アコム
アコムの増額審査に通るには?審査通過のポイントを解説
アコムの増額審査に通るには?審査通過のポイントを解説
fin_user

アコムで増額審査に通るには?

アコムのカードローンを利用していると、「もう少し借入枠を増やしたい」と思うことがあるでしょう。そんなときに検討したいのが「増額」です。増額とは、現在の限度額から借入可能枠を引き上げる手続きのことをいいます。

この記事では、アコムの増額審査の条件や必要書類、申込方法から審査に通るコツまで、わかりやすく解説します。増額を検討している方はぜひ参考にしてください。

増額審査の前に!知っておきたい基本情報

増額審査の前に!知っておきたい基本情報

まずはアコムの増額に関する基本的な情報を確認しましょう。

アコムの限度額と増額の上限

アコムの限度額は、最大で800万円です。ただし、実際に契約できる限度額は、総量規制(年収の3分の1まで)の制限があるため、年収によって上限が変わります。

年収借入可能上限額
300万円100万円
450万円150万円
600万円200万円
900万円300万円
2,400万円以上800万円(アコムの最大限度額)

増額の場合も同様に、総量規制の範囲内で限度額を引き上げることができます。ただし、他社での借入も合わせて年収の3分の1を超えることはできませんので注意が必要です。

増額審査の条件

アコムで増額するための条件は以下の通りです。

  • アコムでの返済実績があること(最低でも3〜6ヶ月程度)
  • 返済の延滞や遅延がないこと
  • 現在の借入状況が限度額に近いこと
  • 安定した収入があること
  • 他社借入を含めて総量規制(年収の3分の1以内)に収まること

特に返済実績は重要で、アコムでの利用履歴がないと増額審査には通りにくいでしょう。また、延滞歴がある場合も増額が難しくなりますので、日頃から計画的な返済を心がけることが大切です。

増額のタイミング

増額審査に通りやすいタイミングは、アコムを利用し始めてから6ヶ月~1年程度経過し、返済実績が十分にある時期です。あまりに早く増額を申し込むと、返済能力の判断材料が少なく、審査に通りにくくなります。少なくとも3ヶ月以上は利用してから増額を検討しましょう。

アコム増額の申込方法

アコム増額の申込方法

アコムの増額申込方法には、いくつかの選択肢があります。それぞれの特徴を見ていきましょう。

インターネットからの申込

最も手軽に申し込める方法が、インターネットからの申込です。手順は以下の通りです。

  1. アコム公式サイトにアクセスし、会員ページにログインする
  2. 「増額申込」を選択する
  3. 希望増額額や収入などの必要事項を入力する
  4. 必要に応じて収入証明書類をアップロードする
  5. 申込内容を確認し、送信する

インターネットからの申込は24時間365日受け付けており、手続きもスムーズです。審査結果は最短即日で分かることもあります。

アコムアプリからの申込

アコムのスマホアプリをインストールしている方は、アプリからも増額の申込ができます。基本的な手順はインターネットからの申込と同様です。

  1. アコムアプリを起動し、ログインする
  2. メニューから「増額申込」を選択する
  3. 画面の指示に従って必要事項を入力する
  4. 必要に応じて収入証明書類をアップロードする
  5. 申込内容を確認し、送信する

アプリからの申込も24時間受け付けており、いつでもどこでも手続きが可能です。スマートフォンのカメラ機能を使って書類を撮影・アップロードできるため、収入証明書類の提出も簡単です。

電話からの申込

インターネットやアプリの利用が難しい方は、電話からも増額の申込ができます。

  • アコムコールセンター:0120-07-1000(受付時間:9:00~21:00)

電話での申込は、オペレーターが丁寧に対応してくれるので、分からないことをその場で質問できるメリットがあります。ただし、受付時間が限られており、混雑状況によっては繋がりにくい場合もあります。

自動契約機(むじんくん)からの申込

全国に設置されているアコムの自動契約機「むじんくん」からも増額の申込ができます。

  1. 最寄りの自動契約機を検索して訪問する
  2. アコムカードを挿入し、暗証番号を入力する
  3. メニューから「増額申込」を選択する
  4. 画面の指示に従って必要事項を入力する
  5. 必要に応じて収入証明書類を提出する

自動契約機での申込は、その場で必要書類を提出できるメリットがあります。審査結果が早く出る可能性もあり、急いでいる方にはおすすめです。

申込方法受付時間特徴
インターネット24時間365日いつでも手軽に申込可能
アプリ24時間365日スマホで簡単に書類提出可能
電話9:00~21:00オペレーターに相談しながら申込可能
自動契約機9:00~21:00
(店舗により異なる)
その場で書類提出可能

アコム増額に必要な書類

アコムの増額審査に必要な書類について見ていきましょう。

本人確認書類

増額審査の際には、本人確認書類の提出が必要となる場合があります。主な本人確認書類は以下の通りです。

  • 運転免許証
  • マイナンバーカード(表面のみ)
  • パスポート
  • 健康保険証(住所記載のあるもの)

