クレジットカード
クレジットカードのステータスとは?ランクやメリットを詳しく解説!

クレジットカードのステータスは社会的地位の証明になる!保有メリットや注意点を解説

クレジットカードのステータスとは?ランクやメリットを詳しく解説!

クレジットカードにおける「ステータス」とは、保有するカードのブランドやランクに対して与えられる社会的地位や信用度を意味しています。

「高ステータスのカードを保有するメリットを知りたい」

「高ステータスのクレジットカードを作るためには、どうしたら良いのか知りたい」

実際にクレジットカードを作る際、ステータスの違いやメリットに疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。

本記事では、クレジットカードのステータスやランクについて解説します。

ステータスが高いクレジットカードのメリットや注意点、カードを作るためのポイントもまとめているので、ぜひ参考にしてください。

クレジットカードのステータスとは「カードの社会的評価」を表すもの

クレジットカードのステータスとは「カードの社会的評価」を表すもの

まずは、クレジットカードの社会的評価が判断される2つのポイントを具体的に見ていきましょう。

評価ポイント1:カードのランク

クレジットカードには主に以下4つのランクがあり、ランクアップするほどステータスも高くなります。下記は、ランクを高い順に並べたものです。

  1. ブラックカード
  2. プラチナカード
  3. ゴールドカード
  4. 一般カード

上表のとおり、ブラックカードは最上位のステータスを誇りますが、年会費が高額となり、審査を通過する難易度も高くなります。

一方、一般カードはほとんどコストをかけずに保有できるため、クレジットカードの利用経験がない学生や新社会人にもおすすめと言えるでしょう。

評価ポイント2:カードの発行会社

クレジットカードの発行会社も社会的評価が判断されるポイントの一つです。

クレジットカードは、国際ブランドやカード会社が発行している「プロパーカード」と提携企業が発行している「提携カード」の2種類に大別されます。

下表にそれぞれの定義と代表的なカードをまとめました。

種類 定義 代表的なカード
プロパーカード 国際ブランドが直接発行しているクレジットカード アメリカン・エキスプレス、JCB、ダイナースクラブ
広義のプロパーカード 国際ブランドからライセンスを受け、カード会社が独自に発行しているクレジットカード 三井住友カード、楽天カード、セゾンカード、三菱UFJカード など
提携カード 第三者の企業が、国際ブランドやカード会社と提携して発行しているクレジットカード イオンカード、ANAカード、JALカード、ファミマTカード など

