確認しておくことおすすめします。

毎月の返済日は会員ページから変更・確認

レイクでの返済日は、会員ページまたはフリーダイヤルから変更・確認が可能です。

会員ページから変更する場合は、以下のような手順で操作を行います。

  1. 会員ページへログイン
  2. 「ご利用状況・ご契約内容」をクリック
  3. 「ご返済予定日の登録・変更」をクリック
  4. 変更したい日時へ変更

その他にもレイクの会員ページでは、以下内容も確認する事ができます。

  • 契約内容
  • 利用可能上限金額
  • 利用残高
  • 6ヵ月間の取引金額をまとめたWeb明細確認
  • お客様情報の確認
  • カードに関する手続き(紛失・盗難・破損)

フリーダイヤルで変更を行う場合には、音声ダイヤルに従い操作をします。

フリーダイヤル:0120-09-09-09

また、遅れそうな場合には、3日前までの電話で返済日の変更を依頼することが可能です。

ただし、状況によっては変更できないこともあるため、早めに相談することをおすすめします。

実際の返済額をシミュレーションで確認してみよう

実際の返済額をシミュレーションで確認してみよう

レイクで借入をした場合、借入に加えて利息の支払いも必要です。

レイクでは返済方式によって最低返済額が変わるため、誰でも同じ金額にはなるわけではありません

「借入がはじめて」「レイクを検討している」という方は、毎月いくら返すのか、完済までの期間はどれくらいなのかイメージしづらいかもしれません。

そんなときは、以下のシミュレーターを利用すると、おおよその金額と完済期間を確認することができます。

返済
シミュレーション

借入希望額
万円
返済期間
ヶ月
借入先を選ぶ
※銀行カードローンはなぜ安い?
あなたの毎月の返済金額予想
⽉々の返済⾦額は



9,167
借入希望額
万円
毎月の
返済金額
万円
借入先を選ぶ
※銀行カードローンはなぜ安い?
予想される返済期間
返済期間は



12ヶ月
※例⽰した各⾦融機関の⾦利は以下の通りです(2024年12⽉現在)
アコム︓3.0%〜18.0%
アイフル︓3.0%〜18.0%
プロミス︓4.5%〜17.8%
auじぶん銀⾏︓1.48%〜17.5%
三井住友銀⾏︓1.5%〜14.5%

シミュレーションはあくまでも仮定の数値となりますので⽬安としてご利⽤ください。
より詳細な数値を知りたい⽅は、各⾦融機関の公式サイトよりご確認ください。

※レイクの金利はアコム・プロミスなどの他社と同水準です。

シミュレーターを利用される場合は「アコム・プロミス」にチェックを入れてご利用ください。

繰上げ返済や最低返済額の変更は可能?

繰上げ返済や最低返済額の変更は可能?

「お金に少し余裕が出てきたので繰上げ返済をしたい」

「出費がかさんで今月は返済の金額に下げたい」などレイクを利用している方からは、こうした声も少なくありません。

果たして、レイクではこのような状況に合わせて柔軟に対応してくれるのでしょうか。

一部繰上げ返済はいつでも可能!

レイクでは、口座振替を除く方法であれば、いつでも繰上げ返済が可能です。

例えば、以下のような返済方法が対象です。

  • Web返済
  • コンビニ・提携ATM
  • スマホアプリ
  • 銀行振込

ただし、繰上げ返済を利用する場合、返済金額が多くなるため手数料が変わる可能性があります

アプリや会員ページなどで事前に確認しておくと安心です。

最低返済額を減らすことは原則できないため、早めにレイクに相談を!

レイクの最低返済額は、「約定返済」という、借入金額に応じてあらかじめ毎月の金額が決まります。

そのため、最低返済額を途中で下げることは原則できません。

「毎月の返済が厳しい…」と感じた場合は早めにレイクのフリーダイヤルに早めに相談・確認をしましょう。

フリーダイヤル:0120-09-09-09

放置してしまうと、遅延損害金(追加で遅れた金額を支払う)が発生するため、厳しい・難しいと感じたらすぐに相談・確認をしましょう。

すぐに完済したい場合は一括返済を

レイクでは、毎月の返済を分割せずに全ての金額を完済できる一括返済も利用可能です。

利息の負担などを軽減する事ができますが、完済日までの利息は支払う必要があります。

一括返済が可能な方法は、以下のとおりです。

  • Web返済
  • 銀行振込
  • 提携ATM(セブン銀行・ローソン銀行・E-netなど)

口座振替、スマホアプリを利用している方は、一括返済の対応ができませんので注意してください。

Web返済であれば手数料が無料ですが、その他の方法は手数料が発生するため事前に確認しておきましょう。

端数の返済はWeb返済・銀行振込・提携ATMを利用

レイクの返済時に1,000円以下の端数が発生した場合、硬貨が使えないコンビニATMなどでは、1,000円単位となります。

金額を正確に返済する場合は、Web返済・銀行振込・提携ATMを利用しましょう。

コンビニのATMで端数分より多く支払った場合、その差額は「預り金」として処理され、次回以降の返済金額に自動的に充当されます。

返済日が過ぎてしまった場合はどうなる?

