新NISA
【楽天証券】新NISAの始め方とは?口座開設の方法やポイントを解説
楽天証券
asset_user

楽天証券での新NISAの始め方完全ガイド!

「新NISAってよく聞くけど、実際どうやって始めればいいの?」

「資産運用を始めたいけど始め方が分からない!」

そんな風に思っている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、楽天証券における新NISAの始め方や手順について解説していきます。

投資初心者にもわかりやすく解説しますので、新NISAの始め方が分からない方はぜひ参考にしてみてください。

【口座開設】楽天証券での新NISAの始め方

【口座開設】楽天証券での新NISAの始め方

2024年より、保有期間の恒久化や、非課税機関の撤廃など、従来の制度よりも運用がしやすくなった新NISA。

特に楽天証券をはじめとするネット証券は、口座開設等の手続きがオンラインで完結するため、若年層の個人投資家にも一定の支持を得ています。

楽天証券は、2024年3月末時点で最も多くのNISA口座開設数を誇っており、多くの個人投資家に利用されている人気のネット証券です。

楽天証券での新NISA口座の開設方法と始め方を5つのSTEPから順に解説していきます。

STEP1 口座開設の申し込み

新NISAの始め方の第1ステップはNISA口座の開設になります。

以下のURLより申し込みが可能です。

https://account.rakuten-sec.co.jp/ApplicationTop/applicationInit.do

STEP2 本人確認

楽天証券ではスマートフォンで本人確認ができます。

マイナンバーカードもしくは運転免許証のいずれかを持っている方は、それらの撮影および、顔写真の撮影、本人情報の入力で完了します。

それ以外で対象となる本人確認書類は以下の通りです。

    • 住民票の写し・印鑑証明証

    • パスポート

    • 各種健康保険証

    • 住民基本台帳カード

STEP3 ログイン情報の受取

楽天証券にて審査が完了したら、ログインIDがメールにて送付されます。

ログインIDは変更できないので、紛失には注意しましょう。

STEP4 仮開設設定

楽天証券ホームページ内(https://www.rakuten-sec.co.jp/)右上の「ログイン」ボタンよからログイン情報を入力します。

ログイン後、暗証番号や勤務先情報など取引に必要な情報を入力しましょう。
初期設定は通常、5分程度で完了します。

STEP5 本開設

仮開設まで完了したら、楽天証券から税務署へ新NISAの口座開設を申請します。

税務署での口座開設審査は、一般的に1~2週間程度かかります。

税務署での審査完了後、NISA口座の開設手続完了のメールが届いたら新NISAの口座開設手続きが完了します。

NISA口座開設の流れ | NISA/新しいNISA | 楽天証券
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/nisa/startup/

楽天証券で口座開設をするメリット

楽天証券で口座開設をするメリット

楽天証券で新NISAの口座開設をするメリットはいくつかありますが、他の証券会社よりも楽天証券が優れているメリットを3つ紹介します。

「楽天カード」でクレカ積立が可能

楽天証券では、投資信託ファンドの購入に限りクレジットカードを利用して積立投資を行うことが可能です。

クレカ積立では、毎月の積立に楽天ポイントが利用できることに加え、最大1%のポイントが付与されるなど多くの特典があります。

投資額も、毎月100円から10万円までの積立ができ、小額から新NISAを始められます。

「楽天・プラスシリーズ」に設定されているファンドで積立投資をすると、その保有残高に応じで楽天ポイントが毎月プレゼントされることも大きなメリットです。

「楽天・プラスシリーズ」対象ファンド
楽天・オールカントリー株式 インデックス・ファンド
楽天・先進国株式(除く日本) インデックス・ファンド
楽天・日経225 インデックス・ファンド
楽天・NASDAQ-100 インデックス・ファンド
楽天・SOX インデックス・ファンド

日常的に使用しているサービスと連動してポイントを活用することができるので、新NISAの始め方を迷っている楽天ユーザーの方は楽天証券で口座開設することが非常におすすめです。

取扱商品数が多い

楽天証券をはじめとするネット証券を利用する最大のメリットの一つに、新NISAで購入できる銘柄の数が豊富であることが挙げられます。

新NISAのつみたて投資枠の投資信託ファンドは237本、成長投資枠のファンドは1,227本から銘柄を選ぶことができます。

銀行や証券会社のつみたて投資枠における取扱銘柄数は50本前後のことが多いため、楽天証券は非常に多くのレパートリーから銘柄を選べることが分かります。

手数料が安い

楽天証券は、新NISA口座で取引している買付手数料が無料のファンドが多いです。

取引手数料が無料となる商品については以下のようなものが挙げられます。

    • 国内株式

    • 米国株式

    • 中国ETF・シンガポールETF

    • 投資信託

また、日本円↔米ドルの為替手数料も無料にて設定されているため、新NISAの運用で得られる利益を最大化することができるでしょう。

始め方に悩んだら「新NISAあんしんスタートサポート」へ相談を

R&C

楽天証券での新NISAの始め方は理解できたでしょうか?

楽天グループは、ショッピングや携帯など多方面に様々な事業を展開しています。

それらのサービスと連携することで楽天ポイントを上手に貯めることができるため、楽天ユーザーの方は特に楽天証券で新NISAの口座開設を行うことがおすすめです。

新NISAの始め方や口座開設後に投資する銘柄選びに悩んだ場合は、「新NISAあんしんスタートサポート」にご相談ください。

「新NISAあんしんスタートサポート」は、ファイナンシャルプランナー(FP)や独立系ファイナンシャルアドバイザーなどの金融の専門的な資格を保有している相談員が、お客様の資産運用にまつわる悩みや相談事を解決します。

新NISAの始め方はもちろん、銘柄の選び方までオンラインで完全無料でサポートします。

好きな時間にご相談できますので、お仕事が
忙しい方にもおすすめです。

新NISAの始め方やその後の運用で悩んでいる方は、何回でも無料で相談できる「新NISAあんしんスタートサポート」をぜひご利用ください。

監修者プロフィール
小林裕
小林裕
一般社団法人証券相続普及協会 代表理事
大学卒業後、東証一部上場の証券会社に入社。
個人向けの資産運用コンサルティングを中心に活動し、新人賞、社長優秀賞などを数多く受賞。
退職後、資産運用だけでは本当の解決ができないという思いから、2020年に一般社団法人証券相続普及協会を設立、代表理事に就任。
終活カウンセラー1級や上級相続診断士の資格も取得し、現在はお客様の大切な資産を「ふやす、まもる、つなぐ」をモットーに活動している。
【代表著書】
誰にでもやさしく教えてくれる 会社を退職する前に知っておくべき「退職金運用の基礎知識」
■Amazon売れ筋ランキング4部門で1位を獲得■
-「AmazonPOD総合」
-「国際会計」
-「統計法・人口統計・資源統計」
-「遺言・相続・贈与」
※2024年9月30日調べ
記事URLをコピーしました
フッターバナー