消費者金融
消費者金融でお金を借りる人の特徴は?お金を借りる理由についてもご紹介!
アコムの会員専用サイトとは
fin_user

消費者金融でお金を借りる人の主な特徴をお金のプロが詳しく解説!

消費者金融でお金を借りる人はどんな人なのだろう?」と思ったことはありませんか?

実は、消費者金融の利用者には、いくつかの特徴や傾向があります。

本記事では、消費者金融でお金を借りる人の主な特徴や、お金を借りる理由・属性などを、統計データに基づいて詳しく解説していきます。

消費者金融の利用を検討している方や、すでに利用している方も、ぜひ参考にしてください。

消費者金融でお金を借りる人の主な特徴

消費者金融でお金を借りる人の主な特徴

消費者金融でお金を借りる人の主な特徴は、以下となります。

  • 女性よりも男性が多い
  • 中所得者が多い
  • 年代は同じくらいの割合
  • 都市部で就業している人が多い

ここでは、お金を借りる人の特徴について、深掘りしていきます。

特徴1:女性よりも男性の方が多い

消費者金融でお金を借りる人は、日本貸金業協会の「資金需要者等の借入意識や借入行動等に関する調査報告書」2023年度によると、女性37.1%・男性62.9%の割合で、女性よりも男性の方が多い結果となっています。

男女比

男性 62.9%
女性 37.1%

特徴2:中所得者が多い

貸金業者から借入経験のある個人は、日本貸金業協会の「資金需要者等の借入意識や借入行動等に関する調査報告書」2023年度によると、個人年収300万円超500万円以下の中所得者が27.9%で、全体の約3分の1を占めています。

借りる人の個人年収 借りる人の割合
100万円以下 19.9%
100万円超〜200万円以下 13.6%
200万円超〜300万円以下 15.5%
300万円超〜500万円以下 27.9%
500万円超〜800万円以下 16.9 %
800万円超〜1,000万円以下 3.3%
1,000万円超 2.9%

特徴3:年代は同じくらいの割合

貸金業者から借入経験のある年代は、日本貸金業協会の「資金需要者等の借入意識や借入行動等に関する調査報告書」2023年度によると、ほぼ同じくらいの割合です。

そこで、男女年代別で比較したところ、男性は40歳代・女性は50歳代が最も多い結果となりました。

借りる人の年代 男性 女性
〜歳29歳 12.0% 6.7%
30歳〜39歳 12.4% 6.3%
40歳〜49歳 13.7% 8.0%
50歳〜59歳 13.4% 8.1%
60歳〜69歳 7.4% 4.5%
70歳〜 4.0% 3.5%

特徴4:都市部で就業している人が多い

貸金業者から貸付残高がある人は、日本貸金業協会の「資金需要者等の借入意識や借入行動等に関する調査報告書」2023年度によると、都市部で就業している人が多い傾向です。

無担保貸付残高のある人は、都道府県別に見ると、東京都が一番多く、次いで、神奈川県・大阪府となっています。

  都道府県 就業人口比率
1位 東京都 10.0%
2位 神奈川県 10.3%
3位 大阪府 10.2%
4位 埼玉県 9.9%
5位 千葉県 10.1%
5位 愛知県 8.1%
7位 福岡県 11.6%

消費者金融でお金を借りる理由

消費者金融でお金を借りる理由

ここまでは、お金を借りる人の「主な特徴」を解説してきました。

ここからは、消費者金融でお金を借りる理由について、ランキング形式でご紹介していきます。

ランキング

  お金を借りる理由 割合
1位 生活費への補填 28.5%
2位 趣味や娯楽(レジャー) 20.6%
3位 物価上昇による支出増加 19.0%
4位 急な冠婚葬祭 11.2%
5位 病気や怪我による収入減<br>または<br>支出の増加 9.5%

第1位:生活費への補填

お金を借りる理由で一番多かったのは、臨時収入(ボーナス)などを見込んだ「生活費への補填」でした。

これは、お金を借りる理由第3位の「物価上昇による支出の増加」が影響しているものと思われ、2022年度よりも増加しています。

第2位:趣味や娯楽(レジャー)

