投資信託
松井証券の投資信託は儲かる?特色や投信ファンドのランキングをご紹介
asset_user

【完全ガイド】松井証券で投資信託を検討している方必読!

「松井証券って聞いたことあるけど、投資信託の運用に向いているの?」

「松井証券で投資信託を運用したいけど銘柄の種類が多くて、どれを選べば分からない。」

松井証券での投資信託運用に興味がある方の中には、こういった悩みをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。

そこでこの記事では、松井証券で投資信託を始めるメリット・デメリット、利用者の評判に加え、松井証券の2024年最新の人気投資信託の一覧、松井証券のNISA口座で購入できるおすすめ銘柄まで、徹底的に解説します。

また、投資信託選びのポイントや松井証券ならではのメリットについても詳しく紹介します。

松井証券について様々な角度から解説しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

資産運用のお悩み、専門家に無料相談しませんか?

松井証券で投資信託を運用するメリット

松井証券で投資信託を運用するメリット

松井証券で投資信託を運用するメリットは以下の4通りです。

  • 投資信託を保有している毎月最大1%のポイントをもらえる
  • 100円から投資信託を積立投資できる
  • ロボアドが自動でポートフォリオを作ってくれる
  • サポート体制が充実している

これらのメリットについて解説していきます。

投資信託を保有している毎月最大1%のポイントをもらえる

松井証券で投資信託を保有しているだけで、毎月最大1%相当のポイントがもらえます。

  • 対象の投資信託を保有していれば、毎月エントリーのみでポイントがもらえる
  • 貯まったポイントは、現金やTポイント、dポイント、Pontaポイントなどに交換可能
  • ポイント還元率は投資信託の銘柄によって異なり、最大1%相当

例えば、毎月10万円分の対象投資信託を保有している場合、松井証券にログインしエントリーすることで、最大1,000ポイント相当がもらえます。

このポイントは投資信託の購入に充てたり、現金や各種ポイント商品券に交換したりと、自由に活用できます。

松井証券で投資信託を購入する際は、ぜひポイント制度を活用したいところです。

最大1%貯まる投信残高ポイントサービス | 松井証券 
https://www.matsui.co.jp/fund/fund-value-point/

100円から投資信託を積立投資できる

松井証券では、月々100円から投資信託の積立投資を始められます。

少額から始められるので、まとまった資金がない方や、まずは少額で試したい方でも気軽に投資を始めることができます。

入金は1円からでき振込手数料も無料なので、入金も気軽に行えます。

これらの特徴があるので、松井証券は初心者の方も安心して積立投資を始めやすいといえるでしょう。

スマホで投資信託100円から取引できる|松井証券
https://www.matsui.co.jp/event/multi-ta/fund/

入出金 取引ルール | 松井証券
https://www.matsui.co.jp/service/money/rule/#anc05

ロボアドが自動でポートフォリオを作ってくれる

松井証券のロボアド「投信工房」は、年齢や収入、投資目的などに関する10問程度の質問に答えるだけで、ポートフォリオを自動で作成してくれるサービスです。

「投信工房」には、次のような特徴があります。

  • 投資の知識や経験がなくても、自分に合ったポートフォリオで運用できる
  • リスク許容度や運用目標に合わせて、ポートフォリオを自動調整してくれる

「将来のために資産を増やしたいけど、投資の知識はあまりない」という方でも、松井証券のロボアド「投信工房」なら、状況に合わせた資産運用ができるでしょう。

サポート体制が充実している

松井証券は、投資初心者でも安心して利用できるよう、以下のようにサポート体制が充実しています。

  • 電話やメールでの問い合わせに対応
  • 投資信託に関するセミナーやWebコンテンツを提供
  • 疑問や不安を解消できる環境が整っている

投資信託の選び方や運用方法についてわからないことがあれば、電話やメールで気軽に問い合わせることができます。

また、投資信託に関する松井証券オリジナルのオンラインセミナーやWebコンテンツも豊富に用意されており、投資の知識を深められます。

無料動画で投資の勉強ができる

松井証券では、投資初心者の方向けに、無料動画コンテンツ「マネーサテライト」を提供しています。

配信されている動画は松井証券のオリジナルコンテンツで、経済ニュースやマーケット解説などタイムリーな情報も提供しています。

「投資信託って何?」「どんな投資信託を選べばいいの?」といった基本的な疑問から、
「NISAやiDeCoってどんな制度?」「資産運用のポイントは?」といったより実践的な内容まで、幅広いテーマの動画を視聴できます。

