新NISA
新NISAの始め方とは?手順や流れを投資初心者向けにご紹介
新NISAの始め方
asset_user

新NISAの始め方を解説!口座開設先の選び方も合わせて紹介します

相談者のCさん
相談者のCさん

資産運用を始めたいけど、初心者すぎて始め方が分かりません!

IFAのRさん
IFAのRさん

こんにちは。
資産運用アドバイザーのRです。

IFAのRさん
IFAのRさん

資産運用と言っても、株式投資や不動産投資、FXなど様々な選択肢がや始め方があります。
どのような方法を考えていますか?

相談者のCさん
相談者のCさん

新NISA?がネットの記事でおすすめだと聞いたのですが、何からすれば良いのか始め方がさっぱりで・・・

IFAのRさん
IFAのRさん

新NISA、話題になっていますよね。

IFAのRさん
IFAのRさん

それでは、新NISAがどういった制度なのかその説明と、始め方や手順についてわかりやすく解説します。

相談者のCさん
相談者のCさん

よろしくお願いします!

【運用益が非課税に?】新NISAとは

新NISA
相談者のCさん
相談者のCさん

始め方を知る前に新NISAの概要を知りたいです!

IFAのRさん
IFAのRさん

新NISA(少額投資非課税制度)とは、従来のNISA制度がリニューアルした形で2024年よりスタートした制度です。

IFAのRさん
IFAのRさん

これは、投資した資金に対する利益が非課税になるというもので、特に長期間にわたる小額投資に適しています。

相談者のCさん
相談者のCさん

非課税ということは、運用中で得た利益に税金がかからないってことですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

その通りです。
株や投資信託など、新NISA対象の銘柄を購入した場合、その利益に対して所得税や住民税が免除されます。
このことで、資産をより効率的に増やすことができるようになるわけです。

IFAのRさん
IFAのRさん

新NISAの概要は以下の通りになります。

制度名 成長投資枠 つみたて投資枠
投資対象商品 主に上場株式・投資信託 金融庁に認可されたファンド
投資上限額(年間) 240万円 120万円
非課税保有限度額 1,800万円(うち成長投資枠は1,200万円)
非課税保有期間 無制限
制度実施期間 恒久化

新NISAの始め方

新NISAの始め方
相談者のCさん
相談者のCさん

新NISAの概要はわかりました!
次は始め方を教えてください!

IFAのRさん
IFAのRさん

新NISAの始め方として以下の4STEPの手順が必要となります。

  1. 対象の金融機関で口座開設
  2. 本人確認書類の提出
  3. 金融機関と税務署の審査
  4. 口座開設通知を受け取る
IFAのRさん
IFAのRさん

それでは始め方の手順をひとつずつ見ていきましょう。

STEP1.対象の金融機関で口座開設

IFAのRさん
IFAのRさん

まずは、新NISA口座を取り扱っている金融機関を選ぶところから始まります。

相談者のCさん
相談者のCさん

金融機関にはどういったものがあるんですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

主に銀行、証券会社、ネット証券の3つに分類されます。

IFAのRさん
IFAのRさん

銀行は三井住友銀行や、三菱UFJ銀行などのメガバンクをはじめ、地方銀行、PayPay銀行や住信SBIネット銀行などのネット銀行まで幅広い銀行で新NISAの口座開設が可能です。

IFAのRさん
IFAのRさん

証券会社は、代表的なものとして松井証券や野村證券、みずほ証券などが挙げられます。

IFAのRさん
IFAのRさん

ネット証券は、楽天証券やSBI証券、auカブコム証券、マネックス証券などが挙げられます。

相談者のCさん
相談者のCさん

なるほど。
じゃあ取引のある銀行でぱぱっと口座開設しちゃおうかな。

IFAのRさん
IFAのRさん

もちろんそれでも良いですが、新NISA口座はひとり1つしか口座開設ができないので注意が必要です。

相談者のCさん
相談者のCさん

えー!そうなんですね。

IFAのRさん
IFAのRさん

金融機関を選ぶポイントは後から説明しますね。

STEP2.本人確認書類の提出

IFAのRさん
IFAのRさん

金融機関の選定が完了したら、口座開設の手続きに入ります。

IFAのRさん
IFAのRさん

新NISAの口座開設をする際、必ず行われるのが「本人確認」です。
あなた自身が口座の申し込みをしていることを確認するために行われるもので、不正利用を防ぐ上で非常に重要な手続きとなります。