なお、提携カードよりもプロパーカードの方が社会的評価は高まります。

高ステータスのクレジットカードを選ぶ際は、カードの発行会社を含めて比較・検討するのがおすすめです。

ステータスが高いクレジットカードのメリット

ステータスが高いクレジットカードのメリット

次は、高ステータスのクレジットカードを保有するメリットを解説します。

特典の充実度やポイント還元率に大きく関わってくるので、ぜひ参考にしてください。

特典が充実している

高ステータスカードは年会費が比較的高いだけに、会員限定の特典やサービスが充実しているメリットがあります。

  • 国内外のホテルでの優待
  • レストランでの優待
  • 空港ラウンジの利用
  • 海外・国内旅行保険
  • コンシェルジュサービス など

上記の他にも、ギフト券やレジャーの優待プログラムを設けているクレジットカードも多いです。

海外で身分や社会的地位を証明できる

ゴールド・プラチナといった高ステータスのクレジットカードは、海外で身分や社会的地位を証明するうえでも役立ちます。

実際に、海外のホテルや一部のサービスでは、支払い能力の証明としてクレジットカードを求められることもあるほどです。

もし提示できない場合、サービスの利用自体を断られる可能性もあるので、海外旅行を検討する際は、少なくとも一般カードだけでも発行しておいた方が良いでしょう。

ステータスが高いカードの注意点

ステータスが高いカードの注意点

ステータスが高いクレジットカードにはさまざまなメリットがありますが、もちろん注意点も把握しておく必要があります。

実際に申し込む前に、しっかり押さえておきましょう。

審査が厳しい

ゴールド・プラチナカードは、社会的な地位や身分の証明につながる分、一般カードに比べて審査基準が厳しく設定されています。

詳細な条件などは公開されていないことが多く、具体的な審査の難易度も発行会社やランクによってさまざまです。

また、高ステータスのクレジットカードの中には、カード発行会社からのインビテーション(招待状)がなければ申し込めないものもあります。

気になる方は、発行会社のホームページなどで概要をチェックしてみてください。

年会費が高額になる

高ステータスのクレジットカードを保有し続けるには、基本的に一般カードよりも高額な年会費を支払わなければなりません。

たとえば、ステータスカードとして知られるアメリカンエキスプレスの年会費は以下のとおりで、グリーンとプラチナでは10倍以上の差があります。

アメリカンエキスプレスのランク 年会費
グリーン(一般) 13,200円
ゴールド 39,600円
プラチナ 165,000円

高額な年会費を支払い続けられれば、それだけ高い収入水準を維持している証明にもつながるでしょう。

しかし、クレジットカードに付帯する特典やサービスの利用頻度によっては、高額な年会費を回収しきれず、コスパが悪化してしまうリスクがあります。

また、年会費が収入に見合っていない場合、経済的な負担にもつながるでしょう。

そのため、年会費が高いステータスカードを検討する際は、自身の収入水準や特典・サービスの利用頻度に見合ったものを選ぶのがおすすめです。

高ランクのクレジットカードを作る方法

高ランクのクレジットカードを作る方法

高ステータスのクレジットカードは、詳細な発行条件が公開されていないことが多い傾向にあります。

しかし、一般的な基準はある程度共通しているので、高ステータスカードを検討している方は、事前に確認しておきましょう。

ワンランク下のカードで実績を積む

ゴールド・プラチナなどの高ステータスカードを作るには、実績づくりが大切です。

具体的には、一般カードのショッピング利用分を遅滞なく支払い続け、ある程度利用実績が貯まってからワンランク上のステータスカードに申し込む流れとなります。

発行会社からインビテーションが送られてくることもあるでしょう。

基本的に利用金額・件数が多いほど「優良な利用者」と判断される傾向にあります。

また、中には初めからゴールドカードに申し込めるケースもあるため、その場合は同じく実績を貯めてプラチナカードを目指してみてください。

収入・社会的地位を上げる

収入や社会的地位を上げることも、ゴールド・プラチナカードを作るうえで大変重要です。

カード発行会社は「継続的かつ安定した収入」を特に重視する傾向にあり、収入だけでなく、職業の属性や勤続年数などもチェックされます。

自営業やアルバイトでも、勤続年数が長く収入が安定していれば高ステータスカードを発行できる可能性がありますが、基本的には公務員や医者などの方が審査は有利に運ぶでしょう。

他社も含めて借り過ぎ・滞納を避ける

高ステータスのクレジットカードを作る際は、他社も含めた過剰な借り入れや支払いの滞納に最大限注意しなければなりません。

クレジットカードに加え、消費者金融や携帯の割賦販売などの状況はすべて「個人信用情報」として特定の機関に記録されています。

そして、全体の借入額が収入に見合っていなかったり、滞納が続いていたりすると、発行会社は審査でマイナス要素として評価するのです。

参考までに、個人信用情報に滞納や強制解約の記録がつけられてしまった場合、クレジットカードだけでなく、住宅ローンやオートローンも利用しづらくなるでしょう。

したがって、普段から一般カードや携帯の割賦販売の支払い日に遅れないよう心がけ、借り入れなども最小限に留めるのがおすすめです。

記事まとめ

記事まとめ

本記事では、高ステータスのクレジットカードのメリットや注意点、作る方法などを解説しました。

一般カードは年会費を抑えて手軽に発行できる一方、社会的地位や信用度の高さを証明したいのであれば、ゴールド・プラチナカードがおすすめです。

ただし、クレジットカードはランクが高いほど審査が厳しくなり、年会費も高額になります。

自分のニーズに合ったものが発行できるよう、本記事を参考に実績作りから始めてみてください。