マネーサテライト | 松井証券
https://www.matsui.co.jp/money-satellite/

松井証券で投資信託を運用するデメリット

松井証券で投資信託を運用するデメリット

松井証券で投資信託を運用するデメリットは以下の2つです。

  • 投資信託の取り扱い本数が比較的少ない
  • 投資信託のクレカ積立に対応していない

それぞれについて解説していきます。

投資信託の取り扱い本数が比較的少ない

松井証券で取り扱っている投資信託は、1,885本※1(2024年7月13日現在)です。

これは、主要ネット証券の中では少ない方で、SBI証券や楽天証券では約2,500本※2の投資信託を取り扱っています。

松井証券の1,885本という取り扱い銘柄数は、一般的な投資ニーズを満たすには十分な数でしょう。

バランス型、国内外の株式型、債券型など、さまざまな種類の投資信託が揃っています。

ただし、非常にハイリスク・ハイリターンな商品や、多くの人が投資しないような新興国に投資したい場合、該当の投資信託がみつからない可能性があるでしょう。

※1 投資信託取扱一覧(検索結果) | 松井証券
https://fund.matsui.co.jp/fund/search/list/index.html

※2 投資信託 パワーサーチ | SBI証券
https://site0.sbisec.co.jp/marble/fund/powersearch/fundpsearch.do

投資信託のクレカ積立に対応していない

松井証券では、投資信託のクレジットカード積立に対応していません。(2024年7月現在)

クレジットカード積立は、毎月一定額をクレジットカードで自動的に積み立てることができ、ポイントも貯まる人気のサービスです。

しかし、松井証券ではクレカ積立ができないので、クレカ積立をしたい場合は他の証券会社を利用する必要があります。

松井証券の評判一覧

松井証券の評判一覧

松井証券の投資信託について、実際に利用したユーザーのネット上の評価には様々なものがあります。

ここでは、松井証券に関する良い評判と悪い評判を紹介します。

松井証券の良い評判

松井証券の良い評判には以下のような内容が見られました。

松井証券の良い評判

  • 投資信託の取引手数料が無料で、個別株の場合も10万円以下の取引であれば手数料が無料なのがうれしい。
  • 取引ツールがシンプルで直感的に操作できる。特にスマホアプリが使いやすい。
  • サポートが親切丁寧で、不明点があれば電話で質問でき、初心者でも安心して取引できる。

これらの点から、松井証券は手数料の安さ、取引ツールの使いやすさ、充実したサポート体制が評価されていることがわかります。

特に少額投資を始めたい初心者や、シンプルで使いやすい取引ツールを求める方にとって、松井証券は魅力的な選択肢と言えるでしょう。

松井証券の評判・おすすめ・口コミ | MINKABU 
https://minkabu.jp/hikaku/company_info/matsui.html

松井証券の悪い評判

松井証券の悪い評判としては以下のような内容が見られました。

松井証券の悪い評判

  • 情報量が少ない
  • ウェブサイトやツールの画面が見づらい
  • システム障害が時折発生する

これらの評判から、松井証券を利用する際は、情報収集を他の手段でも行ったり、システム障害発生時の対応策を事前に考えておくことが大切だと言えるでしょう。

松井証券の評判・おすすめ・口コミ | MINKABU
https://minkabu.jp/hikaku/company_info/matsui.html

【2024年最新】新規取扱投資信託一覧

【2024年最新】新規取扱投資信託一覧

松井証券では2024年に5銘柄の投資信託を取り扱い開始しています。

ここでは松井証券の新規取り扱い投資信託の一覧を紹介します。

EXE-iグローバルサウス株式ファンド

基準価額(2024年7月12日時点) 11,866円
純資産総額(2024年7月12日時点) 46.9億円
信託報酬(実質) 年0.582%
投信残高ポイントサービスの還元率 0.05%
購入時手数料 無料
運用会社 SBIアセットマネジメント
※2024年7月12日時点

松井証券は、2024年6月24日より、SBIアセットマネジメントが運用する「EXE-iグローバルサウス株式ファンド」の取り扱いを開始しました。

この投信は、ラテンアメリカ、アフリカ、中東、南アジア、東南アジアといった新興国の株式市場に投資することで、リスクを抑えながら、新たな投資機会を追求することを目指しています。

EXE-i グローバルサウス株式ファンド | 松井証券
https://fund.matsui.co.jp/fund/detail/index.html?productCode=C0172

SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド

基準価額(2023年8月時点) 12,421円
純資産総額(2023年8月時点) 約697億円
信託報酬 年率0.99%(税込)
投信残高ポイントサービスの還元率 0.0220%
購入時手数料 なし
運用会社 SBIアセットマネジメント
※2024年7月12日時点

SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンドは、インドを代表する企業の株式に投資し、インド経済の成長の恩恵を受けられるように設計されたファンドです。

信託報酬は年率0.99%(税込)と比較的お手頃です。

ただし、インド株式市場は価格変動が大きいため、元本割れのリスクがある点には気を付ける必要があります。

SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンド | 松井証券
https://fund.matsui.co.jp/fund/detail/index.html?productCode=C0171

SBI・インベスコQQQ・NASDAQ100インデックス・ファンド

基準価額 14,641円(2024年7月12日現在)
純資産総額 47.8億円
信託報酬(実質) 年率0.23880%
購入時手数料 なし
運用会社 SBIアセットマネジメント
※2024年7月12日時点

SBI・インベスコQQQ・NASDAQ100インデックス・ファンドは、アメリカの成長企業に投資できる商品です。

ナスダック市場の時価総額上位100銘柄で構成される指数に連動し、特にIT関連銘柄に強みを持っています。

為替ヘッジを行わないため、米ドル高の時は有利ですが、円高の時は注意が必要です。

低コストで投資できる点が魅力であり、アメリカの成長企業と米ドルに投資したい方におすすめできるでしょう。

SBI・インベスコQQQ・NASDAQ100インデックス・ファンド | 松井証券 
https://fund.matsui.co.jp/fund/detail/index.html?productCode=B0487

アクサ世界株式ファンド

基準価額 13,823円(2024年7月12日現在)
純資産総額 0.6億円
信託報酬(実質) 年率1.02700%
購入時手数料 なし
運用会社 アクサ・インベストメント・マネージャーズ
※2024年7月12日時点

アクサ世界株式ファンドは、世界中の株式に投資することで、中長期的に資産の成長を図るファンドです。

世界各国の企業に分散投資することで、特定の国や地域の経済動向の影響を受けにくくすることを目指しています。

市場全体の動きに連動するのではなく、成長が期待できる企業を選んで投資するアクティブ運用を行うのが特徴です。

アクサ世界株式ファンド | 松井証券
https://fund.matsui.co.jp/fund/detail/index.html?productCode=B0488

auAMレバレッジNifty50インド株ファンド

基準価額(2023年8月時点) 11,403円
純資産総額(2023年8月時点) 約8.5億円
信託報酬 年率0.4334%
投信残高ポイントサービスの還元率 0.1620%
購入時手数料 なし
運用会社 auアセットマネジメント
※2024年7月12日時点

auAMレバレッジNifty50インド株ファンドは、インドの株価の動きに連動して、約2倍の利益や損失を目指す投資信託です。

インド経済の成長に期待して大きな利益を狙いたい人向けですが、損失のリスクも大きいため注意が必要です。

auAMレバレッジNifty50インド株ファンド | 松井証券 
https://fund.matsui.co.jp/fund/detail/index.html?productCode=J0528

【NISA口座対応】月間ファンドランキング(販売額)

【NISA口座対応】月間ファンドランキング(販売額)

松井証券でNISA口座を使って購入できる投資信託の中から、直近1か月間で特に人気が高かった5銘柄をご紹介します。

NISA口座で購入すると利益が非課税になるため、投資初心者の方にもおすすめです。

それでは、松井証券で購入できる、直近1か月間の販売額上位5銘柄を見ていきましょう。

1位 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

基準価額 26,778円
純資産総額 4兆3624億円
信託報酬 0.0578%
購入時手数料 0.00%
運用会社 三菱UFJ国際投信
※2024年7月12日時点
※2024年7月12日時点

三菱UFJアセットマネジメントが運用する、日本を含む先進国および新興国の株式等に投資する低コストのインデックスファンドです。

「オール・カントリー」を略して「オルカン」と呼ばれることもあります。

この投資信託は、為替ヘッジを行わないため、投資する通貨の価格変動(為替リスク)の影響を受けます。

しかし、世界中の株式に投資することで、特定の国や地域の経済状況に左右されにくいというメリットもあります。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 松井証券
https://fund.matsui.co.jp/fund/detail/index.html?productCode=B0129

2位 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

基準価額 32,000円
純資産総額 5兆2780億円
信託報酬 0.0938%
購入時手数料 0.00%
運用会社 三菱UFJ国際投信
※2024年7月12日時点

三菱UFJアセットマネジメントが運用する、米国の時価総額の大きい大企業500社に投資する低コストのインデックスファンドです。

アメリカの代表的な株価指数であるS&P500に連動しており、過去数十年にわたって成長を続けてきた実績があるため、今後も成長が期待できると多くの投資家から注目されている投信です。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 松井証券
https://fund.matsui.co.jp/fund/detail/index.html?productCode=B0095