既にアコムを利用している場合、登録情報に変更がなければ本人確認書類の再提出は不要のケースも多いですが、運転免許証の更新や住所変更があった場合は最新の書類を提出する必要があります。

収入証明書

増額審査では、収入証明書の提出が必要になるケースがあります。主な収入証明書は以下の通りです。

  • 源泉徴収票(直近のもの)
  • 給与明細書(直近2ヶ月分)
  • 所得証明書(市区町村発行)
  • 確定申告書(自営業の方)

収入証明書の提出が必要となるのは、主に以下のケースです。

  • 増額後の限度額が50万円を超える場合
  • 他社を含めた借入総額が100万円を超える場合
  • 前回の収入証明書提出から3年以上経過している場合

増額審査では、現在の収入状況を正確に把握するために、できるだけ新しい収入証明書を提出することが望ましいです。

収入証明書の提出方法

収入証明書は、インターネットやアプリからの申込ならスマートフォンのカメラで撮影してアップロードできます。電話での申込の場合はFAXや郵送での提出も可能です。自動契約機なら、その場で原本をスキャンして提出できます。事前に必要書類を用意しておくと、スムーズに手続きが進みます。

アコムの増額審査の流れと期間

アコムの増額審査の流れと期間

アコムの増額審査の流れと、審査にかかる期間について解説します。

増額審査の流れ

アコムの増額審査は、以下の流れで進みます。

  1. 増額申込(インターネット、アプリ、電話、自動契約機のいずれか)
  2. 必要書類の提出(収入証明書など)
  3. 審査(申込内容や返済履歴、信用情報などを確認)
  4. 審査結果の連絡(電話、メール、SMSなど)
  5. 契約手続き(審査通過の場合)

審査では、これまでの返済履歴や現在の収入状況、他社借入状況などを総合的に判断します。アコムでの利用実績や返済状況は審査の重要な判断材料となります。

審査にかかる期間

アコムの増額審査にかかる期間は、申込方法や審査の混雑状況によって異なりますが、最短で当日、通常は1~3営業日程度です。

  • インターネット・アプリからの申込:最短即日~1営業日程度
  • 電話からの申込:1~2営業日程度
  • 自動契約機からの申込:最短即日~1営業日程度

収入証明書の提出が必要な場合や、申込内容に確認が必要な場合は、審査期間が延びることがあります。また、土日祝日や年末年始などは審査に時間がかかる場合があるため、余裕を持って申し込むことをおすすめします。

審査結果は、登録した電話番号やメールアドレスに連絡があります。アコムアプリを利用している場合は、アプリ内のお知らせでも確認できます。

アコムの増額審査に通るためのポイント

アコムの増額審査に通るためのポイント

アコムの増額審査に通るためのポイントを紹介します。

返済実績を積み重ねる

増額審査では、これまでの返済実績が重要視されます。少なくとも3~6ヶ月は利用と返済を繰り返し、良好な返済履歴を作りましょう。特に以下の点が重要です。

  • 返済日を守る(延滞しない)
  • 最低返済額以上を返済する
  • 計画的に借入・返済を行う

返済実績が少ない状態での増額申込は審査に通りにくいため、ある程度の期間は現在の限度額内でのやりくりを心がけましょう。

限度額に近い利用状況を作る

増額審査では、現在の限度額をどれだけ活用しているかも見られます。限度額ギリギリまで借りている状態が続いていると、「現在の限度額では足りていない」と判断され、増額が認められやすくなります。

ただし、単に限度額いっぱいまで借りるだけでなく、しっかりと返済できていることも重要です。計画的な借入と返済を心がけましょう。

収入を増やす・安定させる

増額審査では収入状況も重要な判断材料となります。前回の契約時よりも収入が増えていると、審査で有利になる可能性が高まります。

  • 正社員になる
  • 副業で収入を増やす
  • 昇給や転職で収入アップを目指す

収入が増えていることを証明するためにも、最新の収入証明書を提出することをおすすめします。

他社の借入状況を整理する

総量規制の関係上、他社借入が多いと増額が難しくなります。増額審査を受ける前に、可能であれば他社の借入を整理しておくことも一つの方法です。

  • 小額の借入があれば完済する
  • 複数の借入先があれば一本化を検討する
  • 借入総額が年収の3分の1を超えないようにする

他社借入が少ないほど、アコムでの増額の余地が広がります。

増額審査に落ちやすい人の特徴

・アコムでの利用期間が短い(3ヶ月未満など)
・返済の遅延や延滞がある
・他社の借入が多い
・収入が不安定または減少している
・最近他社でも借入や増額をしている
・信用情報に問題がある