IFAのRさん
IFAのRさん

本人確認書類には一般的に以下の書類の提出が求められます。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証
  • 住民票
  • マイナンバーカード
IFAのRさん
IFAのRさん

多くの金融機関において、アプリやネット上で手続きが完結することが多いです。
本人確認書類を提出する方法は異なりますので、ホームページ上で確認することがおすすめです。

STEP3.金融機関と税務署の審査

IFAのRさん
IFAのRさん

本人確認書類を提出したら、金融機関と税務署において審査が行われます。
こちらも不正な利用を防ぎ、税制上の問題がないことを確認するために行われます。

相談者のCさん
相談者のCさん

具体的にどんなことが審査されるのですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

審査項目には以下のようなものが含まれます。

  • 提出された書類の有効期限
  • 書類に記載されている情報の一致
  • 他の金融機関での新NISA口座保有の有無
IFAのRさん
IFAのRさん

金融機関は審査が完了後、税務署に口座開設の届出を行います。
税務署は、届出内容に基づき、申込者がすでに他の金融機関でNISA口座を開設していないかを確認します。

相談者のCさん
相談者のCさん

新NISA口座は一人一つしか開設できないからですね!

IFAのRさん
IFAのRさん

その通りです。

STEP4.口座開設通知を受け取る

IFAのRさん
IFAのRさん

新NISA口座の開設手続きが完了すると、金融機関から口座開設通知を受け取ることができます。
この通知は、新NISA口座が正式に開設されたことを証明する大切な書類です。

相談者のCさん
相談者のCさん

どんな方法で口座開設通知を受け取ることができるんですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

一般的には以下の3つの方法があります。

受け取り方法 特徴
郵送 最も一般的な方法。
申請時に指定した住所に郵送される。
メール 近年、多くの金融機関で導入されている方法。
メール内に口座番号や取引パスワードなどの情報が記載されているか、それらの情報を取得するためのURLが記載されている場合がある。
ウェブサイト 金融機関のウェブサイトやアプリにログインすることで、口座開設状況を確認し、必要な情報をダウンロードが可能。
相談者のCさん
相談者のCさん

なるほど。いろいろあるんですね。
口座開設通知にはどんなことが記載されていますか?

IFAのRさん
IFAのRさん

口座開設通知には以下のような内容が記載されています。
届いたら確認し、紛失しないよう大切に保管しておきましょう。

口座番号 口座を特定するための重要な番号
口座開設日 口座が正式に開設された日
取引パスワード 口座へのログインや取引を行う際に必要なパスワード
その他 口座の種類、取引開始日、取引手数料など、口座に関する重要な情報が記載されている

金融機関の選び方のポイント

ポイント
IFAのRさん
IFAのRさん

新NISAの始め方はわかりましたか?

相談者のCさん
相談者のCさん

始め方や手順はよくわかりました。
でも金融機関の選び方が分かりません・・・

相談者のCさん
相談者のCさん

おすすめや選び方のポイントがあれば教えてください!