3位 アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型

基準価額 13,305円
純資産総額 31,359.0億円
信託報酬 1.7270%
購入時手数料 0.00%
運用会社 アライアンス・バーンスタイン
※2024年7月12日時点

アライアンス・バーンスタインが運用する、成長性の高い米国株式に投資するアクティブファンドです。

毎月分配を行う点がこの投資信託の特徴ですが、信託報酬が高く、為替リスク・アクティブ運用のリスクがあります。

アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | 松井証券
https://fund.matsui.co.jp/fund/detail/index.html?productCode=B0334

4位 HSBC インド・インフラ株式オープン

基準価額 23,267円
純資産総額 382億円
信託報酬 年2.09%(税込)
購入時手数料 なし
運用会社 HSBCアセットマネジメント
※2024年7月12日時点

HSBCアセットマネジメントが運用する「HSBC インド・インフラ株式オープン」は、インドのインフラ関連の企業の株式に投資するアクティブファンドです。

インドの経済成長の恩恵を受けやすいインフラ関連企業に投資することで、高いリターンを目指せる投資信託です。

HSBC インド・インフラ株式オープン | 松井証券
https://fund.matsui.co.jp/fund/detail/index.html?productCode=C0123

5位 iFreeNEXT FANG+インデックス

基準価額 63,739円
純資産総額 27億2660万円
信託報酬 0.7755%
購入時手数料 無料
運用会社 大和アセットマネジメント
※2024年7月12日時点

大和アセットマネジメントが運用する、アメリカの大手ハイテク・IT企業9銘柄で構成されるNYSE FANG+指数に連動するインデックスファンドです。

ハイテク・IT企業に投資することで高い成長が期待できますが、特定の企業の業績が悪化した場合や、為替の変動によって損失が出る可能性もあります。

iFreeNEXT FANG+インデックス | 松井証券 
https://fund.matsui.co.jp/fund/detail/index.html?productCode=B0074

記事のまとめ

記事のまとめ

この記事では、松井証券で投資信託を始める際のメリット・デメリットや、投資信託を選ぶ際のポイント、2024年最新の新規取扱投資信託一覧、などについて解説しました。

松井証券には投資信託の保有でポイントが貯まったり、100円から積立投資ができたりと、初心者にも嬉しいメリットがたくさんあります。

一方で、投資信託の数が少ない、クレジットカード積立ができないといったデメリットも存在します。

松井証券にはメリット・デメリットの両方が存在します。両方を理解したうえで、松井証券が自分に合っているかどうかを判断し、利用するかどうか決めると良いでしょう。

この記事が、松井証券を利用すべきかどうか迷っている方のお役にたてば幸いです。

あわせて読みたい
みずほ証券の投資信託は儲かる?特色や人気ファンドランキングをご紹介
みずほ証券の投資信託は儲かる?特色や人気ファンドランキングをご紹介
あわせて読みたい
ゆうちょ銀行の投資信託始め方ガイド!おすすめファンドも紹介します
ゆうちょ銀行の投資信託始め方ガイド!おすすめファンドも紹介します
あわせて読みたい
【三井住友】投資信託の評判は悪い?商品の特徴やおすすめの金融機関も解説
【三井住友】投資信託の評判は悪い?商品の特徴やおすすめの金融機関も解説
あわせて読みたい
ダイワの投資信託は儲かる?大和証券の特色やおすすめファンドを紹介
ダイワの投資信託は儲かる?大和証券の特色やおすすめファンドを紹介
監修者プロフィール
小林裕
小林裕
一般社団法人証券相続普及協会 代表理事
大学卒業後、東証一部上場の証券会社に入社。
個人向けの資産運用コンサルティングを中心に活動し、新人賞、社長優秀賞などを数多く受賞。
退職後、資産運用だけでは本当の解決ができないという思いから、2020年に一般社団法人証券相続普及協会を設立、代表理事に就任。
終活カウンセラー1級や上級相続診断士の資格も取得し、現在はお客様の大切な資産を「ふやす、まもる、つなぐ」をモットーに活動している。
【代表著書】
誰にでもやさしく教えてくれる 会社を退職する前に知っておくべき「退職金運用の基礎知識」
■Amazon売れ筋ランキング4部門で1位を獲得■
-「AmazonPOD総合」
-「国際会計」
-「統計法・人口統計・資源統計」
-「遺言・相続・贈与」
※2024年9月30日調べ
記事URLをコピーしました
フッターバナー