アコムの増額審査に落ちた場合の対処法

アコムの増額審査に落ちた場合の対処法

増額審査に落ちてしまった場合の対処法について解説します。

審査に落ちた理由を確認する

まずは、審査に落ちた理由を確認しましょう。アコムのコールセンターに問い合わせると、審査結果の詳細な理由は教えてもらえませんが、一般的な理由については案内してもらえることがあります。

よくある審査落ちの理由は以下の通りです。

  • 返済実績が不足している
  • 返済の遅延や延滞がある
  • 他社借入が多い
  • 収入証明書の内容に問題がある
  • 信用情報に問題がある

理由を把握することで、次回の申込に向けて改善点が見えてきます。

再申込のタイミングを見極める

増額審査に落ちた場合、すぐに再申込をしても結果は変わらないことが多いです。最低でも3~6ヶ月は間を空けて、その間に審査に落ちた原因を改善しましょう。

  • 引き続き良好な返済実績を積み重ねる
  • 他社の借入を減らす
  • 収入状況を改善する

特に収入が増えたタイミングや、他社借入を完済したタイミングは、再申込のチャンスです。

他の選択肢を検討する

アコムでの増額が難しい場合は、他の選択肢も検討しましょう。

  • 他社のカードローンを検討する(総量規制の範囲内で)
  • 目的に合った目的別ローンを検討する(教育ローン、リフォームローンなど)
  • 銀行カードローンの利用を検討する(総量規制対象外)

ただし、複数の金融機関に短期間で申し込むと、信用情報に多重申込の記録が残り、審査に悪影響を与える可能性があります。慎重に検討しましょう。

アコムの増額に関するよくある質問

アコム増額に関するよくある質問

最後に、アコムの増額に関するよくある質問にお答えします。

増額は最低でもどれくらいの期間が必要?

アコムでの増額審査に通るためには、最低でも3~6ヶ月程度の利用・返済実績が必要です。ただし、返済状況や収入状況によって個人差があります。一般的には6ヶ月~1年程度利用してから増額を申し込むと通りやすいと言われています。

増額の最低金額はいくら?

アコムの増額には最低金額の規定はありません。現在の限度額から1万円単位での増額申込が可能です。ただし、審査においては現実的な増額幅かどうかも判断されるため、収入状況に見合った金額の申込がおすすめです。

増額審査の在籍確認はある?

アコムでは原則として電話での在籍確認は行っていません。ただし、状況によっては在籍確認が必要となる場合もあります。その場合でも、本人の同意なく在籍確認の電話がかかることはありませんので安心してください。

増額したらすぐに借りられる?

増額審査に通過した場合、基本的にはその日から増額後の限度額で借入が可能です。インターネットやアプリからの借入なら、審査通過後すぐに新しい限度額での借入ができます。ATMからの借入も同様です。

増額審査の通過率はどれくらい?

アコムの増額審査の通過率は公表されていないため、正確な数字は分かりません。ただし、返済実績が良好で、収入状況に問題がなく、他社借入も少ない場合は、審査に通る可能性は高いと言えます。

まとめ:増額は計画的に準備しよう

まとめ

アコムの増額について詳しく解説してきました。増額するためには、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 良好な返済実績を積み重ねる(最低3~6ヶ月)
  • 限度額に近い利用状況を作る
  • 収入を増やす・安定させる
  • 他社の借入状況を整理する
  • 適切なタイミングで申し込む

増額は一度に大幅に引き上げることよりも、段階的に行うことが一般的です。例えば、現在の限度額が30万円なら、まずは50万円に増額し、さらに返済実績を積んでから70万円に増額するといった形です。

また、増額は便利ですが、借入が増えることでもあります。返済計画をしっかり立てた上で、本当に必要な金額だけを借りるよう心がけましょう。計画的な借入と返済を続けることが、将来的な信用力アップにもつながります。

アコムの増額審査は、これまでの利用実績や返済状況を重視します。日頃から計画的にカードローンを利用し、返済日を守ることで、必要なときに増額できる可能性が高まります。ぜひ参考にしてみてください。

監修者プロフィール
菱村真比古
菱村真比古
ファイナンシャルプランナー
10種の金融資格と中高の教員免許を持つ異色のファイナンシャルプランナー。NISA、住宅ローン、社会保障制度などが複雑に絡み合うライフプランを明快シンプルに紐解きます。中でも《菱村式老後資金計算法》は将来に不安を抱える子育て世代に好評。生命保険と金融サービス業界の最高水準として世界中で認知されている独立組織MDRTの正会員。『お金のエキスパート』として講演や営業マンの育成など幅広い領域で活動している。

【資格情報】
・住宅金融普及協会 住宅ローンアドバイザー
・日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー
・生命保険協会認定トータルライフコンサルタント
・CCAA クレジットカードアドバイザー
・相続診断協会認定 相続診断士 
記事URLをコピーしました
フッターバナー
フッターバナー