返済日が過ぎてしまった場合はどうなる?

「レイクの返済日をうっかり過ぎてしまった」

そんなとき、どうなってしまうのか不安に感じる方も多いのではないでしょうか。

レイクで返済が遅れたときは、以下のようなリスクがあります。

  • 延滞日数に応じて遅延損害金が発生
  • 借入の停止・増額が難しくなる可能性がある

返済の遅れは金額的な負担に加え、今後の利用制限にもつながる可能性があるためできるだけ避けたいところです。

延滞日数に応じて遅延損害金が発生

レイクの返済が遅れた場合、延滞日数に応じて年率20%の遅延損害金が発生します。

例えば、金利18%で契約し5日遅れた場合、以下のように金利が適用されます。

  • 返済期間までの利息は18%が適用される
  • 遅れた5日間の利息は年率20%が適用される

つまり、18%の利息と20%の利息が合算されて38%の利息がかかるわけではありません。

あくまで「返済日まで」と「延滞期間」でそれぞれの金利が分けて適用される仕組みです。

ただし、遅延損害金を無視し続けると、電話や郵送での督促が届き、最終的には裁判や差し押さえなどの法的措置に発展します。

借入の停止・増額が難しくなる可能性がある

レイクの返済の遅れが継続してしまうと、新たな借入の停止や、増額が難しくなる可能性があります。

「信用情報」と呼ばれる利用状況・返済状況の履歴情報に延滞の履歴が残ることでレイク側が「返済能力に不安がある」などの判断してしまいます。

レイクでは一時的な延滞であっても、今後の信用情報に影響が出る可能性があります。

将来的に借入金額を増やしたい・新たに借入をしたいと考えている場合は、日々の返済を続けることが信用に繋がります

レイクの返済が遅れそうなときはどうしたらいい?

レイクの返済が遅れそうなときはどうしたらいい?

レイクの返済がどうしても遅れそうなときには、以下のような対策を検討してみましょう。

  • 問い合わせ窓口で状況を説明する
  • 事前メールが届く「ご返済日前お知らせメール」を利用

問い合わせ窓口で状況を説明する

どうしても間に合わないときには、できるだけ早くにレイクの問い合わせ窓口で状況を説明しましょう。

問い合わせ窓口:0120-09-09-09

状況によっては、返済日の変更や一時的な減額などの対応をしてもらえることもあります。

ただし、必ず対応を受けれるとは限らないため、遅れそうと感じた時点でレイクへ相談をしましょう

事前メールが届く「ご返済日前お知らせメール」を利用

レイクでは、3日前に返済日と金額が記載されたメールが届く「ご返済日前のお知らせメール」というサービスがあります。

このメールを登録しておけば、うっかり忘れてしまうことを防ぐことができます

利用する際は、会員ページの「お客様情報の確認・変更」から登録可能です。

記事のまとめ

記事のまとめ

レイクでは、返済方法・返済額の確認や変更まで、みなさまの状況に合わせて自由に選ぶ事ができるため、無理のない計画を立てることができます。

また、Web返済やアプリATMなど、カードを持たなくても返済が可能な仕組みがあります。

万が一、難しくなりそうなときも、事前相談をすることで、適切なサポートを受けられる可能性があります

「借りたあとしっかり返せるか不安」という方も、充実したサポート体制があるレイクを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

監修者プロフィール
菱村真比古
菱村真比古
ファイナンシャルプランナー
10種の金融資格と中高の教員免許を持つ異色のファイナンシャルプランナー。NISA、住宅ローン、社会保障制度などが複雑に絡み合うライフプランを明快シンプルに紐解きます。中でも《菱村式老後資金計算法》は将来に不安を抱える子育て世代に好評。生命保険と金融サービス業界の最高水準として世界中で認知されている独立組織MDRTの正会員。『お金のエキスパート』として講演や営業マンの育成など幅広い領域で活動している。

【資格情報】
・住宅金融普及協会 住宅ローンアドバイザー
・日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー
・生命保険協会認定トータルライフコンサルタント
・CCAA クレジットカードアドバイザー
・相続診断協会認定 相続診断士 
記事URLをコピーしました
フッターバナー
フッターバナー