投資信託
特定口座で保有中の投資信託はNISA口座に移行できる?
nisa
asset_user

NISA口座へ直接移行することはできない!具体的な代替方法をご紹介

相談者のCさん
相談者のCさん

こんにちは。
現在投資信託を特定口座で運用しています。保有する投資信託をNISA口座へ移行した方が良いと聞いたのですが、本当ですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

こんにちは。
資産運用アドバイザーのRです。

IFAのRさん
IFAのRさん

2024年4月より新NISAとして、これまでの制度より個人投資家の資産運用をお得に始めることができるようになりました。

IFAのRさん
IFAのRさん

運用益は全て非課税対象となり効率的に運用ができるので、新NISA口座を開設して投資信託をすることはおすすめです。

相談者のCさん
相談者のCさん

なるほど。
移行のやり方がよく分からないので教えて欲しいです。

IFAのRさん
IFAのRさん

分かりました。特定口座で運用中の投資信託を新NISA口座へ移行する方法や、移行する際の注意点について解説します。

IFAのRさん
IFAのRさん

新NISA口座の開設におすすめの金融機関も併せて紹介しますので、参考にしてみてください。

資産運用のお悩み、専門家に無料相談しませんか?

【結論】NISA口座には移行できない

【結論】NISA口座には移行できない
相談者のCさん
相談者のCさん

正直、特定口座と新NISA口座の違いがよく分かっていないのですが・・・

IFAのRさん
IFAのRさん

そもそもNISAとは、「Nippon Individual Savings Account」の略語です。

IFAのRさん
IFAのRさん

他の口座との主な違いは税金です。特定口座では利益が出れば20.315%の税金がかかりますが、新NISA口座では利益に対して税金がかかりません。

相談者のCさん
相談者のCさん

例えば、1万円の含み益がある商品を売却したら特定口座だと約8千円になるけどNISAならまるまる利益になっちゃうということですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

その通りです。
年間投資枠や非課税保有限度額の上限は決められていますが、上限以内で保有したものは非課税制度の対象です。

相談者のCさん
相談者のCさん

じゃあさっさと移行した方が良いですね!
今運用中の投資信託商品は新NISA口座に移行できるのでしょうか?

IFAのRさん
IFAのRさん

結論から言うと、できません。

相談者のCさん
相談者のCさん

ええ・・・
移行できないんですか!!

IFAのRさん
IFAのRさん

直接移行することはできません。
しかし、新NISA口座へ保有する投資信託を移行することと実質的に同じ意味を持つやり方は存在します。

相談者のCさん
相談者のCさん

それは一体どんな方法でしょうか?

IFAのRさん
IFAのRさん

保有する投資信託を売却した日に、新NISA口座で同じ商品を新たに買い直すことです。

IFAのRさん
IFAのRさん

同日に該当する投資信託の売却と購入を行えばタイムラグはほとんどありませんが、購入資金を一時的に用意しなければならない点には注意が必要です。

相談者のCさん
相談者のCさん

なるほど。
早速全部移行しちゃいます!

IFAのRさん
IFAのRさん

一旦落ち着いてください。
状況によっては移行しない方が良いケースもあります。

相談者のCさん
相談者のCさん

そうなんですね。危なかった・・・

IFAのRさん
IFAのRさん

次章では特定口座で保有中の投資信託を移行するのにおすすめなケースを3点紹介します。

保有中の投資信託の移行がおすすめのケース

保有中の投資信託の移行がおすすめのケース
相談者のCさん
相談者のCさん

どういうケースの時は投資信託を新NISA口座へ移行したほうが良いのでしょうか?

IFAのRさん
IFAのRさん

おすすめのケースは以下の3つです。

  1. 含み益・含み損が少額のとき
  2. 配当目的で購入しているとき
  3. ファンドの成長が見込めると判断したとき

含み益・含み損が少額のとき

IFAのRさん
IFAのRさん

特定口座で投資信託の運用を始めてから日が浅い場合や、含み益・含み損がほとんどない場合は新NISA口座へ移行しても良いでしょう。

相談者のCさん
相談者のCさん

含み益・含み損が少額であれば特定口座で運用している投資信託を売却しても資産への影響はあまりないからと言うことでしょうか?