お金を借りる理由で2番目に多かったのは、趣味や娯楽(レジャー)に当てがうことでした。

これは、モノ消費からコト消費、トキ消費の時代に突入していることへの「裏付け」とも言える結果です。

トキ消費とは

トキ消費とは、一般的に「その日・その場でしか味わえない経験を楽しむ消費」であり、同じ体験が二度とできない「非再現性」が特徴です。

トキ消費の特徴
  • 非再現性(二度と同じ体験ができない)
  • 参加性(感動体験を不特定多数の人と分かち合う)
  • 貢献性(参加することへの貢献度を感じる)

第3位:急な冠婚葬祭への対応

お金を借りる理由で3番目に多かったのは、給料日前などで工面できない「急な冠婚葬祭」への対応でした。

これは、予定外の出費であり、一時的な支出への補填なので、短期完済を目指している(返済の目処がついている)借り入れです。

消費者金融の特徴

消費者金融の特徴

ここまでは、消費者金融でお金を借りる理由を、解説してきました。

ここからは、消費者金融の特徴について、詳しくご紹介していきます。

即日融資できる場合が多い

消費者金融の特徴は、即日融資に対応している場合が多く、急な出費に対しても、迅速に対応することが可能です。

大手消費者金融の審査時間

  審査時間 土日祝の審査
アコム 最短20分 ⚪︎
アイフル 最短18分 ⚪︎
プロミス 最短3分 ⚪︎
レイク 最短25分 ⚪︎
SMBCモビット 最短15分 ⚪︎

WEB完結型(カードレス対応)が多い

消費者金融の特徴は、WEB完結型(カードレス対応)が多いため、自宅にローンカードが届くことなく、スマホで借り入れできます。

また、WEB完結型の場合は、融資開始までに時間がかからないため、最短でお金を借りられるメリットもあります。

在籍確認の電話連絡がない場合が多い

消費者金融の特徴は、在籍確認の電話連絡を行わない場合が多いため、同僚にバレることなく、お金を借りられるメリットがあります。

そのため、お金を借りる人にとっては、勤務先に電話連絡が入る不安がないので、安心して利用することが可能です。

返済の自由度が高い

消費者金融の特徴は、返済期日が複数設けられていたり、お金を借りる人に合わせた返済方法が、多数用意されています。

返済方法は、消費者金融ごとに異なりますが、以下のような方法が一般的です。

インターネット 24時間対応
提携ATM 営業時間内
振り込み 24時間対応
口座振替(自動引き落とし) 指定または選択制
スマホアプリ 24時間対応

次の記事では、お金を借りる人におすすめの消費者金融をご紹介

次の記事では、お金を借りる人におすすめの消費者金融をご紹介

本記事では、消費者金融でお金を借りる人の特徴について、詳しく解説してきました。

お金を借りる理由は、生活費への補填、趣味や娯楽(レジャー)など様々ですが、時代と共に変化していることもわかりました。

次の記事では、お金を借りる人におすすめの「消費者金融」をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい
消費者金融でお金を借りる人の特徴は?お金を借りる理由についてもご紹介!
消費者金融でお金を借りる人の特徴は?お金を借りる理由についてもご紹介!
監修者プロフィール
菱村真比古
菱村真比古
ファイナンシャルプランナー
10種の金融資格と中高の教員免許を持つ異色のファイナンシャルプランナー。NISA、住宅ローン、社会保障制度などが複雑に絡み合うライフプランを明快シンプルに紐解きます。中でも《菱村式老後資金計算法》は将来に不安を抱える子育て世代に好評。生命保険と金融サービス業界の最高水準として世界中で認知されている独立組織MDRTの正会員。『お金のエキスパート』として講演や営業マンの育成など幅広い領域で活動している。

【資格情報】
・住宅金融普及協会 住宅ローンアドバイザー
・日本FP協会認定ファイナンシャルプランナー
・生命保険協会認定トータルライフコンサルタント
・CCAA クレジットカードアドバイザー
・相続診断協会認定 相続診断士 
記事URLをコピーしました
フッターバナー
フッターバナー