IFAのRさん
IFAのRさん

分かりました。
新NISAの口座開設先を選ぶポイントは多岐にわたります。

IFAのRさん
IFAのRさん

例えば、取扱商品の数や手数料、情報提供の充実度、ポイント還元やキャンペーンなどが挙げられます。

IFAのRさん
IFAのRさん

それに加え、銀行、証券会社、ネット証券などの金融機関の種類も考慮しなければなりません。

相談者のCさん
相談者のCさん

え、選べない…

IFAのRさん
IFAのRさん

難しいですよね。
始め方の参考になる金融機関の特徴を種類別に表にしてみますね。

金融機関 銀行 証券会社 ネット証券
取扱商品数
手数料
情報提供
ポイント還元
サポート体制
IFAのRさん
IFAのRさん

結論からいうと新NISAの口座開設はネット証券がおすすめです。

IFAのRさん
IFAのRさん

ネット証券で新NISA口座開設を行う最大の特長は、手数料が安く取扱商品数が豊富な点にあります。

相談者のCさん
相談者のCさん

手数料はそんなに重要なんですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

重要です。
つみたてNISAでは長期投資を前提とするため、手数料が低く設定されていれば、投資期間が長くなればなるほど大きな差となるため、しっかりと比較する必要があります。

相談者のCさん
相談者のCさん

銀行や証券会社で新NISAを始めるメリットはないのですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

もちろんあります。
例えば銀行では、預金口座と新NISA口座との連携がスムーズに行えることや、窓口での手厚いサポートが期待できます。

IFAのRさん
IFAのRさん

証券会社では、独自のノウハウや情報網に基づく銘柄の紹介や専門的なアドバイスを受けることができるでしょう。

相談者のCさん
相談者のCさん

それぞれ一長一短があるということですね。

IFAのRさん
IFAのRさん

その通りです。
投資目標やリスク許容度などご自身の事情や投資スタイルによっても新NISAの始め方や選び方は変わってきます。

相談者のCさん
相談者のCさん

何を重要視するか決めておかないといけないですね!

始め方や手順に悩んだらR&Cにご相談ください

R&C
IFAのRさん
IFAのRさん

ここまで新NISAの始め方や手順について解説しました。

IFAのRさん
IFAのRさん

新NISAの始め方や口座開設後に投資する銘柄選びに悩んだ場合は、「資産運用のプロ」に相談することもおすすめです。

相談者のCさん
相談者のCさん

資産運用のプロとはどのようなものでしょうか?

IFAのRさん
IFAのRさん

例えばファイナンシャルプランナー(FP)や独立系ファイナンシャルアドバイザーなど、金融の専門的な資格を保有している相談員のことを指します。

IFAのRさん
IFAのRさん

R&Cの「新NISAあんしんスタートサポート」では、投資初心者を対象に新NISAの始め方はもちろん、銘柄の選び方まで完全無料でサポートします。

IFAのRさん
IFAのRさん

新NISAの始め方に関してもオンラインで画面共有等を行いながら1から丁寧に解説するので投資の知識が全くない方でも安心して始めることが可能です。

IFAのRさん
IFAのRさん

オンラインで好きな時間にご相談できますので、お仕事が忙しい方にもおすすめです。

IFAのRさん
IFAのRさん

何回でも無料で相談できるので、新NISAの始め方に悩んだ方はぜひ「新NISAあんしんスタートサポート」をご利用くださいね。

完全無料!好きな時間にオンラインで
新NISAあんしんスタートサポート
に相談してみる
監修者プロフィール
小林裕
小林裕
一般社団法人証券相続普及協会 代表理事
大学卒業後、東証一部上場の証券会社に入社。
個人向けの資産運用コンサルティングを中心に活動し、新人賞、社長優秀賞などを数多く受賞。
退職後、資産運用だけでは本当の解決ができないという思いから、2020年に一般社団法人証券相続普及協会を設立、代表理事に就任。
終活カウンセラー1級や上級相続診断士の資格も取得し、現在はお客様の大切な資産を「ふやす、まもる、つなぐ」をモットーに活動している。
【代表著書】
誰にでもやさしく教えてくれる 会社を退職する前に知っておくべき「退職金運用の基礎知識」
■Amazon売れ筋ランキング4部門で1位を獲得■
-「AmazonPOD総合」
-「国際会計」
-「統計法・人口統計・資源統計」
-「遺言・相続・贈与」
※2024年9月30日調べ
記事URLをコピーしました
フッターバナー