IFAのRさん
IFAのRさん

その通りです。
よって、新NISA口座で投資した方がその分非課税のメリットが受けられると考えられます。

配当目的で購入しているとき

IFAのRさん
IFAのRさん

ファンドによってそれぞれですが、投資信託は配当などの分配金が定められたタイミングで支給されることがあります。

IFAのRさん
IFAのRさん

投資信託を運用目的ではなく、配当目的で購入しているときは早めにNISA口座へ移行すべきだと言えます。

相談者のCさん
相談者のCさん

特定口座で運用したままだと、配当金に税金が発生して利益が目減りするからですね!

IFAのRさん
IFAのRさん

そうですね。
ただし、特定口座からNISA口座への移行は、決算日を確認してからにしましょう。

相談者のCさん
相談者のCさん

確かに、決算日を目の前にして売却してしまったら配当がもらえなくなっちゃいますね。

IFAのRさん
IFAのRさん

決算日や権利確定日などの情報は目論見書に公開されています。
投資信託をNISA口座へ移行する際は忘れずにチェックしましょう。

ファンドの成長が見込めると判断したとき

IFAのRさん
IFAのRさん

ファンドの成長が見込めると判断した場合は、特に新NISA口座への移行がおすすめですよ。

相談者のCさん
相談者のCさん

それはどうしてですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

例えば、50万円の利益が出た場合を考えてみましょう。
特定口座ではその利益に約20%の税金がかかり、約10万円を税金として支払うことになります。

相談者のCさん
相談者のCさん

新NISA口座ではどうなるんですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

新NISA口座だと、その利益が非課税になるんです。
ですから、10万円の税金がかからずに済むわけです。

IFAのRさん
IFAのRさん

つまり、新NISA口座で買い直した後にその銘柄が大きく値上がりすればするほど、非課税の恩恵を大きく受けることができます。

相談者のCさん
相談者のCさん

なるほど、非課税の恩恵が大きいというのは魅力的ですね。

IFAのRさん
IFAのRさん

まさにその通りです。
投資信託において長期的に成長が見込まれる銘柄は、新NISA口座への移行を考えてみる価値がありますよ。

新NISAの口座開設はどの証券会社がおすすめ?

新NISAの口座開設はどの証券会社がおすすめ?
相談者のCさん
相談者のCさん

新NISAの口座はどこの証券会社で開設するのがおすすめですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

証券会社を選ぶときは、手数料、サービスの質、投資情報の豊富さなど、いくつかのポイントを考慮するといいでしょう。

IFAのRさん
IFAのRさん

もちろん特定口座を開設した証券会社でNISA口座を作るのも良いと思います。

相談者のCさん
相談者のCさん

手数料ってそんなに違うものなのですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

はい、実はかなり違います。
例えば、一部の証券会社ではNISA口座の取引手数料が無料のところもあれば、低コストでも非常に競争力のある証券会社もあります。

相談者のCさん
相談者のCさん

どの証券会社が手数料面でおすすめですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

銀行や対面の証券会社よりもネット証券がおすすめです。

IFAのRさん
IFAのRさん

特にSBI証券や楽天証券は手数料が低く抑えられており、特に初心者には扱いやすいですね。
また、投資情報も豊富で使いやすいインターフェースを提供しています。

IFAのRさん
IFAのRさん

楽天証券とSBI証券でNISA口座を開設するメリットを見ていきましょう。

楽天証券

相談者のCさん
相談者のCさん

楽天証券でNISA口座を開設するメリットはどんなものがあるのですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

まず、取り扱っているファンド数が豊富です。
投資信託の場合、外貨建てMMF含めて2,500本もの投信商品を取り扱っています。

相談者のCさん
相談者のCさん

楽天だとやっぱりネットショップのイメージが強いですが、ポイントは貯まったりするんですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

貯まりますよ!
楽天証券では、投資信託の保有で基準残高を達成するとポイントがプレゼントされます。

IFAのRさん
IFAのRさん

例えば、月末時点の残高が、はじめて100万円に到達した場合などは100ポイントが進呈されます。

相談者のCさん
相談者のCさん

楽天でよく買い物するので資産運用ついでにポイントがもらえるのはありがたいです!

IFAのRさん
IFAのRさん

その他にも、保有するポイントが投資に活用できる投信積立サービスなど楽天証券独自のサービスが展開されています。

IFAのRさん
IFAのRさん

楽天経済圏で生活している方で、投資信託をNISA口座へ移行したい方にはおすすめの証券会社だと言えます。

SBI証券

相談者のCさん
相談者のCさん

SBI証券はどうなんでしょうか?

IFAのRさん
IFAのRさん

SBI証券で口座開設をする最大のメリットは、業界屈指の格安手数料の恩恵が受けられることです。

相談者のCさん
相談者のCさん

手数料はどれくらい安いんですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

一定の条件を満たせば、投資信託の販売手数料は無料になります。

相談者のCさん
相談者のCさん

無料になるんですね!それはお得…!

IFAのRさん
IFAのRさん

投資信託だけでなく、国内・海外の上場株式やFXなどの取引手数料も無料となっているので、手広く資産運用を始めたい方にはおすすめです。

投資信託の移行や運用に悩んだ場合はFPに相談を

投資信託の移行や運用に悩んだ場合はFPに相談を
IFAのRさん
IFAのRさん

ここまで、運用している投資信託をNISA口座へ移行する方法や、注意点について解説しました。

IFAのRさん
IFAのRさん

投資信託をNISA口座へ移行するイメージは湧きましたか?

相談者のCさん
相談者のCさん

なんとなく分かりました。
ただ、移行するタイミングや今保有している投資信託を本当にこのまま運用して良いのか不安だったりします・・・

IFAのRさん
IFAのRさん

それなら、「資産運用のプロ」に相談することがおすすめです。

相談者のCさん
相談者のCさん

資産運用のプロとは何でしょうか?

IFAのRさん
IFAのRさん

ファイナンシャルアドバイザー(FP)や、独立系ファイナンシャルプランナー(IFA)と呼ばれる、資産運用にまつわる知識を持ったアドバイザーの人々のことを指します。

IFAのRさん
IFAのRさん

保有する投資信託をNISA口座へ移行したい際に、FPやIFAに手続きの流れを教えてもらうことができますよ。

相談者のCさん
相談者のCさん

それはありがたいですけど・・・
お金かかるんじゃないですか?

IFAのRさん
IFAのRさん

FPやIFAが多数在籍するR&Cなら無料で相談することが可能です。

IFAのRさん
IFAのRさん

その他、口座開設の手続きから購入するファンドの選び方まで、資産運用に関するあらゆる相談に乗ってもらえるので、NISA口座へ移行する手続き以外のことも相談したい方にはおすすめですよ。

相談者のCさん
相談者のCさん

無料なら相談してみようかな・・・!

IFAのRさん
IFAのRさん

全国各地に在籍するアドバイザーが、相談者の指定する場所まで伺うので、ひとけのあるカフェなどでも大丈夫です。

IFAのRさん
IFAのRさん

もちろんオンラインでも相談はできますよ。

無料相談でFPやIFAに相談
詳細を確認
(オンライン相談もOK)

記事のまとめ

記事のまとめ

本記事では、保有する投資信託をNISA口座へ移行する方法やそのタイミングについて解説しました。

まとめると以下の通りとなります。

記事のまとめ

  1. 特定口座等で運用している投資信託を直接NISA口座へ移すことはできないので、買い直しが必要
  2. 状況によっては移行させない方が良いケースもある
  3. NISA口座への移行は楽天証券やSBI証券をはじめとするネット証券がおすすめ
  4. 投資信託の移行や運用について不安があれば「資産運用のプロ」に相談

投資信託は資産形成のために有用な金融商品の一つです。

適切に運用することでお金に関する不安を少しなりとも払拭することができます。

投資信託をはじめとする資産運用にお困りの際はぜひR&CのFPやIFAにご相談くださいね。

【関連記事】合わせて読みたい

監修者プロフィール
小林裕
小林裕
一般社団法人証券相続普及協会 代表理事
大学卒業後、東証一部上場の証券会社に入社。
個人向けの資産運用コンサルティングを中心に活動し、新人賞、社長優秀賞などを数多く受賞。
退職後、資産運用だけでは本当の解決ができないという思いから、2020年に一般社団法人証券相続普及協会を設立、代表理事に就任。
終活カウンセラー1級や上級相続診断士の資格も取得し、現在はお客様の大切な資産を「ふやす、まもる、つなぐ」をモットーに活動している。
【代表著書】
誰にでもやさしく教えてくれる 会社を退職する前に知っておくべき「退職金運用の基礎知識」
■Amazon売れ筋ランキング4部門で1位を獲得■
-「AmazonPOD総合」
-「国際会計」
-「統計法・人口統計・資源統計」
-「遺言・相続・贈与」
※2024年9月30日調べ
記事URLをコピーしました
フッターバナー